A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
会社の利益が増える要因は「売上高」「売上原価」「販売費と一般管理費」の3つを用いて算出する営業利益が問題となります。
ただ、どの企業も法人税の調整に設備投資費や従業員給与、配当なども検討され、すなわち実効税率を考えた経営がなされ、会計監査役や財務最高責任者などが携わって効率よくバランスが図られます。
会社の利益が増えると節税対策が取られます。
No.5
- 回答日時:
私の周りでは、会社といえば法人です。
個人事業者を会社とはそうそう言いません。
そう考えると、法人の利益が増えて、税負担が増えると考えられるのは、
まず国に対する法人税ですね。
次に都道府県に対する事業税です。
さらに法人税に対して課税するので、都道府県に対する法人県民税、市町村に対する法人市民税ですかね。
利益が上がるということは、売り上げが上がる、経費が節約される、これら両方がいずれかも考えられるわけですが、そう考えると国に対する消費税も増えることでしょう。
規模によっては事業所税も増えます。
利益が上がることで役員報酬を増やすのであれば、法人税等の節税につながるわけですが、その分個人にかかる所得税や県民税・市民税、社会保険料が上がる可能性があります。
No.4
- 回答日時:
>会社の利益が増えると所得税が増えます…
はて?
会社が儲かったことで増える税金は法人税であって、所得税ではありません。
会社が儲かって社員の給料も増えるなら社員の所得税も上がりますが、必ずしも業績に給料が連動するわけではないですね。
>他に増える税金…
よほどの零細企業でなければ、消費税も増えるでしょう。
もちろん、法人地方税も増えますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
退職金にかかる税金
所得税
-
税理士へ払う報酬
確定申告
-
去年所得が900万あり税金が総額200万ほど払いました。税金対策もあり中古のベンツ900万〔6年落ち
所得税
-
4
個人事業主(主人)税務調査が入ります。
その他(税金)
-
5
月の給料が215000円で、手取りが177000円って普通ですか?(税金引かれすぎでは無いか) 新卒
所得・給料・お小遣い
-
6
自分がいくら稼いでいたかわからない舞妓さんが辞めたあとに自宅に住民税の納付書が届き、1期で9万円もあ
住民税
-
7
夫の確定申告の不正
確定申告
-
8
国税庁から、携帯メールに、未払い税金支払いのお願い とか 来るものですか?来たんです。詐欺ですかね。
その他(税金)
-
9
確定申告を多めに申告するメリットありますか?
確定申告
-
10
個人事業主が家族に給与を払う場合、税法上制限はあるのですか?
その他(税金)
-
11
住民税が給料から引かれている月と引かれていない月がありますが、なぜですか?
住民税
-
12
会社が経費を払ってくてません。自分が出したお金でガソリン、材料買ったりしているので自分で確定申告作っ
確定申告
-
13
不動産譲渡取得税について
所得税
-
14
宝くじの当選金、誰かにあげたらかかる贈与税について質問です
相続税・贈与税
-
15
パートで働き始めるのですが、 主人の源泉徴収票を、提示して下さいと言われました。 今まで、そのような
その他(税金)
-
16
青色申告 取りやめ 年途中
確定申告
-
17
相続税の事で教えて下さい。 父が亡くなりました。相続人は私と兄になります。 父が亡くなる9ヶ月前に、
相続税・贈与税
-
18
平成4年度分の所得税をみなし所得税とのことで44万円の請求が税務署より
所得税
-
19
国税庁から 税務署からお知らせが きましたが info@e-tax.nta.go.jp アドレスは
その他(税金)
-
20
消費税について
消費税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国民負担率46%ってどういう意...
-
5
確定申告の収入金額欄、源泉徴...
-
6
僕は精神障害者です。 年金で6....
-
7
経理です。車検の時の勘定科目...
-
8
市役所と消費税
-
9
デザイナーの事業区分
-
10
DIY 小屋の登記と固定資産税
-
11
課税売上高ってどの部分を指す...
-
12
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
13
市民税の督促手数料は非課税と...
-
14
輸入税 import taxとはどうい...
-
15
建設業者が工事保険をもらった...
-
16
有料ゴミ袋と消費税
-
17
建設業の「安全協力費」の会計...
-
18
「消費税の納税義務者でなくな...
-
19
消費税の区分について
-
20
税務調査 追徴課税500万! い...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter