
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも予報はしっかりとなされていますが、読みとる側が、たった一つの地点について「雨」だの「晴」だの表層的な部分しか読みとれないのであればどんな予報も無意味です。
暖気や寒気の流入具合、風向きなど気象がどんな状況にあるのかを読みとるようにすべきです。そうすると、雨マークはついているがこれは「おおむね暑くはれるものの上空に寒気が流入するため一日を通してにわか雨になる可能性があり、そのせいで雨マークがついているのだな」とか「にわか雨は予想されるもののおおむね晴れるという意味で晴マークなのだな」などと理解できます。
また、雨の領域の動き方の予想の違いもあるでしょう。そういう全体傾向をちゃんと読みとることの方が有益です。
たった一地点が晴れるだの雨が降るだので判断するのは天気予報の読みとりとして底が浅いのです。
ところで台風の進路予想は日本気象協会でも独自に予想して発表することは気にされています。台風の進路予報や警報の発表は気象庁の専権事項です。重大な災害に結びつくものであるので複数の情報があると混乱の元ですから。
No.2
- 回答日時:
日常の天気予報は、ウェザーニュースの方が、きめ細かい 予報が出ます。
台風の進路予想などは、日本気象協会しか 出すことが出来ません。
どちらも 予報が当たる確率は 70%前後で、大きな違いは無い筈です。
(降水確率 50% なら、降っても降らなくても 確率的には 当たりです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去の気温、湿度が調べやすい...
-
朝晩ひんやりで昼間は暑い天気...
-
2週間後の天気予報について。2...
-
ウェザーニュースとYahoo天気だ...
-
主な天気予報には、ウェザーニ...
-
天気予報ってズレることがある...
-
エルニーニョ現象・ラニーニャ現象
-
ウェザーニュースとYahoo!天気...
-
天気予報
-
天気予報に詳しい方教えてくだ...
-
昭和の冬は今より寒かったので...
-
随分まえに梅雨明けしたと天気...
-
いまだにこんなに暑いの変な天...
-
台風が発生しやすいのは何月な...
-
これから毎年毎年猛暑
-
暖冬
-
天気に詳しい方いますか? 9月2...
-
『goo天気いきなり終了』お天気...
-
雨の座間味島って・・?
-
兵庫の明石市付近はなぜ池が多...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去の気温、湿度が調べやすい...
-
ウェザーニュースとYahoo天気だ...
-
おじいちゃんやおばあちゃんが...
-
天気予報
-
天気予報で「運動しないで☀️」...
-
天気 気温
-
2週間後の天気予報について。2...
-
天気 気温
-
天気 気温
-
平年だと苫小牧よりも室蘭のほ...
-
●今夏のこの暑さ(少雨)は、異常...
-
主な天気予報には、ウェザーニ...
-
「夏を感じる」を5文字以内で言...
-
天気予報の信頼度
-
ウェザーニュースとYahoo!天気...
-
風の週間予報
-
約一週間後の天気って当たる確...
-
天気予報を見たときに、東大阪...
-
一週間天気予報ってどのくらい ...
-
天気予報ってズレることがある...
おすすめ情報