プロが教えるわが家の防犯対策術!

いまだにその仕組み がわかっておりません

どうなってるんでしょうか

たとえば、

ひのや・マキヤが並んだ建物があった

さいごに見たのは2002年4月である

その後、どこかで、その建物がポテトというお店にかわっていた

そして、2008年10月、ポテト閉店

2009年10月、今度はその建物はしずてつストア としてオープン。現在に至ります

いや、もしかしたら建物は建て替えてるかもしれません

場所はずっと同じところの話をしています

その隣の建物は、現在、宗教の建物があります

その建物は、昔は塾だったそうです

その塾は2000年8月に、違う場所に大きなビルとしてリニューアルしました

その際にその建物は宗教のものになったそうです

そういえば塾って、建物てんてんとしてるイメージあります

で、そのことを掲示板で聞いたところ、

こう言われました

「ひのやマキヤの屋上に長谷川木材の事務所があった。だからそこの社長に聞けばどーすか?」


きっと今の自分なんかよりもずっと賢い大人の方の意見なんですね

もう少し常識的な知識を入れようと思っています

どのように世の中がまわってるのか、全然知らない状態ですので、、

A 回答 (3件)

建物には建物の所有者がいます。


土地は土地で所有者がいます(普通「地主」と言います)
 
建物の所有者と地主は同じ事もあれば、違う事もある。
違う場合は、建物の所有者は地主から土地を借りている。
 
どんな土地にも必ず地主(土地の持ち主)はいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地主 ですか 地主から、土地を借りる所有者

この2つですね 大変勉強になりました

そういう店や塾がいつからいつまであったのか

なんていう歴史探索 をしたいとあらば、誰に聞いたらよいですか

木材店を調べるのか、市役所都市計画課に聞いてみるのがいいのか、

図書館や郷土館には、文化会館とかはあるかもだけど、そういうのはないと思うんですよね

店に電話すると一か八かです 何故か、相手の態度次第でほぼ確実に喧嘩になるからです

より穏便に物事すすめたいですね

お礼日時:2022/08/11 17:35

はい。

居るはずです。
殆どは土地主がそのビルのオーナーで、そのオーナーがポテトやしずてつストアの経営者に賃貸で貸してるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばうちの実家は電気屋で、家の隣の土地は、しょっちゅうかわります

ラーメン店→焼き鳥屋→塾→老人ホーム

祖母が「貸してる」って言ってました


それで、そういう店や塾がいつからいつまであったのか

なんていう歴史探索 をしたいとあらば、誰に聞いたらよいですか

木材店を調べるのか、市役所都市計画課に聞いてみるのがいいのか、

図書館や郷土館には、文化会館とかはあるかもだけど、そういうのはないと思うんですよね

店に電話すると一か八かです 何故か、相手の態度次第でほぼ確実に喧嘩になるからです

より穏便に物事すすめたいですね

お礼日時:2022/08/11 17:35

土地と建物は、同じの場合もあるし別の場合もあります。



とにかく、誰かが所有しています。

で、建物は所有者が売買で変わる場合もあるし、建物の所有者が変わらず賃貸の場合もあります。

様々な組み合わせがありますから、この質問にある具体的な場合が、どの組み合わせなのかは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう店や塾がいつからいつまであったのか

なんていう歴史探索 をしたいとあらば、誰に聞いたらよいですか

木材店を調べるのか、市役所都市計画課に聞いてみるのがいいのか、

図書館や郷土館には、文化会館とかはあるかもだけど、そういうのはないと思うんですよね

店に電話すると一か八かです 何故か、相手の態度次第でほぼ確実に喧嘩になるからです

より穏便に物事すすめたいですね

お礼日時:2022/08/11 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!