
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
It が in Japan を受けるのではありません。
この場合の It は形式主語であっても、元の英文の意図は、日本を熱帯国と比べて同じくくらいの暑さだということですから、ごくふつうの日本語にすれば「日本は熱帯国と同じくらい暑い」とすれば不自然さがなくなるわけです。そもそも英語と日本語は、同じことを言いたくても表現のしかたはまるで違いますから、英語⇒日本語 と用語の帳尻を合わせるように置き換えるのではなく、元の英語の意味が自然な日本語になればいいわけ。
No.5
- 回答日時:
It is hot in Japan.(日本は暑い。
)It is hot in tropical countries.(熱帯諸国は暑い。)
これを同等比較の文にすると、
「It is as hot in Japan as in tropical countries.」
になりますね。

No.3
- 回答日時:
まず例文から、
「今日は暑いです」は、英語では
× Today is hot. ではありません。
○ It is hot today. です。(today は副詞です)
「外は暑いです」は、英語では
× Outside is hot. ではありません。
○ It is hot outside. です。(outside は副詞です)
それでは、上の文の it は何か?
それは英語は「主語を必要とする言語」だから it という仮の主語を置くのです。
ついでに書くと、主語がいらない言語があります。
例えば、ロシア語。
ロシア語では、"Today hot." みたいな文が成立します(ロシア語で書くと、Сегодня жарко.)。動詞はいりません(現在のことをいうときはですが)
繰り返しになりますが、英語では主語がいります。
No.2
- 回答日時:
まず、形式主語について:
例えば、①It is easy to speak Japanese. の 「It] は [to speak Japanese] を表す形式主語です。[②To speak Japanese is easy] とおってもいいのですが、頭が大きいのでバランスが悪いと感じる場合は、①を形にすることが自然です。もちろん、②でも悪くはありません。①の [It] が形式主語です。
さて、この例での [It] は、天候/寒暖/明暗/時間/距離を示す場合に使います。例)It is warm today. [今日は暖かい。」
漠然とした主語ですが、形式主語ではありません。
It is hot in Japan. を最初から順に訳すと、「それは(今の状況では)日本では暑い」となります。英語と違って、日本語では、漠然とした主語は嫌われるので、「日本は(では)暑い。」と訳す方が自然です。「日本は」と言えば、あたかも「日本」が主語のようになって聞こえますが、日本人にとってあまり違和感が無いのです。決して、日本人が暑いという意味ではありませんよね。
「あなたは何が好き?」、「私はミカン。」という会話があったとして、わたし=ミカン」とは思いませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
英語の発音の教育について
英語
-
If I was at home, my mom was the one who always・・・
英語
-
my talent could not be better! I would have been w
英語
-
4
canを過去形で使うとどう感じる?
英語
-
5
これは文法的に間違いですよね
英語
-
6
不定詞の副詞的用法について 形容詞か動詞を修飾しているかの見分け方を教えて下さい 例えば They
英語
-
7
【 論・表 will or be going to 】 問題 次の文を英訳せよ。ただし、この文は単独
英語
-
8
英文法について。 副詞(almost)+前置詞(of)がダメって書かれていますがそんなルールありまし
英語
-
9
この英文はどのように解釈するのでしょうか?全くよく分からないのでわかりやすく教えて下さると助かります
英語
-
10
What is that? と聞かれて、It is〜と返すのはなぜですか? That isで返して、
英語
-
11
contemporary って現代って言う風に訳されてますが同時代のという意味だと思ったのですが、ど
英語
-
12
和訳 彼が生まれた国を知っていますか?
英語
-
13
He stopped talking to her.
英語
-
14
有名な「吾輩は猫である」を安直に「I am a cat」と英訳しない、と思います。 相応しい訳は何
英語
-
15
commonsの意味を教えて下さい。
英語
-
16
If I was himは正しい?
英語
-
17
That about covers it"の文の構造について"
英語
-
18
この It'd は何の省略ですか?
英語
-
19
I am your father" という表現について(スターウォーズ)"
英語
-
20
熱心に勉強することは大切です。の答えが「Studying hard is important.」にな
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本語「見る」「見せる」「見...
-
5
There is 構文と命令文の付加疑...
-
6
It's good to know that
-
7
国ってどうかくの?
-
8
See you tooと来たのですが 普...
-
9
「私が来た」の英語
-
10
大学の英語のエッセイを書く授...
-
11
主格 or 主語?
-
12
I will be back と I shall re...
-
13
How is your day?
-
14
英語初心者です。I amと I'm...
-
15
英語で 「あなたと知り合えてよ...
-
16
Mustn't be late.
-
17
What 名詞と What 主語 の違い...
-
18
at no other time
-
19
keep c とkeep o って同じじゃ...
-
20
say aroundとは
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter