
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「選挙の看板」とは具体的に何でしょうか?
自治体(選挙管理委員会)が、各地に設置する候補者のポスターが並ぶアレですか?
それとも、個々の候補者が選挙に絡めて設置した個人的なモノでしょうか?
後者の場合は、建前上は選挙ではなく政治活動に関する告知等々に用いられるモノと言うことになっています
投票を呼び掛けるものではなく、講演会の案内や政治的なメッセージ伝達が目的ですから期限等は無いようなものです
後始末をするかどうかは、その政治家や党組織の道徳観に委ねられます
政治活動の自由がある以上、第三者が勝手に廃棄するのも難しいでしょうね
地権者くらいでしょう撤去する権限有るのは
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 統一地方選挙がありますが、選挙カーが通った際に看板の部分が伏せられてましたがまだ選挙期間じゃないから 5 2023/04/01 11:01
- 事件・事故 選挙カーの看板の一般的な材質は何なのでしょうか 3 2022/07/27 14:03
- 飲食店・レストラン 個人経営の飲食店って、閉店したら看板が残ったままが多いですよね。 なぜ看板を残すのですか? 美味しか 11 2023/07/21 12:25
- 政治 アリゾナ州の知事選は民主党候補のケイティ・ホッブス州務長官と共和党候補のカリ・レーク氏が 1 2022/11/09 20:55
- 借地・借家 関わると町内会の誘いがくるので、売家と書いた不動産屋のダミー看板を自宅に設置して居住性を惑わそうと考 8 2022/11/18 06:59
- 企画・マーケティング 皆さん、おはようございます♪ 看板を掲示する際についてのご質問です。 看板を掲示する際に注意すること 1 2023/01/28 01:12
- 政治 香川県議会補欠選挙の選挙結果は、けっこう意外な感じでした。 自由民主党の里石氏が当選しました。 統一 2 2022/08/29 19:24
- その他(行政) 赤色回転灯の設置 2 2022/09/27 20:33
- メディア・マスコミ NHKの阿部さん 3 2022/10/30 09:57
- その他(法律) 場所の権利の侵害って何なんですか?スティック看板をどかします、すみませんですむ話やないですか?私はこ 4 2023/04/12 19:00
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都庁の知事室が7階の根拠
-
養老天命反転地について
-
公職選挙において立候補者が定...
-
NHKの年収1800万円・・...
-
生徒会役員選挙、信任投票につ...
-
役職の書き方について「○○班長...
-
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
自由。
-
渋谷区の選挙結果
-
いずれ外出自粛の解除というこ...
-
昭和東北大飢饉を舞台にしてい...
-
出版された本の間違った記述が...
-
あれれ?いつから介護離職って...
-
猪瀬さんの件は終わりにすべき...
-
やめ共カリスマ
-
山菜採りってそもそも違法では?
-
月に一回必ず会う。友達との会...
-
立候補を「募る」?「受け付け...
-
「ほとんど」は何%? 「大部...
-
組合解散を組合員に知らせる例文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右京と左京、人名につける際の...
-
役職の書き方について「○○班長...
-
養老天命反転地について
-
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
民生委員・児童委員の3年任期...
-
小中学校事務職員って楽ですか?
-
東京都庁の知事室が7階の根拠
-
出版された本の間違った記述が...
-
公職選挙において立候補者が定...
-
生徒会役員選挙、信任投票につ...
-
看護専門学校を受験する高3です...
-
山菜採りってそもそも違法では?
-
自由。
-
銀行の口座番号について
-
本名と私が住んでる県名だけ知...
-
バレなきゃやってもいい
-
地方公共団体の長とは誰のこと?
-
水道局 水道部の違い
-
差別用語について
-
ホンダが地域再生を潰したのは...
おすすめ情報