
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
幸福の条件に「自由」がある事は多くの人が知っている
不自由でいいとは言わないが
不自由の中、人生を謳歌し、充実した生き方をしている人は数限りなくいる
問題は責任の如何です
奴隷は自由がない、しかし責任もない
すなわち、責任の度合いにより自由度がきまるのです
自身が単体で存在しているなら自由でしょう
仏教の縁起の法によると
この世のすべては影響し合いながら存在しています
不必要な物、関係のない命などありません、
その必要性が分からないと「自由がない」と愚痴るのです
自由と秩序というのは、人間の尊厳として存在していることを認 めることを大前提として初めて真の意義をもたらすことができるのです。
自由は人の本質的な特徴で、 自由な人がいなければ、調和社会の活力と持続可能な発展の原動力が足りないということになります。
しか し、 自由は必ず秩序をもって前提とし秩序も自由に帰結して いる。
自由は機能性の原理であり、秩序は構造的原理なのです。
自由と秩序は人間の尊厳という結 び 目によって、調和に達するのです。
No.5
- 回答日時:
私の考えでは秩序と自由は敵対するものではありません。
自由民主主義の基本概念は「個人の自由を尊重しつつ公共での共通の法を守る」というものです。
例えば個人の自由の範囲では、どのような結婚観をもっていようがその人の勝手ですしむやみに干渉してはいけません。
しかし、DVや育児放棄など公共の福祉に反することをするのであれば法によって秩序をもたらさねばなりません。
ようは「他者に過度の不快感や迷惑をかけない程度でルールの守った範囲で好きにやりなさい」というものです。
その様ですねえ。自由と秩序は敵対するものではないですねえ
個人の自由 公共の秩序 これは公では守られてることになっていますねえ。
そうですねえ結婚観。DVや育児放棄、・・・
不快感や迷惑をかけずにルールを守った範囲で 好きにやんなさない。
全くそうですねえ。☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
この国は褒めるよりも、ダメだしばかりする文化ですが、自己肯定感が低い原因ではないでしょうか?
哲学
-
私は中高から考えて苦労して書いた しかし分かる人は居なかった 何故か?
哲学
-
世の中どうしてこうもひん曲がっているのでしょうか?
哲学
-
4
何故世の中はいい人や優しい人が損をし、悪い人や汚い心の持ち主が得をする様になってるのでしょうか? い
哲学
-
5
存在する事、存続する事に意義が在るのでは?
哲学
-
6
人間精神は人間の役に立つのではないでしょうか?それが一番必要なのではないでしょうか?
哲学
-
7
人間とは?
哲学
-
8
終戦記念日
哲学
-
9
プロ野球選手も良いが、土方のおいさんを応援する人はいないのだろうか?
哲学
-
10
「存在」の定義は?
哲学
-
11
一番大事なのは 人間じゃないでしょうか?
哲学
-
12
私の理論 存在性理論の説明② 分かる人いますか?
哲学
-
13
あなたは恋をしたことがありますか?
哲学
-
14
物質にも生物にも精神にも性質が在るのです 精神は性質で出来ているのでは?
哲学
-
15
もしあなたが神だったら 人間を救いたいと思いますか?
哲学
-
16
物質と肉体と精神は独立しているのでしょうか?
哲学
-
17
火を見るよりも明らか? 私の理論その1どう思いますか?
哲学
-
18
他人
哲学
-
19
無知は罪か? 有知は善か?
哲学
-
20
唯物論と唯心論は矛盾してると思うのですが?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今日本社会に足りないものはな...
-
5
欲望とは何か哲学的定義を教え...
-
6
ファッションの役割と可能性に...
-
7
【疑問】 周囲から理解されな...
-
8
選民思想は何故ダメなのでしょ...
-
9
社会に不要な人間を個人で処分...
-
10
「外化」ってどういう意味ですか?
-
11
会ってる時は大好きで、離れて...
-
12
長続きしません。長続きするコ...
-
13
実際世界の皆さんは世の中のあ...
-
14
「40歳50歳は、はなたれ小僧」...
-
15
頭の良さで人を判断してしまい...
-
16
一流の芸術品と人間形成
-
17
人間の醜さについてそれを許せ...
-
18
箱入り娘・箱入り息子
-
19
発見と気づき
-
20
道徳は教えるべきなのか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter