電子書籍プレゼントキャンペーン!

燃やせるゴミ、どうしても捨てたいのがあります。
私の地域は、燃やせるゴミの日は昨日でした。

他の地域のとこで燃やせるゴミの日があります。捨てにいくのは、だめですか?

A 回答 (11件中1~10件)

駄目ですよ。

不法投棄になります。
    • good
    • 2

ソラン



そうなんだ。
ちなみに何市?
かわってるね。ww
    • good
    • 0

他の地域に捨てると、不法投棄の可能性があります。



その地域に住んでいる人経由でごみを出してもらえれば不法投棄ではなくなると思います。
    • good
    • 0

基本だめです


その地域の自治会によってゴミ置き場の掃除などやって管理してますので
他の場所にゴミを捨てる権利がありません
今はゴミ袋に名前を書く所もあります
なので知らない人がゴミを捨ててたら見つかるとまずいですよ
    • good
    • 0

現実問題として、小さなコンビニ袋に入る程度の「燃やせるゴミ」を他の地域の道路沿いのゴミ集積場に捨てる程度なら、問題にならないでしょう。



でも、そんな程度のゴミであれば、次の「燃やせるゴミの日」まで自宅保管していても問題にならないですよね?

もっと大きなゴミ袋だから「他の地域に持っていって捨てたい!」って思うのですよね?
だから、そうなるとダメです。
    • good
    • 0

自治会というのは任意団体で、参加義務もないので他所でも問題ないですよ。

ごみ収集とかいう名目でも牛耳ろうとかいうヤクザなシステムではありますが、公共の設備等は公共の福祉のために誰でも使えます。

問題は収集所が私有地である場所に、法的な問題で因縁が付く(公共に供して掲示しているので問題ないが面倒)ので、公道の脇を選びましょう。

何にせよ法制度やマナーを知らない下等賎民がわくと気分が悪いので、クリーンセンターにでも搬入した方がいいと思います。

近隣では「今日は草の日」などと意味不明な因縁を付けゴミの出し方も知らないままでずっと住んでいる老害、ネットで個人特定して粘着して「まだ使える」などと意味不明な因縁を付けてくる、ゴミ漁りはする、収集不能だらけ、ほかそいつが悪く注意されているにも関わらず、その手の異常者だらけの私怨で、器物破損や捏造で口裏合わせまで酷い他人を嵌めようやら犯罪だらけの異常地域です。

なんてこともありますし、異常な地域ではひたすら異常者にトラブルを起こされますし、普通に犯罪が横行しているので、他行くのもアリですね。
    • good
    • 0

お住まいの自治体のクリーンセンターになら、クリーンセンターが休みの日以外いつでも捨てに行けると思います。


自治体によっては予約が必要かも知れません。
クリーンセンターの管轄内の住人でありさえすれば良く、自治会(町内会)の縛りはないので、マナーだモラルだ、ルールだのに縛られずに済みます。
    • good
    • 2

法的には何の問題もありません。


でも、ゴミ集積場の維持管理は自治会が行っています。
その行為に参加していないあなたがその集積場を利用する事には、
道義的に反する物が認められます。
次の可燃物収集日まで待つ事をお勧めします。
    • good
    • 0

市名が書いてある


有料ゴミ袋ならいいのでは。
そのための印刷なんだろうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市名とかは、書いてない袋です。うちの県は

お礼日時:2022/08/05 05:54

私の地域はダメではありません。


ただ各集積場には、利用者のルールとモラルがありますので、そのルールとモラルに従う必要があります。
私有地またはマンションの敷地内などの集積場だと不法侵入になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

このカテゴリの人気Q&Aランキング