
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
No.1 さんに1票。
「4人に1人かそれ以上の人数」と解するのは不自然です。more は直近で判断されますから、年齢に関して、[old or more] というくくりです。
「4人に1人かそれ以上の人数」と言いたければ、[One or more out of] とやります。
それほど誤解の起きやすい文章とも思えません。
No.7
- 回答日時:
うーんなるほど。
70に対して more というのも考えられるのですね。たしかに70歳ちょうどの人だけを数えるちょっと違和感ありますね(文章の流れ次第ですが)。One out of four にたいして more に感じるもう一つの理由は、more in this area という流れでもあるのでなんか腑に落ちるんですね。あと単独で more と来るとなんだか物の数や量が多い方を想像してしまう。ただし副詞句がどうつながるかは自由度が大きいので語順だけでは決められない場合も多いだろうから、どこで区切られているかも判断材料かもしれないけどテキストでは読み取れないですね。そういう意図をくんで、
One out of four people will be 70 years old or more than 70 years old in this area.
とするなら、おそらくmore は70にかかっているとすればいくらかスッキリするかもしれない。たとえば
One out of four people will be 70 or more than 70 years old in this area.
No.6
- 回答日時:
more の後に省略されているのは、than 70 years old だと考えます(No.1 さんと同意見ということになります)。
省略せずに書けば、One out of four people will be 70 years old or more than 70 years old in this area.
「old の比較級は more old ではなく older だろ」というご意見もあるようですが、be more than 70 years old で「70歳を超えている」という意味を表す用法もあるようです。
https://ejje.weblio.jp/content/be+more+than+fort …
https://www.linguee.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E-%E6%97 …
According to the Code of Education L731-1, all French or persons who are the member of the European Community or the European Economic Area, and are more than 25 years old can open freely the courses and higher education insitutions under some conditions (e.g. notification to the county).
No.5
- 回答日時:
前後の文によるんだろうけど, この文だけ見れば
more (than 70 years old)
だろうねぇ. one にかけるのは, ちょっと距離が遠い気がする.
70 years old or older はなんか old がくどい感じがするので個人的には避けたい. 70 years old or over はありだな.
No.4
- 回答日時:
私は、No.1さん寄り。
or more で ざっくり”以上”と言う意味で使います。
これって、例えば、20xx年に 70歳以上の人が1/4を占めるでしょう・・って文章でしょ?
one の方に使っちゃうと、将来、70歳ぴったりの人が1/4以上になる・・って特殊な集落の話になる。なんか定年退職した人をある特定の年だけ招聘した集落なら、10年後にそうなるけど。
かと言って、or more の後ろに、than 70 years old は文法的に謎。
70 years old って複合形容詞扱いだから、more で受けてもいい訳ですし。
No.2
- 回答日時:
One out of four people will be 70 years old
or more than one out of four people will be 70 years old in this area.
実際にこういう文がもともとあって省略されたというのは無理があるかもしれませんが、Oneに対して or more (あるいはそれより多く)ということです。
One or more out of four people will be 70 years old in this area.
とするとわかりやすいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
70 years old or more=70歳もしくはそれ以上(の年齢)ということになります。
なので何が省略されているか、というと
or more (than 70 years old)となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
what is ~like?の使い方がいまいちわかりません。 What is A like?と書けば
英語
-
contemporary って現代って言う風に訳されてますが同時代のという意味だと思ったのですが、ど
英語
-
How do you think he's done that's so great. この英文は文
英語
-
4
和訳 彼が生まれた国を知っていますか?
英語
-
5
「左派」の英語は?
英語
-
6
If I was himは正しい?
英語
-
7
英語、助動詞のmayについて
英語
-
8
will=未来?
英語
-
9
oとmと違いが分かりません、見分け方と特徴などあれば教えてください
英語
-
10
class ってイギリスでどういう意味で使われていますか? スラングです
英語
-
11
that 仮主語?
英語
-
12
Adipose depots adjacent to skeletal structures fun
英語
-
13
この英文はどのように解釈するのでしょうか?全くよく分からないのでわかりやすく教えて下さると助かります
英語
-
14
unable"の否定の影響範囲について"
英語
-
15
S put a wale over Mexico.という文で、なぜ前置詞にoverが選ばれたのですか
英語
-
16
more or lessの読み方
英語
-
17
A社 will be joining companies = 提携する?合併する?傘下になる?
英語
-
18
英語の構文のoとmの違いはなんですか?oだと思ってたものが回答を見るとmだったりします。違いや特徴、
英語
-
19
missing は翻訳すると失う 無くすという意味ですが、 missing ringも無くした指輪で
英語
-
20
up to the dayの訳し方
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
powered byの意味。
-
5
『あなたがいつも幸せの中にい...
-
6
英語でqmとは何の略ですか?
-
7
卒団記念を英語で書くと?
-
8
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
9
例 の省略 ex と e.g.
-
10
高校入試の面接(英語)について
-
11
未、済、完了の英訳は?
-
12
【10の13乗】って英語でど...
-
13
最近外国人とお話することがあ...
-
14
V O doingのdoingがbe動詞 bein...
-
15
【英語】外国人の方に質問です...
-
16
英語にしてください!5文で犬派...
-
17
この英語の意味が全く分かりません
-
18
Happy 20th Birth Day! 使い方...
-
19
関係代名詞と分詞の違い
-
20
赤ちゃんの百日祝い 英語で何...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter