プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
最近クラリネットを始めたばかりのものです。
もっともっといい音を出せるようになりたい!!と思っています。
そこで、練習の…と言いますと失礼のような気もしますが、
参考になるようなクラリネット奏者さんのCDを探しています。

日本人の方でももちろん嬉しいのですが、
現在、アメリカに留学中の身なので…
できれば、海外でもCDを出している方を教えていただければ嬉しいです。

ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まいどでございます。



練習の参考になる、と言う点に絞るなら、やはりカール・ライスターが一番でしょう。ぶっちぎりの安定感に、美しく滑らかな音色は他の誰にも真似できないものです。ただ、楽器のシステムが違う(僕らはフレンチのベームシステム、あちらはドイツ系のエーラーシステムです)ので、僕らではどうしても真似できない部分もあります。公開レッスン受けましたが、確かに響き方が僕らとは違いました。

同じドイツ系のザビーネ・マイヤーもすばらしいです。ライスターをもっと派手にした感じ、と言えば語弊でまくりなんですが、鮮やかな美しさはやっぱ違います。

ベームシステムを使っておられる奏者で、一番お勧めなのが、アレッサンドロ・カルボナーレです。ごっつい太い音で繊細な演奏をされます。実演を聴いたのですが、音の響きが他の方(一般的な奏者と比べて)段違いでした。離れてるのに、耳の後ろで音が鳴っているような、錯覚は錯覚なのですが、ものすごい響きでした。

個人的には、ポール・メイエも好きなんですが、ちょっとビブラートを多用している気がして、練習の参考にはならないかも。あ、チャールズ・ナイディックさんを忘れてました。ジュリアード音楽院の先生ですが、変態的(これも誤解を招くかもしれませんが、尋常でなさすぎなんですよ)テクニックでいろんな曲を演奏されてます。ストルツマンも、すごいんですが、あの方を参考にはできないかも、です。個性が強すぎるので…。めちゃ好きなんですが。

他にも、シュミードルとか、オッテンザマーとか、ジュリアン・ブリスとか、もういっぱいすばらしい方がおられます。お金をかけて、掘り出し物を発掘するのも楽しいですよ。

追記  ナクソスというレーベルがありますが、基本的にはずれなしですよ。安いし、録音も演奏もいいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ヘイ、まいどで(笑)

カール・ライスターさんはNo.1の方もおっしゃっていましたので、
一番に手に入れて聞いて見たいと思います。

ところで、ベースシステムとは何のことでしょう???
最初に頭に浮かんだのは隣の席でバスクラを吹いている子の顔でした。
ナクソスと言うレーベルと言うのはCDのことでしょうか?

それにしても、お礼の欄に重ねて質問を記入するのは本当はズルっこなんでしょうね…
お時間がありましたらどうぞご回答お願いします。

沢山のすばらしい演奏者さんを教えていただいてどうもありがとうございます!
日本へ帰ったら日本人の方のCDも探して見たいと思います。

お礼日時:2005/04/04 02:29

しくじりました。


http://www.naxos.co.jp/
これがナクソス。
http://holz.fureai.or.jp/HOLZ_TOP.htm
こちらがホルツの会です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。どうもご訂正ありがとうございます。
エーラーはクラよりも難しそうですねぇ…
それではまた!

お礼日時:2005/04/05 11:21

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9% …

最初のリンクは、ウィキペディアのクラリネットの欄です。参考URLは、日本におけるエーラーシステムの最大派閥、ホルツの会のページです。

ベース、じゃなくて、ベームシステムですが、フルートのキィシステムを改良したベームさんの仕組みを、フランスのクローゼさん(教則本でおなじみ)と、ビュッフェさん(いわずと知れたビュッフェ・クランポンの先祖)がクラリネットに応用したものです。全世界の大半でこのシステムの楽器が使われてます。

ナクソスは、香港のCDメーカーで、売れ筋にこだわらない音楽作りで、廉価版レーベルとしては異例の大ヒットを飛ばしています。あんまり有名でない曲を探したければ、とりあえずここを探すといいですよ。

参考URL:http://holz.fureai.or.jp/HOLZ_TOP.htm http://www.naxos.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
何だか、こういう(ウィキペディア)ページなんかを見ると、
自分がいかに自分の楽器に対して無知なのかが浮き彫りにされているようで、
非常にきまりが悪くなってしまいました…(汗)
これからのんびりとでもいいので色々知っていきたいものです。

bu-claさん、本当に毎回ありがとうございます。
お仕事頑張って下さいね^^♪

お礼日時:2005/04/05 11:02

こんにちは。

私が個人的におすすめなのは やはり カール・ライスターとリチャード・ストルツマンではないでしょうか? カール・ライスターはアンサンブルで実際に音を聴きましたが、素晴らしかったです。ストルツマンは、いろいろなジャンルの曲も吹いていて大好きな演奏家です。この二人はクラ吹きでは誰でも知っているくらい有名なので海外でも容易に入手できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもお答えありがとうございます。
カール・ライスターとリチャード・ストルツマンですね。
クラ吹きなら誰でも知っている…
何だか耳に痛い言葉ですね。
まだまだ、始めて間もないヒヨッコな者でなので…!
アンサンブルをお聞きになったのですね。うらやましいです。
私もこれから実際にコンサートなどに行って本物の音をガンガン聞いて行きたいなぁ…
なんて思っています。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/04/04 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!