アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スーパーに自転車の鍵と財布を忘れてしました(´>∀<`)ゝ
軽度のADHDなので定期的に自転車、財布、自転車の鍵、定期券、カバンをどこかに置き忘れます(´>∀<`)ゝ
反省してもやらかします笑笑
皆さんはどー思いますか?
※釣りではありません。誹謗中傷、批判も厳禁です。そのような回答には返信はせずにブロックと通報します。

A 回答 (3件)

どう思うかといいますと、困るでしょうねと思います。



斜め掛け出来る鞄を用意し、そこに必要なものを一式入れておきます。
全てが入る大きさのものがいいと思います。
その鞄に鍵と定期券は伸びるリールをつけて鞄と紐づけします。
そうすると落とすこともありません。
鞄はポケットがいくつかついているものがいいと思います。
各ポケットに何を入れるか決めて、出したら必ず戻すようにします。
鞄は途中では絶対に身体から離しません。
自転車は、交通機関を利用するときに必ず「今日は何で来たのか」を確認するようにすればいいと思います。
たまにしか乗らない場合は、手にボールペンで「自転車」と書いておけば忘れないのではないかな。
出掛ける時に今日の荷物数を確認します。
斜め掛けバックの他にいくつ手荷物があるか。
帰宅するときに朝確認した個数の荷物があるか確認します。
交通機関を利用したら、降りる時に必ず一度後ろを振り返って確認することも習慣にしてしまいます。
    • good
    • 0

私も不注意多発型ADHD持ちの者です。

中高ほぼ毎日忘れ物して誰かに借りたりとか母に持ってきてもらったりしたり、時間管理が苦手で毎朝遅刻しそうで母に送って貰ったりと色々ありましたがなんとか授業態度はAと免れました。また、財布と携帯と定期忘れて母に迎えに来て貰ったり(行きは車の時です)、定期の期限が切れてたけど忘れててそのまま電車乗ったら改札で引っかかって足りない分の代金払おうとしたら財布忘れて万が一用に定期のケースに挟んでた千円札も補充し忘れてしまいポイントも足りなかったので母を呼んで財布持って来てもらいました。今思うと母に感謝してもし切れないくらいの恩があります。高3の時保健室の先生から病院行った方がいいと言われて心療内科行ったら当日の問診だけで重度のADHDと判断されて薬を処方されました。当時受験生だったので代わりに母が通院して薬貰ってきてくれてたのですが、大学生になって自分で病院に通院し始めたら通院自体忘れたり薬飲み忘れたりで(カレンダー、リマインダー、手、玄関の貼り紙全て書いてもダメでした。まぁそれで解決してたらそもそも病院なんて行きません。)段々先生の圧が強くなって我慢出来ず1年前に通院を辞めてしまいました。現在大学2年生ですが、就活のことも考えてまた通院するかどうか迷っています。恐らく私は一般枠では受からないし、受かったとしてもやっていけそうにありません。ですが新卒で障害者枠に進むのも今後のキャリアを考えると中々踏み出せません。まぁそもそも障害者手帳申請出来たらの話ですがね。こんな社会不適合者のダメダメの私ですが、今幸せです。ファミレス・居酒屋のバイトは長続きしませんでしたが現在やってる倉庫のバイトはかなり自分に向いている気がします。半年目ですが辞めたいと思ったことが1度もありません。趣味のアニメは飽き性な私にピッタリですし、最近プログラミングを勉強してオリジナルのアプリ作ったり、デジタルで風景画描いたりして毎日充実してます。今adobe使ってますが、いずれIllustratorを使いたいと考えていて、そのためにiPad代稼いでます。長々と自分語りしてしまいましたが、私のような人間も今ちゃんと生きてるので桜Simeji。さんも大丈夫だと思いますよ。気になるようでしたら医療機関行くのも手です。あと、医者でも職場でも合わないなと思ったら早く切り替えた方がいいです。特にADHDも含む発達障がいを持つ方々は(私も含めて)周りの環境が1番大事です。定型発達の方でも人間関係で辞める方は多いですが発達障がいを持つ方々はその倍以上に人間関係に左右されます。
なので合わないと感じたらすぐ逃げて大丈夫ですよ。回答になっているかどうかは分かりませんが同じものを持つ者としてのアドバイスです。長文失礼しましたm(_ _)m
    • good
    • 0

こんにちは。



紛失防止タグ(スマホとかと連携して、スマホから離れたらアラー
ムがなるとか、場所を知らせてくれたりするアイテム)を使ってみ
てはいかがでしょうか。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E7%B4%9B%E5%A4%B1% …


キーであるスマホを忘れたら残念賞なので、スマホだけは忘れない
ように首掛け等を使ったりしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!