アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学



大中小の3つのサイコロを使った問題で、何故511はひとつしかないのですか?大中小でサイコロが区別されているから、もう一つ511が無いとおかしくないですか?

「数学 大中小の3つのサイコロを使った問題」の質問画像

A 回答 (7件)

この説明でわかるかな。

大中小のさいころが特定の値を取る確率は
123 も 132 も 511 も全て 1/216

例えば 123 を例にとると
サイコロを 216万回振ったとして、大中小の目の記録を全て
とたっとしましょう。

その中で大が1の記録は、大の目の出方が他のさいころの目の
影響を受けないことから36万回くらいあるはず。

この36万回の中から、中が2の目を記録を探すと
中の目は他のさいころの目に影響されないから
6万回くらいあるはず。

同様に、上の6万回から小の目が3の記録を探すと
1万個くらいみつかるはず。
つまり、大中小=123の記録は全体の1/216 くらいある。

以上は大中小の目がなんであるかにかかわりないから
大中小=123 でも 大中小=511 でも全く同じで
全体の 1/216 くらいみつかる。

つまり、大中小が特定の目になる確率は全て同じ。
大中小=511 の中と小の目を交換した大中小=511 を別物
と考えるのは間違い。目が変わらない交換は別と考えては
いけないのだ。
    • good
    • 0

これはあれかな~



大中小が 1と2と3 なら
大中小=123、132, 213, 231, 312, 321 の6通りだから
大中小が 5と1と1 なら、同じように数字を交換していって
大中小=511、511, 151, 115, 151, 115 にならないのか?

という疑問だと思う。最初は悩むんだよね。
    • good
    • 0

大1中1小5 は 小5大1中1 と同じ


大1中5小1 は 中5大1小1 と同じ
「数学 大中小の3つのサイコロを使った問題」の回答画像5
    • good
    • 0

組み合わせで考えるなら、3桁の数字に見立てて小さい順に、115、124、133、223で、このうち115、133、223がそれぞれ3通り、124が6通りなので、3×3+6=15通りとなります。

    • good
    • 0

左に115と151がありますよね。

    • good
    • 0

もうひとつ? もうふたつでしょ。


3C1 - 1 = 2.
表の 1 列目と 5 列目にある。
    • good
    • 0

はあ?


一番左の列にあるよ。大1、中1、小5、ってね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!