
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
交換で
大丈ですよ
ご心配なく
バッテリーチェックして
レベルがそれであれば
一刻も早くですね
消耗品です
誰でももったいないと
おもいますよね
もしも出先でとなれば
大変です
No.15
- 回答日時:
後の祭りです。
割高な交換不要なバッテリーを交換させられました。
もし、本当に始動不能時は、JAFを呼び交換で良かった。
(JAFに加入しているならそれがお得です)
スタンドより、量販店やディーラーのバッテリーのほうが安いし、
さらに、ネット販売のものは更にお得です。
(自身もしくは家族友人が交換出来る前提)
また、行きつけの整備工場での交換を今後はこことがけましょう。
これが最も簡単安く(ネットに次いで)交換する方法です。
No.13
- 回答日時:
>今まで1度もエンジンがかからなかった事なんてなかったのに、、
使用しているバッテリーによっては、「あった」、時は手遅れなんです。
家を出るときは元気よく一発で始動、出先で小一時間駐車、キーをひねっても、カチッ、カチッというだけ、JAF依頼して携帯?バッテリーでエンジン始動、このまま直でバッテリー屋に直行進められましたが、帰りの走行で十分充電可能とたかをくくって帰宅、念のため動かなくても支障がないところで停車、再始動不可能でした、新品バッテリーに換装だけでOKでした。
極板が海綿状といわれるバッテリーの場合がそうらしい、ギリギリまで元気だが最後の一発で限界を超えるともはや充電も受け付けない。
海綿状だから板の内部まで電解液がいきわたっています、表面積は見かけの数十倍?、すべてが表面なんですね、通常の場合は見てくれの表面だけ、それが化学変化しただけでバッテリ上がり状態になりますが放置すればその変化が内部に拡散して表面が活性化しますが、海綿状ではそれがありません。
No.7
- 回答日時:
ガソスタのバッテリーのチェッカーって一部では信用できないって状況もあるからね・・・
今なら、3年~5年毎にバッテリーを交換すればよいかと・・・
ガソスタのバッテリーでも、OEM元がユアサかエナジーウィズ(旧日立)のどちらかだからバッテリーの品質としては問題ないでしょう。
ただ、OEM品でもバッテリーの価格がなぜか非常に高いだけかとw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
タイヤ脱着費用
車検・修理・メンテナンス
-
車 部品交換 不正
車検・修理・メンテナンス
-
車の表示 何の異常ですか? 一瞬止まりましたが、エンジンかけ直したら動きました、バッテリー上がってそ
車検・修理・メンテナンス
-
4
このガソリンメーターの見方を教えてください!どのくらい入っているのか分かりません…
その他(車)
-
5
中古で買った軽バンが一日で故障してしまいました…
車検・修理・メンテナンス
-
6
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
7
大型のドライバーへ質問。 たまに停止線がやに手前にある交差点ありますよね?大型が曲がって来るから。
その他(車)
-
8
なぜ昔の車のヘッドライトは丸形だったのですか?
中古車
-
9
車の室内灯でON、OFF、DOORの中でDOORよりoffにした方がエンジンかけてない時のバッテリー
車検・修理・メンテナンス
-
10
車のエアコンがきかなくなり、修理を依頼したところ、16万かかったと言われました。 10年の保証がきい
車検・修理・メンテナンス
-
11
最近の車は電子化が進んでいるため、バッテリー交換もディーラーに出さないといけないんですか? Yaho
車検・修理・メンテナンス
-
12
車のエンジンがかかりません。 ライト付けたままにしてなくてもバッテリーって上がりますか? 走行距離を
車検・修理・メンテナンス
-
13
乗ってる車で人を判断するのですか?
その他(車)
-
14
車のタイヤの「空気圧センサー」が中で取れてカラカラ音がします。これってこのまま高速を走って大丈夫です
車検・修理・メンテナンス
-
15
タイヤに詳しい方教えてください。 この画像を見てチューブタイヤやチューブレスタイヤか教えてほしいので
車検・修理・メンテナンス
-
16
何故、高級車を買うのか?
その他(車)
-
17
バッテリートラブルは
車検・修理・メンテナンス
-
18
再度質問 運転中このような画面になり エンジンとブレーキが効かなくなりました 原因教えて下さい 仕方
車検・修理・メンテナンス
-
19
なぜマツダはロングノーズに固執するんでしょうか? デザインがいいと言いますが、ダサすぎてマツダが倒産
国産車
-
20
車の運転をしてると「きゅっ」と異音がなります。すずめの鳴き声みたいな感じに近いです。特にスピードを出
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アイドリングストップバッテリ...
-
5
信号待ちで振動が酷い。バッテ...
-
6
車ですが、バッテリーとオイル...
-
7
車のバッテリーあがりについて...
-
8
車のバッテリー交換はディーラ...
-
9
原付がセルでかからない原因と...
-
10
v37スカイラインハイブリッドの...
-
11
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
12
エンジンを切った状態で、スモ...
-
13
車のバッテリーで、 D23Lと、Q8...
-
14
ハイブリットのタイミングベル...
-
15
車を寒冷地仕様にしたい
-
16
車のバッテリー交換で acデルコ...
-
17
トヨタのディーラーで バッテリ...
-
18
ジャンプスターターとバッテリ...
-
19
車のバッテリーについて 車検に...
-
20
Androidスマホはバッテリー交換...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter