
以下はGoogle翻訳で訳した文章です。
外国の方に正しく伝えたいのですが、伝わりますか?
【日本文】
古代エジプトの女王のミイラは尊厳があり大切に人体を扱う必要があります。
なので包帯は適当に巻くのでは規則正をもって包帯を巻く必要があります。
それは人体を必要最低限傷をつけないことに繋がります。
だから綺麗に顔や体を包帯で厚く巻くことが大切です。
【英文】
The mummies of ancient Egyptian queens are dignified and need to be treated with care.
Therefore, instead of wrapping the bandage properly, it is necessary to apply the bandage with regularity.
It leads to not hurting the human body as much as possible.
That's why it's important to wrap your face and body neatly with a thick bandage.
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.3さんがおっしゃるように、
時制をどうするかを考えないといけませんね。
現在時制になっているので、このままだと歴史的事実というよりは
「ミイラの作り方」みたいになっています。
それでもよければ気にしなくてもいいです。間違いとは言えません。
英語で言えば、すでに出ている properly がまずいですね。
at random でいかがでしょう。悪い意味の「適当に」です。
それと最後の your face が引っかかりますね。
their faces and bodies ... with thick bandages がよいかと。
これで取りあえずは十分通じると思います。
No.4
- 回答日時:
No.1さんのご指摘のとおり
日本語の文を一から見直す必要があると思います。
>女王のミイラは尊厳があり
ミイラというのは包帯を巻かれた後の
完成品のことです。
死体をミイラにする/mummification の過程の話で
最初にミイラという言葉を使うのは問題があると思います。
女王だけですか。王や王女、王子の死体も
同様に扱われたと思います。
尊厳の使い方がちがうように思えます。
高貴な身分の人の死体の扱いは
敬意をもって、行われたといいたいのですか。
こちらをご参考に。
エジプトのミイラの作り方。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%A4 …
https://en.wikipedia.org/wiki/Mummy#%22Most_perf …
No.3
- 回答日時:
日本語の「適当」は、「適切な、適正な」の意味の場合と「でたらめな」の意味の場合があるので、英語に訳すときには注意が必要です。
ちなみに、properly は「適切に、適正に」の意味です。
・・・というような個々の言葉の翻訳もさることながら、全体の文章がいつの話をしているのか→英文にする際、どんな時制を採用すべきなのかを、まず考える必要があると思います。
今ミイラを作ったり、補修したりする話なら、現在形で良いですが、ミイラが作られた当時の話をしているのなら、過去形で語らないと話が全然通じなくなります。
No.1
- 回答日時:
まず日本語を直した方がいいかも。
英文にすると同じような文ばかりで読みづらいかな
ミイラは尊厳があるので大切に巻かれました。
包帯で顔や身体を厚く規則性を持って巻きました。
はいいけど、傷をつけないように巻くのか、
長期間損傷しにくくするように巻くのか、
日本語の説明がよくわからないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
和訳 彼が生まれた国を知っていますか?
英語
-
contemporary って現代って言う風に訳されてますが同時代のという意味だと思ったのですが、ど
英語
-
that 仮主語?
英語
-
4
これは文法的に間違いですよね
英語
-
5
英語のニュアンスについてです。 speak,tell,talkの3つの違いは分かります。でもこの3つ
英語
-
6
missing は翻訳すると失う 無くすという意味ですが、 missing ringも無くした指輪で
英語
-
7
英文解釈について Believe in 〜を信じるという意味の熟語なのですが I believe i
英語
-
8
母国語が英語でない人どうしがお互い絶妙な英語でがんばってコミュニケーションをとっているさまは、見てい
英語
-
9
If I was himは正しい?
英語
-
10
熱心に勉強することは大切です。の答えが「Studying hard is important.」にな
英語
-
11
英語ネイティブと喋っているとき、
英語
-
12
I think he is moved too many pepole around. は、be m
英語
-
13
what is ~like?の使い方がいまいちわかりません。 What is A like?と書けば
英語
-
14
How do you think he's done that's so great. この英文は文
英語
-
15
何かほかのものはいかがですか?ーミルクをもう一杯持ってきてください。 ( ) ( ) would y
英語
-
16
She insisted never go to the station 文法としてあっていますか?
英語
-
17
人々が死んでいっているの英語表現について
英語
-
18
will=未来?
英語
-
19
この英文はどのように解釈するのでしょうか?全くよく分からないのでわかりやすく教えて下さると助かります
英語
-
20
提示文の表現の可否について
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
卒団記念を英語で書くと?
-
5
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
6
例 の省略 ex と e.g.
-
7
欧米では、wow! Nice melon!! ...
-
8
代名詞it
-
9
関係代名詞と分詞の違い
-
10
英訳が正しいですか?
-
11
英語ができる方に質問です。 今...
-
12
意外な和製英語
-
13
高校英語教えてください When N...
-
14
ダウントンアビー クローリー家...
-
15
英文の訳が??
-
16
外国人の友達によく、How did y...
-
17
not~orとnot~nor
-
18
「意志」の"will"+進行形のニ...
-
19
「気をつけて出張に行ってきて...
-
20
せっかく○○してくださったのに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
日本文訂正しました。
【日本文】
古代エジプトの女王のミイラは尊厳があり大切に人体を扱う必要があります。
なので包帯は適当に巻くのでは規則正をもって包帯を巻く必要があります。
だから綺麗に顔や体を包帯で厚く巻くことが大切です。
それは長期間損傷しにくくすることに繋がります。
日本文訂正しました。
お手数ですが確認お願いします。
機械翻訳ではなくて合っているか確認してもらいたいのですが、、。
めんどくさいからしたくないのでしょうか。
The mummies of ancient Egyptian queens are dignified and need to be treated with care.
Therefore, instead of wrapping the bandage properly, it is necessary to apply the bandage with regularity.
That's why it's important to wrap your face and body neatly with a thick bandage.
It leads to making it difficult to damage for a long time.
私は英語が疎いので過去形とかあまり分かりません。
だから一度機械翻訳をして通じるか見てもらっています。
女王で問題はございません。
今回は女性のミイラについては海外の人に伝えかかったので。
そうです、敬意をもってです。
それが正しいと思います。