
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.
2つの平面の法線ベクトルは
<1,-1,2> , <2,-1,1>
となる。交線の方向ベクトルは、この2つの法線ベクトルに垂直
なので、その外積になるから
<1,-1,2>×<2,-1,1>=<-1+2,4-1,-1+2>=<1,3,1>
となる。
あとは、交線上の1点を求めれればよいから、2つの平面で
x=0 とすると y,zの連立式
-y+2z=2 , -y+z=1
から、
z=1, y=0
をえる。したがって、求める交線の式は
x/1=y/3=(z-1)/1
となる。
2.
交線に直交する平面の法線ベクトルは交線の方向ベクトルになる
から
<1,3,1>
である。すると (1,2,4)を通る平面の式は
1(x-1)+3(y-2)+1(z-4)=0
→ x+3y+z=11
No.1
- 回答日時:
x-y+2z=2…(1)
2x-y+z=1…(2)
(2)-(1)から
x-z=-1
x+1=z
2x-y+x+1=1
3x=y
(x,y,z)=(x,3x,x+1)=x(1,3,1)+(0,0,1)
∴交線は
x=y/3=z-1
交線の方向ベクトル
(1,3,1)
を法線にもつ
点
(1,2,4)
を通る平面の方程式は
x-1+3(y-2)+z-4=0
x+3y+z=1+6+4=11
∴
x+3y+z=11
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
こちらの数学のサイトで https://hiraocafe.com/note/local.html
数学
-
なぜ「異なる2つの実数解」と書くのに、 「異なる2つの虚数解」ではなく、「虚数解2個」という書き方を
数学
-
∫(logx)ⁿdx の計算を証明してください。
数学
-
4
数学の記述
数学
-
5
sin30°
数学
-
6
tanθは分母が0になることがある為、テイラーとマクローリン展開は出来ないと聞いたことがあるのですが
数学
-
7
関数の極限の証明問題
数学
-
8
線形代数の問題がわかりません。
数学
-
9
線形代数の問題がわかりません
数学
-
10
数学の問題で上の回答のやり方だとなぜ違うのでしょうか
数学
-
11
i を虚数単位として ∫[-∞,∞]e^{-(x-i)^2}dx は ∫[-∞,∞]e^{-x^2}
数学
-
12
1=0 の意味を、教えてください。 1=0 だとすると, A の要素は0だけであることが証明されて
数学
-
13
線形代数 私は、線形代数については, iPadとMacをつかって問題をといたり、要点などを生理をして
数学
-
14
ごめんなさい。 高校生のようなことたけど、 接線の傾きが無限大になるようなてんは、いつも微分不可能で
数学
-
15
よく解けない漸化式の問題で絶対値をつけているのを見かけますが勝手につけていいものなんですか? 同値性
数学
-
16
あのわかりません ai (i=1,2,...,m)を行ベクトルとする m x n 行列Aを行基本変形
数学
-
17
ベクトルに大きさをつける時って同値変形ではないのに進めていい理由はなんですか? |a→|=|b→|=
数学
-
18
私は数学の点数はそこそこ取れるけど数学が嫌いです。なぜなら、せっかく自分の思いついた方針を全否定され
数学
-
19
集合素人の質問
数学
-
20
実数であるべきものに虚数を含む複素数が現れたときの対処法
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
未知数の数と必要な方程式の数...
-
5
円柱と円の方程式
-
6
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
7
数学の3大分野、代数・幾何・解析
-
8
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
9
数学者は「方程式に解がないな...
-
10
カシオの関数電卓
-
11
エクセルでxを求めたいのですが!
-
12
4点を通る曲線の方程式
-
13
小5の算数問題がわかりません
-
14
空間上の円の方程式について
-
15
3次方程式の逆関数の求め方
-
16
方程式と関数の違い
-
17
z^3=1を満たす複素数を答えよ、...
-
18
2次関数と2次方程式の違い
-
19
xの5乗=1 の答えを教えてく...
-
20
放物線に接する円
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter