
回答よろしくお願いします。
1ヶ月前に、病院関係の一般事務に応募し、事務未経験でしたが、少しずつ覚えれば良いと言われたので勤めることになりました。しかし、実際採用されてみると、一度教わると、あとはマニュアルを見れば分かるからと言われ、思ったよりもじっくり教えてくれるような環境ではありませんでした。
しかも、いつも電話対応をしている人が体調不良でしばらく休んでいるので、その電話対応も仕事を覚えるために、私がやらなくてはならなくなり、その対応に追われ、自分がやらなくてはならない書類作成などの業務がはかどらなくなってしまいました。
先日も、それで業務が終わらず皆が帰ったあとも残って作業をしましたがやり方が分からずに困っていると、上司に「なぜ事務未経験なのに事務に応募したのか」と嫌みを言われました。
その言葉を聞いてもう辞めようと思っているのですが、電話対応に追われやっていない仕事が山積みなので辞めさせてもらえるのか心配です。
次から次へと仕事がたまっていくのですが訳が分からなくなってしまったのと、人手が足りないみたいなので辞めさせてもらえるか不安なのですがどうすればよいでしょうか?
体調が悪くなったと言うとPCRを受けた方が良いとか言われそうなので言いにくいです。
回答よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
医療関係の事務を3年ほど地元でやっていて、
関西で調剤薬局の事務(未経験)で募集し、
働いていた経験があります。
文面から未経験とわかっていながら採用したのはそっちでしょと正直思うし、その嫌味をいうのはおかしいですよね。上司なら採用にも絡んでるでしょうし、ましてや1か月。
仕事が溜まっているのに、大丈夫?と声かけしないし、手伝おうとせず周りの方も帰ってしまうのはびっくりです ; ;
わたしの場合は、調剤薬局の事務の在り方、対応についてまで説教されました。
前の職場でしていたことがおかしいとも言われましたよ。
結局住んでいる環境の違いが大きかったので
身体に不調がでてわたしは退職しました。
未経験でも頑張ろうと思えるのは素晴らしいことだとおもっています。
もう少し頑張れるのなら未経験でも採用してくれたし、自分にはいいところがあったんだと少し前向きに考えてみてはどうでしょうか。
周りに相談できる方がいれば話すのもいいとおもいます。
回答ありがとうございます。
皆自分の仕事が終わったら帰るという考えなのでしょうね。電話対応も仕事を覚えるために私ばかりやらされていたので自分の仕事が全く終わらず大変でした。
なかなか言いづらいですが業務の負担を減らせるか相談してみます。
No.6
- 回答日時:
事務の仕事は職務指示書に書いたら短いものですが、実際にはそれ以外のことをマルチタスクにこなすことにあります。
あまりにできないと嫌味の一つもいいたくなるでしょう。
質問者さんは、お幾つなんでしょう?
20歳そこそこのお嬢さんなら、経験はこれから積んでいけばいいとあたたかく見守って、仕事のやり方を丁寧に教えてももらえるでしょうが、20代後半以降はそうもいってられなくなります。
つらいからと逃げますか?
ここで逃げるといつまでたっても未経験のままとしをとっていきますよ。
回答ありがとうございます。
新しい職場で覚えることが多く、マルチタスクな上、休んでいる人の分の仕事までこなさなければいけないので、混乱してきました。
皆忙しくて大変なのかもしれませんが、もう少し業務を減らしてほしいです。
No.4
- 回答日時:
その職場は、そういう職場だったということです。
嫌なら、ありのままの事実を告げて辞めればよいでしょう。
私の考え方は、未経験のあなたは、今を乗り越えればベテランへと成長します。皆同様に未経験から熟練へとなっています。
へこたらず、今を乗り切りましょう。
なぜ事務未経験なのに事務に応募したのかと言われたことに対しては、明るく、未経験を前提に採用され、少しずつ覚えれば良いと言われたので勤めることになったんですよと笑いながらでも返しましょう。
そうすれば、その上司も、逆に残業させて、人繰りの対応もせずにごめんねと口には出さなくても、きっと心では思うことでしょう。
回答ありがとうございます。
今を乗り越えれば成長できるかもしれませんが、上司の言葉がショックだったので立ち直れないかもしれないです。
面接してくださった方は未経験でも良いと言ってくれましたが、上司は即戦力を求めていたのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
未経験で入った医療事務。泣けてきます。
労働相談
-
後輩が残業しない。理由について語らない。なぜ?
会社・職場
-
医療事務に未経験で採用され2週間(実質10日目)、指導係のリーダーから「若い人ならすぐ身に付くけど、
大人・中高年
-
4
自慢話かもしれませんが、 入社半年ですが、一度も遅刻早退欠席をしたことがありません。それで会社の上司
会社・職場
-
5
夏祭りデートを女性から誘われて忙しい中合間を縫って来てくれるらしく今日は何がなんでも行くと言ってくれ
片思い・告白
-
6
結婚式をするにあたって、出張ヘアメイクを考えています。出張ヘアメイクさんのインスタを見ていると、「今
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
7
マッチングアプリの向こうの態度について御意見ください。
婚活
-
8
仕事への気持ち。 中途入社3ヶ月目の25歳男です。 毎回上司に「頑張りが感じれない、家で勉強しろ、そ
会社・職場
-
9
職場で公私混同してしまう自分が嫌です。どなたかご意見いただけると嬉しいです
会社・職場
-
10
電話が怖いです。 20の女です。医療事務に興味があり、未経験で医療事務に転職しました。 当たり前だと
会社・職場
-
11
眼科で働くのは難しいですか❓ 看護師さんでは無く医療事務です。
医療事務・調剤薬局事務
-
12
シングルマザーで子供3人
再婚
-
13
付き合ってないけどキスしてくる男性の心情ってなんですか?
デート・キス
-
14
郵便物を絶対に自分では出さない人
会社・職場
-
15
退職にまで追い込むって、どう思いますか?
会社・職場
-
16
セフレ(年上女)とのホテル代は?
カップル・彼氏・彼女
-
17
嬉しそうに接されたらどう思いますか?男性の皆さまどう思われますか?
片思い・告白
-
18
20代教員からの転職、再就職先でお勧めのところを教えてください 教員より収入が高い所を希望しています
その他(就職・転職・働き方)
-
19
新婚旅行の日に仕事に行くと言われ、テンションが保てません。
新婚旅行・ハネムーン
-
20
妻の体調不良で自分(夫)が欠勤することについて
その他(妊娠・出産・子育て)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
保険会社の事務仕事に採用され...
-
5
市役所の生涯学習課で働いたこ...
-
6
保険会社は、一般事務職でも精...
-
7
事務職ですら辛いです。
-
8
調剤薬局の医療事務の仕事の不...
-
9
異動元に出戻り希望について
-
10
地域医療連携室業務
-
11
不動産事務ってこのような仕事...
-
12
事務の業務内容全般を1ヶ月で覚...
-
13
いわゆる「事務屋」は現在社会...
-
14
今一般事務の仕事をしているん...
-
15
事務職は見下されますか?
-
16
調剤報酬請求事務と調剤薬局事務
-
17
営業事務について わたしは営業...
-
18
行政機関発行の文書の「××号外...
-
19
事務なのに他の仕事をやらされ...
-
20
転職活動について、少し休んだ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter