
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
詐欺ですね!
やめておきましょうね!
この手の詐欺は昔っから有るんですよ。
あなたが本気でお金を増やしたいと思うなら正しい知識を身に付けて行きましょうね!
この記事に詳しく載ってましたよ♪
超初心者向け!資産運用の具体的な始め方 https://shenlllon.com/%e8%b6%85%e5%88%9d%e5%bf%8 …
No.14
- 回答日時:
だいたいそういうのはポンジースキームです。
理由は年利10%もノーリスクで取れるなら、もっとまともな投資家が金を出すのにわざわざあなたのような素人に話が回ってくるはずないからです。
No.12
- 回答日時:
・出したお金をすべて失う覚悟があるのなら、自己責任でどうぞ。
・まあ、一般的な株式投資でも最悪、出したお金を全部失う可能性はあり、その覚悟は必要ですが、今時、この超低金利下、「利息」10%などという話はうさんくさく、詐欺のにおいがプンプンします。
・株式投資などで10%程度儲かることは別に普通ですが、確実に利息で10%ついて、しかも、実質元本保証のような金融商品はありません。
・リスク、損失の可能性をとってリターンがあるので、このような一見「うまい」話は、逆に極めてリスクが高く損失を被る可能性が高いです。
そして多くの場合、その話をもってきた人、紹介者、あるいはその元締めが儲かることになっています。
・「法律で100%戻す」って、いったいどこの国のどの法律ですか。
条文でも見せてもらいたいものです。
・「海外信託口座」って、どこのどの口座ですか。
・「海外で150年以上の歴史がある信頼できる所」って、そりゃどこですか。
・まあ、ツッコミどころ満載で、結論的には検討する意味もなにもない、極めて危険で犯罪のにおいもする案件ということになります。
・普通に長く投資を行ってきている人はこうした話は一切無視します。
No.11
- 回答日時:
結論から言うとやらない方が良い。
ロイヤルロンドン
インベスターズ・トラスト
ハンサード
スタンダード・ライフ
エイジアス
こんな所の話?
多分、この他にも沢山あるだろうけど。
やらない方が良いよ。
No.10
- 回答日時:
法律で100%もどす?どの国の法律もあり得ないです。
せいぜい元本保証程度です。と言っても手数料とか何とか言って手元には半分程度しか戻りません。内容的にバブル期の先物取引やゴルフ会員権の勧誘に似てまず。No.8
- 回答日時:
投資・運用の世界では、【自分のよくわからないことには手を出すな】という格言もあり、自分としてはそれが鉄則だと考えております。
なので、あなたが【よくわからない】、【胡散臭い】という感じがするのであれば、今回はやめとくべきですね。
PS.
ちなみに、わたくしも投資運用歴数十年になりますが、他の方とまったく同様の意見です。
本件は、詐欺話の可能性が高く、非常にリスキーな感じがします。
特に、【海外口座とか】、【海外で運用する】などという話の場合、後日、その運用実態を調査しようとしても非常に困難で実態がつかめないことが多いことなどから、この話、はっきり言って【うさん臭さ満載】ですね。
なので、その勧めている奴に、【そんなにおいしい話なら、アンタ自分で運用して見たら】と言ったらどうですか。
また、運用実績があるのなら、運用に関するきちんとした裏付け資料、エビデンスを見せてもらうべきでしょうね。
おそらく、それらの資料を、内部監査のような観点から点検すれば、より詳細に実態がわかるでしょうし、詐欺か否かもある程度見当がつくものと思われますので。
また、【会社が破綻しても、法律で100%戻す事が決まっている】というのであれば、具体的な法律等の根拠条項を示してもらうべきですね。
わたくしなら、もっともっと突っ込みますね。
まあ、結論は変わりませんけど。
No.7
- 回答日時:
別の質問にもお答えしています。
外国投資信託の元本確保型ファンドというのはありますが、必然的にリターンが低くなります。利息10%で増えていくというのは信じられないのですが。
大手の証券会社でなければ、ちょっと怖いですね。
No.6
- 回答日時:
典型的なハイリスクローリターンですね。
短期的にはあっても、中長期的にはまず損をするでしょうね。
また、法律で100%戻す事が決まっているのはありえない。
300万〜ってのも怪しすぎる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友人から勧められている 月二万の海外積み立て投資 と、海外投資信託、 ファイナンシャルプランナーの男
- NISAとかiDeCoって海外に移住したら使えないんですか? Σ(´・ω・`)
- 1〜2千万のまとまった資金でほったらかし投資するには何がおすすめですか? YouTubeで勉強したん
- 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について
- 全額普通預金の何が悪いのですか?
- サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について
- 銀行(その他金融機関含む)との信頼、取引実績を上げるには?
- あるネットビジネスで紹介された案件で、海外FXの口座を複数開設するだけで報酬がMAX10万円程もらえ
- 資産防衛の為にドルの資産を作るのであればどんな投資方法があるでしょうか?
- 不動産売却で買付証明書を受けましたが
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
帝都,帝国のつく会社って
-
新卒採用の面接で他社併願状況...
-
社会人の方で金欠で友人と遊ぶ...
-
林真理子理事長について
-
子供会の役員で会長が動かない。
-
「社長付」って何?
-
ニューヨーク証券取引所とナス...
-
MicrosoftとGoogle、Windowsの...
-
町内会を脱会したいのですが、...
-
役員各位?
-
集合写真撮影時の席順はこれで...
-
釈尊会とは?
-
年賀状の差出人に会長・社長を...
-
自治会長への報酬について
-
会社を経営してる彼の忙しさが...
-
婦人会脱退の仕方について
-
下に住んでる人間に嫌がらせを...
-
代表取締役名で会社を探せますか
-
男が男にセクハラはありえるの...
-
会社が潰れているのか(倒産し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電機メーカーのビクターって今...
-
帝都,帝国のつく会社って
-
NTTはなぜ東西に分かれたの...
-
東京三菱UFJ銀行がこの先、...
-
合併後の創立日と設立日は?
-
辛いことに慣れる事について
-
破綻した夫婦関係とは?(法的に)
-
新卒採用の面接で他社併願状況...
-
いちごみるくキャンディー類似品
-
建材購入先の破綻懸念
-
職場にヤ○ザやチンピラより余計...
-
会社・法人の社会史的な成り立...
-
系列会社の定義
-
MMT が解っても 金にはならん ...
-
群馬で今後30年間程に破綻する...
-
リーマンショックの再来か!?
-
子会社設立と社内事業部新設の違い
-
マスク会食をなぜ、知事は推進...
-
今時、飲み会でも愚痴とか他人...
-
関ヶ原の戦いに興味を持ってい...
おすすめ情報
法律で100%戻す事が決まっている
って、どこ情報、、?