
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かにそれもありですね!
製作者さんの作り方のワイヤーをブレーキレバーに固定する円形の部分を2つにしてワイヤーを1つ出す?で良いのですか?
No.5
- 回答日時:
イメージはこんなもの?
これはタンデム用(二人乗り用自転車)のブレーキレバー。
体重が2倍となると普通の制動ではコントロールできない。
ゆえブレーキ本体を2つ付ける。
例としてカンティブレーキとエキスパンデッドブレーキのコンビなど。
リンク先の3枚目の写真でレバーに2つのワイヤーを付けるピボットが見えるでしょ。
ブレーキワイヤーの取り回しは途中で分岐するのではなくレバーから2本のワイヤーが出るわけ。
お手軽にならアウターストッパーをフレームにネジ止め、カンティブレーキまたはセンタープルブレーキの千鳥↓
https://item.rakuten.co.jp/bmxdepo/dc1245rolerha …
で、2つのブレーキ本体からの2本のワイヤーを一本のブレーキワイヤーで引く。
※2つのブレーキへの力の配分はできない。
だけど、今の時代の自転車でソロで乗るなら不要だよ。
Vブレーキなどは安物でも制動力があり過ぎる。
(制動をかけると荷重=接地力が減る後輪はやたらめったらと強いブレーキを付けてはいけない)
ディスクブレーキしかり。
フロントも過大な制動力はタイヤロックから転倒につながる。
そもそもロードレーサー、競技に使う自転車はスピードコントローラーであり、あまり停止することを考えていない。
狙ったラインをトレスするために指先一本でスピードをコントロールしたいわけで、競技の最中に度々停止していたら勝てないわけで。
当然ながら絶妙なコントロールにはタイヤが1番大切だし。
No.4
- 回答日時:
ご期待に沿う回答で
ありませんでしたね
その後調べてましたところ
youtubeにやられた方の
投稿がありました
自転車補助ブレーキ又は
補助ブレーキで検索を
ですね
お持ちの車種がわかりませんので
どうせ部品は買わないと
いけませんので
お車とスマホを
お持になっていかれまして
このようにしたいと
おっしゃれば部品のまちがいは皆無だと思っております
成功することと願っております
No.3
- 回答日時:
高校生が
GAIANTコンテンド2
のサブブレーキを
外して貰おうと
あさひにたずねると
ワイヤーアウター
工賃で1万円程になりますと
聞いてびっくりして
やめました
新規に付けるとブレーキも
掛りますが
工賃はいりませんが
工具の
ワイヤーカッターやヤスリ
もいります
そのまま乗られて
そのお金は新しい自転車に
残して置かれるが
良いのではないですか?
自動車も自動車も改造は
高くつきますね
よろしく
この質問はやってもらうでは無くあくまで自分でカスタムするという質問です。2つを1つにするチドリのようなものを使ってカスタムすれば1万円もかからないです。なのでそのカスタムパーツを聞いています。あと、この質問をしてるの2個目ですよね?矛盾している回答をしないでください。困ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
急な下り坂で時速50キロ以上出ないのはなぜですか?できるだけ空気抵抗を低減しても時速50キロ以上出な
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
自転車で外出中にパンクした場合の修理での『水』はどう準備しますか。
自転車修理・メンテナンス
-
自転車の虫ゴムの交換方法知ってる方いますか?
自転車修理・メンテナンス
-
4
こちらのパーツはなんと調べたら出てきますか?
その他(自転車)
-
5
自転車のタイヤの空気注入口から空気が漏れるのですが、(キャップはしてます)自分で直す方法はありますか
自転車修理・メンテナンス
-
6
この変な自転車はロードバイクなんですか。
スポーツサイクル
-
7
自転車のパンクについて。自転車で10分ほどで着く学校に通っているんですが、行きしなは一切パンクしてお
自転車修理・メンテナンス
-
8
ブレーキの件で教えてください。
自転車修理・メンテナンス
-
9
この自転車の泥除けの外し方教えほしいです!
その他(自転車)
-
10
ミニベロの巡航速度を上げる方法を教えて下さい 10年ぶりの自転車でミニベロは初めてです 私は180㎝
その他(自転車)
-
11
自転車を壊されました。 買ってまだ半年でマウンテンバイクなので高かったのですごく腹が立ちます。壊れた
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
12
ブロンディレイラー3速と2速どちらの方が調整しやすいですか?
その他(自転車)
-
13
チューブラータイヤが出先でパンクした友人が、リムテープやリムセメントを使わず、予備のチューブラータイ
スポーツサイクル
-
14
自転車の乗り換えについて クロスバイクをロードバイクに乗り換えたいなと思っているのですが買ってからま
スポーツサイクル
-
15
23Cのタイヤの規定空気圧より1Bar少なく入れると
スポーツサイクル
-
16
自転車中古、購入したのに、譲渡書作成してもらえません 本名と電話番号教えたく無いみたいです 個人情報
その他(自転車)
-
17
2人乗りできる自転車市販されてますか?
その他(自転車)
-
18
自転車についての質問です。 盗まれたので自転車を買い替えたのですが、ギア付き自転車(ママチャリ)のメ
自転車修理・メンテナンス
-
19
ミニベロで折りたたみ機能が無い自転車を選ぶとしたら、何がいいですか?
スポーツサイクル
-
20
自転車のチューブだけネットで買って取り替えましたが、空気入れで空気を入れても柔らかいままです。 考え
自転車修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ハイドロプレーニング現象とは...
-
5
自動車学校で教官に補助ブレー...
-
6
キックスケーターのブレーキは...
-
7
自転車のブレーキが動きません
-
8
自転車修理後、すぐに同箇所が...
-
9
自転車 ブレーキ音 新車なのに...
-
10
走行直後のタイヤに水をかける...
-
11
ブレーキをするとキュッと言う...
-
12
ダイハツタントのブレーキです...
-
13
油をさしたらブレーキが利かな...
-
14
自転車のブレーキ音
-
15
駅にて... たまにあるんですが...
-
16
ワゴンRなんですが、エンジンつ...
-
17
ブレーキの摩擦面にサラダ油を...
-
18
13メタニウム ブレーキ設定に...
-
19
自転車について、自転車詳しい...
-
20
複ブロックブレーキの問題が解...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter