プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんだか日本の閣僚は疲れたサラリーマンみたいです。
それとも、外国映画が日本映画よりカッコいいのと同じでしょうか。

A 回答 (6件)

見た目も才能の1つ。

と知っているからです。
だから、そういう振舞いになります。

日本人は、見た目より中身!と綺麗ごとを言いますが、
見た目も良くて、中身が良ければ、さらに良い。という事を認めたがらない
疲れたオッサンは見たくない。
    • good
    • 1

自己保身や自己権益に汲々としてないからでしょう。


海外の閣僚は、国民のために働ける地位を得たという誇りに満ちていますが、日本の閣僚は政治家として箔が付く、地元に誇れる、票がもらえるという保身にしか心を向けないので、顔つきが違うんです。
    • good
    • 0

日本の閣僚も選挙の時は生き生きしてます。


その時は閣僚の肩書きが無く一兵卒だからでしょう 閣僚の肩書きが目標で 目的達成で終わるのでしょう。
    • good
    • 0

すべての国ではないと思いますが、アメリカではスピーチの仕方を学校で習います。

そして、普段の生活でもイエス、ノーをはっきり言わないとYes ore no?ときかれるように自分の主張を表現しなければなりません。(これは英語圏はどこも同じ)

それに加えて外国語は言葉が少ない(1つの言葉でいくつもの意味がある)ので身振り手振りがないと伝わりにくいためにボディランゲージがあります。動きがあると活力があるように見えるのです。

日本では滅私奉公という言葉があるように自分を殺して我慢をすることが美徳とされてきたので民族としての長年の生活習慣は変えられないのでしょう。

日本の最古の競技は弓術 と 狩りらしいのですが、自分が止まっていて動いているものを射止めるのですが、海外ではボクシング,レスリング,パンクラティオンなど人間同士が戦うもので、常に自分が動いています。

体を使って話をしているから生き生きと見えるのではないでしょうか。参考程度にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私も良く「はい、いいえ、どっち?」を使いますが、日本だと嫌われますね。でもそうしないと物事が進まない。外資系に行った時にサバサバしていて驚きました。最近言われる効率化も、日本人は苦手分野だと思う。勝てないフィールドで戦っても勝てないよなぁ。
あと、スポーツは分かりやすいですね。
例えばサッカーとか、外国人は外してもサッと切り替え、日本人は引きずるみたいな。

お礼日時:2022/08/11 12:56

世界の閣僚ってその道の専門家なんですよ。


ですので、自分の能力を活かせるから生き生きとするのです。

ところが日本の閣僚は「論功報償」なのです。
適任かどうかは別として派閥の推薦と当選回数によってきまるんですよ。
ですからPCを触ったことのない人がIT担当大臣になったりします。
組閣の人事という首相の権力のひとつになっています。

この差でしょうね。
    • good
    • 0

なんで海外の閣僚ってイキイキしているの?


 ↑
ポピュリズム、つまり大衆迎合社会
だからです。

イキイキしている演技をしなければ
大衆から見放されます。



なんだか日本の閣僚は疲れたサラリーマンみたいです。
 ↑
外国ほど、演技する必要が無いんでしょう。

■米政治学者「日本にポピュリズムは見られない」
米国の政治学者である、ヤシャ・モンク氏の話。

ポピュリズム(大衆迎合主義)の危険性を訴え続けているモンク氏は、
来日時のシンポジウムで、
「多くの国を訪れましたが、ポピュリズムの台頭が見られない国に来たのは初めてです」と述べました。

続いて氏は「トランプ大統領の米国、欧州連合離脱に揺れる英国のほか、
ハンガリーやブラジルなどでもポピュリズムが広がる。
そんな潮流から日本は幸いにも免れている。

欧米の専門家からよく聞く指摘である」
と指摘しています。


■日本でなぜポピュリズムが台頭しないのか
カタールメディア「アルジャジーラ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ポピュリズムを大衆迎合と捉えるのなら、日本もコロナとか安倍晋三葬儀とかトーイツとか、民衆の反応でコロコロしてますよね。
言葉尻だけではない、もっと根深い話なんでしょうけど。

お礼日時:2022/08/11 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!