A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
延長というのがどのような状況を指しているのかわかりませんが、例えば同傷病で一度症状が軽くなり勤務できるようになったが、その後悪化し再び休業しなければいけなくなったとか、一度申請したけどまだ勤務できないので引き続き申請を出すとか、そういった内容なら支給期間が通算1年6ヶ月に達するまでは申請可能です。
支給期間が通算1年6ヶ月を超えれば、(継続している)同一傷病では傷病手当金は申請できません。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22308.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
国民健康保険料の軽減について教えて下さい
健康保険
-
健康保険で給料が毎月2万近く天引きされていますが、いくらなんでも高すぎませんか?病院に滅多に行かない
健康保険
-
退職し社会保険を抜けたので、 しばらくは親の扶養に入りたいと考えています。 色々と調べた所、年間10
健康保険
-
4
別居中の夫から、私と子供を扶養から外すから保険証返してくれと言われました。 私はまだ無職で、生活費も
健康保険
-
5
夫の老齢厚生年金が、15万の支給の場合もしも、夫が亡くなったらは、私は夫の第3号被保険者だから、どの
厚生年金
-
6
離職票と雇用保険被保険者証の発行が遅い理由は、退職日以降に会社とハローワークの間で書類のやり取りか何
雇用保険
-
7
国民健康保険
健康保険
-
8
健康保険証について すこしややこしいかもしれないですが、詳しい方いましたら回答お願いします。 国民保
健康保険
-
9
国民年金について。 先月加入手続きをし、本日納付書が届いたのですが、 全て納付書で毎月16590円コ
国民年金・基礎年金
-
10
月末前に退職すると、その月は社会保険はかかりませんが、代わりに国民年金・国保を徴収しなければいけませ
国民年金・基礎年金
-
11
国民健康保険料の計算方法
健康保険
-
12
【至急お願いいたします】保険証が無い場合の入院費用の段取りについて教えて下さい。
健康保険
-
13
経営者の健康保険について
健康保険
-
14
コロナで傷病手当? アルバイトで勤続年数4年、社会保険加入済です(週5×8hのフルタイム) また土日
健康保険
-
15
傷病手当金について教えてください。 傷病手当金を申請しようと思ってるのですが 傷病手当ての書類は協会
健康保険
-
16
雇用保険に加入していても失業給付等の受給要件を満たさない場合、支払った雇用保険料は文字通り無駄になり
雇用保険
-
17
高額療養費
健康保険
-
18
国民健康保険について質問です。 私は個人事業主をしていて保険は国保を所有してました。ただある時、変換
健康保険
-
19
会社を退職しても健康保険料・厚生年金保険料は絶対に還付されませんよね?
健康保険
-
20
社会保険料について質問です。 健康保険料還付の請求は何年で時効を迎えますか?
健康保険
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
扶養の130以内には賞与も含まれ...
-
5
月の途中で扶養に入れますか?
-
6
入院してたとウソついたらばれ...
-
7
3ヶ月間のみ扶養に入る場合につ...
-
8
妻の収入が月108、333円を超え...
-
9
傷病手当金で療養期間中に報酬...
-
10
無職の国民健康保険、世帯分離...
-
11
派遣会社で一年働きました。派...
-
12
入籍後に親の扶養
-
13
傷病手当金 平日有給の場合、土...
-
14
正社員から扶養家族へ
-
15
社会保険が二重加入になってい...
-
16
高額療養費制度。歯科は別ですか
-
17
扶養から外れた場合の年収
-
18
健康保険証を紛失しました。再...
-
19
国民健康保険料
-
20
前の職場を9月に辞め、国民健康...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter