プロが教えるわが家の防犯対策術!

2016年の8月11日から始まった山の日の祝日は意味不明な祝日ではありませんか?山の日を制定するならば、川の日、空の日、湖の日なども設けるべきだと思います。
私案ですが、6月に川の日を、8月9日に湖の日、10日に道の日、11日に山の日、12日に空の日の祝日にしてはどうでしょうか?特に、8月12日の空の日は1985年に日航123便が墜落した日なので、是が非でも制定するべきです。

A 回答 (5件)

    • good
    • 0

海の日があるのに何で山の日が無いと 山岳の5団体がごねたから。

    • good
    • 0

むりやり作った祝日ですから、意味はないです。


祝日を増やすと公務員は休み確実に増えるので官僚が作ったのです。

本当はお盆休暇とつなげて8月12日にしたかったようですが、御巣鷹山事故の慰霊の日なので「祝日」はマズいから11日にしたそうです。
いい加減な話です。

なぜ祝日を増やしたいかというと、対外的に日本の休暇取得率が増えたように見せるためです。
実際には非正規雇用が増えているので、祝日が増えると収入が減る人も多いです。
官僚の官僚による官僚のための「お休み日」です。
    • good
    • 0

山の日は意味不明ですが、それを言うと海の日も今となっては意味不明です。



海の日がまずあって、それに対して「山」ってだけの話でしょう。確かに海の次に何を選ぶかっていうと、対応してるのは山だと思いますけどね。
日本は平地は少ないですし、限られた生活圏というイメージ。空はただ「在る」だけで、海や山のように身近ではない、独立した存在。
その点、海と山は、人との距離感が同じくらい。昔から日本に様々な恵みや産業をもたらしている。レジャーやリゾートのイメージがある。…など日本人にとっての立ち位置や存在感が類似しています。
川は海・山に比べると規模が小さい、そもそも水捌け用の溝で増水したり枯れたりするので、用途が安定しない。湖も規模が圧倒的に小さいし、日本人にとっては海・山ほど存在感は大きくない。
よくよく考えてもやはり、海と言えば、山。

>是が非でも制定するべきです。
意味がわかりません。あなた大事故がある度に祭日にする気?
あなた自己主張だけは一人前のようですが、全体的に説得力無いです。弁論が苦手なようなので、下手なことは言わない方がよろしいかと。
    • good
    • 1

全く同意。



「山の日??」  何それ?

ですね。

私は、祝日には、必ず日の丸を玄関に掲揚してるんですが、

この山の日とやらも掲揚すべき? かな? と、考えてしまいます。

国旗を掲げるほど、大事な日なの?

山の日 意味分からん。

誰が一体、こんなものを制定したのか、、、。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!