
中古戸建住宅購入の時のご近所トラブルについて教えてください。
今年の4月、中古戸建住宅を購入して、今現在住んでいます。
引越ししてきた当初から、向かいのAさん(老人女性)が割と干渉がちで、よく自分の事も、周りの事も話す人だなと思っていたのですが、(よく、1度捕まったらなかなか離してくれないタイプというのでしょうか)少しづつ人物像がわかってきまして。。。
Aさんのお隣のBさん(同年代)と仲が悪く、以前からトラブルがあったそうです。引越した当初は、Aさんが、私にBさんの事を「あの人、盗み癖があって、うちの植木鉢を丸ごと持って行くの」とか言っていて、気持ち悪いなと思っていたのですが、最近は、Aさんが、「Bさんがうちの敷地にAさんのいらないものを置いていく」と言ってきます。
Aさんに見せつけようと、『いろいろな物を持ち込まないでください』と記入した紙と、古くなった植木鉢や、ホース、パンクした自転車の車輪などを自分の家の前に置くようになりました。
不気味だなと思っていたところ、班長のCさんに話を聞いたら、昔から仲が悪く、Aさんが「Bさんに泥を投げつけられた」などのことを言い、Aさんが警察を呼んで近所にパトカーが停まっていることもよくあったそうです。
ここ数年で徐々にエスカレートしたところもあるらしく。班長の想像では、恐らくAさんがおかしいのだろうということでした。
我が家の前の住人、売主とそのAさんとの関係性はわかりませんが、このような事は、売買時に説明しておかなくてはいけない事項ではないのでしょうか?
重説には、近所トラブルなく、円滑な関係だったと聞いています。
実際、売主とのトラブルがあったのか、なかったのかもわかりませんし、AさんとBさんとの話だけならいいけれど、もしいつかそのAさんの矛先がこちらに向いたらどうしようとか心配になります。
毎日、家の前を通るのに気を使ったり、お向かいさんとなるべく会いたくないと感じたり。
もし、今後、精神的ストレスで私たちがこの家に住む事が出来ず、引っ越すような事態になったら、その時は損害賠償請求ができるのでしょうか…
長文になりましたが、誰かアドバイスを頂けると助かります。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
出来ません! 先にいる住人も引っ越してくる人を選べません。
同級生2000年に初売2000万円で建売購入してから10年位で
周辺の10軒以上入れ替わ立ち替わり
保険金詐欺師、熱心な宗教家、覚醒剤、
不良少年と親子、深夜奇声を上げる人、ゴミ当番をしない人多数
引っ越ししてくる人が酷すぎる。
自治会に誰も入らない。
いま、危険地域では
初めからある太陽光がまぶしいと
いま新参物が基地外騒ぎをしてるとな
No.2
- 回答日時:
中古住宅はなぜその人が出て行って売ったのかを聞かないと
環境がよかったら出ていかないでしょ
貴方が向かいの人と同じ性格で仲良くなったら不満が出ないかもしれません
受け容れる人かどうかは不動産屋は知りません
聞きに来たこともありません
物件を見る時は 昼と夜も見ろと言います。
近所の人に聞きに行くとかしないと
不動産屋さんは建物を売るのが仕事ですし
隣の空き家に人が入ってきたけど
少し改装するだけのあいさつでさっさと帰られたけど
聞いてくれれば クレーマーの人がいるから注意してねと言ってあげられたけど 聞こえる範囲だから言えないし
入った途端 うるさい! とドアをどんどんとたたかれていました
No.1
- 回答日時:
難しいのではないですかね。
事故物件でもないですし、あなた方もそれだけAさんのことがわかるのに時間がかかったということは、普段いない不動産屋さんも聞くのは不可能と思います。よしんば、近所に聞いたとしても、あなたは近所の悪口を言いますか?うちのお隣さんの息子さんの件で、「ここの息子さんどうですか?」と就職だったのでしょうね、興信所が直接嫁さんに聞きに来ましたが、「知りません」としか言えませんでしたわ。死別だったのか父親はいませんでしたから。実際知りませんし、知ってても言わんでしょうし。そのことをお隣に伝えるかどうか、私が帰ってから嫁さんが相談してきましたが、結論は「こちらが疑われるかもしれないので、いい気分もしないから黙っておこう」ってのが結論でした。
つまり、近所にならないと伝えられない内容、不動産屋が知る由もない内容であると思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
空き家が売れません。 当方、千葉県に住んでいます。 実家の両親が亡くなり、月1回のペースで 長崎の実
相続・譲渡・売却
-
注文住宅の引渡し前トラブルについて
一戸建て
-
土地売買キャンセルしたい
相続・譲渡・売却
-
4
5000万円で売り出している中古戸建を半額に値切れるでしょうか
一戸建て
-
5
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
別荘・セカンドハウス
-
6
再建築しにくい中古戸建の購入について後悔しますか・・・?
一戸建て
-
7
土地相続 一部放棄は出来る?
相続・譲渡・売却
-
8
CATV強制加入なのにTVは不用な生活
分譲マンション
-
9
これは実話です。元夫が結婚する前に家をローンで建てました。その当時私とは知り合ってもいません。建てる
一戸建て
-
10
古い一戸建ての賃貸に住んでいます。 数年前に光回線を導入しました。 しかし大家と不動産には許可を取っ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
家の基礎コンクリートの部分に出来るこれが何かわかる方いるでしょうか?サナギのようなマユのような卵のよ
一戸建て
-
12
隣家とのトラブルについて
その他(住宅・住まい)
-
13
契約中の駐車場なんですが、夜になると勝手に駐車されます。※来客用でうちは夜は利用しません。
駐車場・駐輪場
-
14
水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された
リフォーム・リノベーション
-
15
引っ越し挨拶、新築8区画でほぼ全員同時期に引っ越してきました。前の道路挟んだ住宅街はみな以前からの住
引越し・部屋探し
-
16
土地を買いたいのですが、住宅会社が買う予定の土地を紹介してもらって見に行ったけど、隣の家が少し乱雑な
相続・譲渡・売却
-
17
隣の家が後から建て、盛り土をし、我が家の太陽光に太陽が当たらなくなってしまいました。 仕方のない事で
一戸建て
-
18
新築の注文住宅の建築費用は今後も値上がりが続く(もしくは高止まりが続く)かどうか
一戸建て
-
19
新築の階段について。 どちらの作りが良いか迷ってます。 添付の左で15段、蹴上19cm 添付の右で1
一戸建て
-
20
マンションの南側の土地に、10mの投資用アパートが!こちらは倉庫のような住居に。。
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
5
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
6
井戸の上に建てる場合の注意点
-
7
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
8
家を抵当に入れるとは?
-
9
悪徳不動産
-
10
入居のタイミングで不動産屋に...
-
11
悪用されますか?
-
12
中古物件の売主さんへ何かする...
-
13
お世話になった不動産の担当の...
-
14
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
15
家借りたいんですけど一人暮ら...
-
16
賃貸の修繕費に猫のおかげで60万
-
17
旧番地の検索について
-
18
司法書士さんへの御礼
-
19
住宅地図の上手な入手方法は?
-
20
不動産の営業事務【悩んでます】
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter