
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
実際に日本に来るにはお金の問題も時間の問題もあるでしょう。
その上で、ランキングが上位になっているのは、おそらく数は少なくても実際に日本に来た人の評判が良かったということではと思います。
あくまでも私見ですが、現在の日本というのが文化的に極東アジアと欧米の混ざり合ったものであることが要因ではと思います。
アジア人からすると欧米化している国で、欧米人からするとアジアらしい国なのではと思います。
アジア人が本当に欧米らしい欧米に行くとやはり大きなカルチャーショックを受けるでしょうが、日本はそこそこアジアらしさも残っているので適度な刺激で留まるし、欧米人はその逆に本当にアジアらしいアジアに行けば大きなカルチャーショックを受けるでしょうが、日本であればそこまでではないということではと思います。
私の印象としてはアジア人の旅行者は日本の大都市を好むし、欧米人の旅行者は日本の地方を好むような傾向があると思っています。
これは欧米っぽさを求めるアジア人とアジアっぽさを求める欧米人の違いからくるのではと思います。
No.10
- 回答日時:
日本は古い歴史と最先端技術が同じ空間に存在する、ミステリアスで独特な雰囲気を持つ国であること。
街は最先端だけれど、山や大自然も広く美しく、四季折々の表情が楽しめること。
異国でありながら治安が良く安心で、人が善良でお財布を失くしても中身がちゃんと入ったまま戻ってくることもある、と有名なようです。
日本人には普通のことであまり気付かないけれど、おもてなしの精神で、店員さんや電車のアナウンスまでが優しいこと、何より人が優しいと感じるそうです。
世界中を旅してる知り合いの方に、「世界中でどこが一番良かったですか?」って聞いたら、「日本の仙台」っておっしゃってました(^^)
仙台にいらっしゃったのは3.11より前だそうですが、日本人、特に東北の人はあったかい、優しい、っておっしゃってました(*^^*)
No.9
- 回答日時:
海外、特に欧米人から見てアジアはいかにも異国という感じが強いこと。
そのアジアの中でも治安が良いこと。
歴史的な部分に加え、漫画やアニメなどを含む文化面でも興味深いものがあること。
そして何より円安で割安感が高いこと。
で、その割に外国人観光客が少ないのは、現段階ではまだ添乗員同行のツアー客以外の入国が面倒なことです。
参考まで。
No.8
- 回答日時:
実際に多いですよ。
代表的な観光地行くと。そこいら中にハイソな感じの物静かに喋る日本人に間違われそうな中華系の若者グループやカップルがいますね。中国、香港、台湾辺りかと。
普通にJRで移動しますよ。
コロナの影響もあるのか、数年前の、おのぼりさんみたいなベラベラ喋ってるような観光客は見ないですね~
観光地なので目的は純粋な観光なんでしょうけど、彼らを見てると、日本の若者よりも遥かに向学心や向上心が高い事が伺えます。
No.7
- 回答日時:
エキゾチック(異国情緒がある)だと思うからでしょ。
自分たちのculture(文化)ともnature(自然)とも違うみたいだから。アジアの東の果て(自分たちから見て極東)にある小さな島国で、それなりに発展してきた、って思っている。いったいどんな国なんだ、と。
No.6
- 回答日時:
外国人からしたら、日本円が安いからだろ?
それ以外に何も無い。
実際に住むと、意味不明な税金を何重にも回収され、毎年多額の税収を海外へばら撒く意味不明。
足りない税収を海外へばらまき続けた挙げ句、未回収のまま更に日本国民の税金を上げる暴挙の繰り返し。
外国人労働者へまで生活保護受給して住まわせ続けるような国、他には無い。
そりゃー外国人からすれば最高だろう。
No.5
- 回答日時:
「住みたい国ランキング2位」でもある。
この両面から検証しないと。「行きたいけど、住みたくはない国」って誤解が出てきて、本質を見誤りますよ。
私はむしろ、住みたい国ランキング1位のカナダ始め、移民・移住の受け入れが整っている国や、外国人や多様な人種・民族が元々多い欧米諸国と並んで、このどちらにも全く当てはまってない日本がランキングにポツンと混ざっている、この凄さを評価すべきだと思います。
要は、移住や移民や外国人に優しい環境というわけではなくても、海外からするとそれを上回る有り余る魅力が日本にあるということです。文化的な魅力のみならず、勿論社会的な成熟度もそうですが、どうのこうの言っても多様なビジネスの選択肢があり就職先として期待出来ることもポイントだ、…とそのランク付けしたアメリカの会社は解説してました。
ごく最近の経済面の話だけで「日本が終わった」などと騒いでる馬鹿な日本人は多いですが、日本は世界的にももうどの国も及ばない成熟した局面に入ってると思います。
それを海外から評価されるばかりで、当の日本人が何も理解出来ていないというのは、悲劇であり、日本の未来も絶望的です。
No.4
- 回答日時:
島国で海洋面積が異様なほど広い点らしいです。
中国ザマアミロ....と言ったところでしょうね(^^♪
治安良好&四季変化&交通至便....
全ての観光地で言えることは「観光客に付きまとう物売りがゼロ」だと思います。
外国に行けば、どこの国だって物売りに付きまとわれるでしょ!?
日本にはそれがありません。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
東京から名古屋まで行こうとしたら 博多?と駅で清掃員に起こされたのですが、なぜ名古屋で車掌は起こさな
新幹線
-
入国せずに空港に滞在して帰れる?
その他(海外)
-
なぜウクライナや台湾はロシアや中国と合併しないのですか? 戦争になるのが理解できません
アジア
-
4
なんで日本のバスの乗り方はこんなにわかりにくくて原始的なのですか? 私がシンガポールに住んでいたとき
バス・高速バス・夜行バス
-
5
新幹線の乗り方がわかりません。 大阪から東京に行くのですが、 乗車区間が【新大阪→東京】と書かれてい
新幹線
-
6
バスや列車の回送って何のメリットがあるのでしょうか? 回送するくらいなら回送で通るバス停間や駅間は客
その他(交通機関・地図)
-
7
新宿三丁目の治安について教えてください。今年の春に上京してバイトを始めようと思っています。新宿三丁目
関東
-
8
今日初めて特急列車にのりました。駅員さんが切符確認に来たのですが2回目は自分には来ずに新しく乗った人
電車・路線・地下鉄
-
9
AIR DOの飛行機を利用することになったのですが、座席指定画面に行くと、一席も空いていませんでした
飛行機・空港
-
10
10月海外一人旅 どこがおすすめ?
その他(海外)
-
11
新幹線で新大阪から東京まで行きます。 日帰りです。学生なので、往復で1番安くチケットを買う方法を教え
新幹線
-
12
関東に住んでいると九州は外国みたいな感覚ですか?
アジア
-
13
東京から大阪旅行に行くとき、大阪空港、関西国際空港、伊丹空港は違いに気を付けた方がいいですか? どこ
飛行機・空港
-
14
ひろゆきはなぜわざわざパリに住んでるのですか? 日本でなんかあったの?ヨーロッパの気候の方が好きな人
ヨーロッパ
-
15
毎年毎年海外旅行を楽しむなら 民間企業より公務員の方が有利ですか?
その他(海外)
-
16
欧米人はなぜコロナを気にしないのでしょうか?
ヨーロッパ
-
17
アメリカで、ニュースを見ていたら、 突然、友達のアメリカ人が大笑いしました。 そのニュースは、ある事
北アメリカ
-
18
修学旅行でどうしても飛行機に乗らなければいけません。私は飛行機に乗るのが怖いです。 もし私が乗った飛
飛行機・空港
-
19
初めての海外旅行に備えて 『地球の歩き方』という本を購入したのですが 内容盛り沢山で中々読み進められ
アジア
-
20
ツアー旅行って何が楽しいの?
その他(海外)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
本当のハワイの楽しみ方って?
-
5
wbcマイアミアメリカにいる日本...
-
6
スイスに移住する方法を教えて...
-
7
アメリカの自動車免許証でカナ...
-
8
今度初めて韓国旅行に行くんで...
-
9
タイのピピ島に泊まろうと思っ...
-
10
Enrouteの意味は?
-
11
アメリカ的,生活術を教えてくだ...
-
12
二度と行きたくない国ランキン...
-
13
旅行へ一緒に行く友人から返事...
-
14
日本入国時のワクチン接種証明...
-
15
ドイツの電話番号桁数ばらばらの件
-
16
気象病で海外移住
-
17
ホノルル空港内で寝れる場所は...
-
18
外国人はなぜ字が汚い?
-
19
北米と南米の境目を教えてください
-
20
パーティーでよくかぶる(?)...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter