
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なんでも構いませんが。
下記に例としてリンクしておきます。
フラットがいいならばこちらで十分です。
https://www.amazon.co.jp/UGREEN-LAN%E3%82%B1%E3% …
通常の丸形状のケーブルがいいのであればこちらで十分です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B008RVYATQ/ref=twist …
また、5-7mとのことですが、10mのほうがいいかと思います。
っというのは、ピッタリでかってしまったら、もして届かない、
もしくは設置場所を移動するなどといったときにどうにもならなくなります。
長めにかっておくぶんには問題がないので、長めがいいかと思います。
参考にしてくださいませ☆
No.8
- 回答日時:
1Gbpsで5~7mなら、最適はCat5e。
それ以上のケーブルもあるけど当然高くなる。10Gbps対応のケーブルを適用したところで、そもそも1000BASE-Tリンクアップするのが関の山なので、そんなケーブルがあっても無駄。
大は小を兼ねるという人もいるけど、そもそもONU側なりHGWなりのコネクタはきちんとGNDを取っているものではないだろうから、中途半端にSTPケーブルを繋げたところでノイズが乗って性能を著しく落とすだけ。
ここで一番大切なのは、LANケーブルには加速機能は付いていないという当たり前のことに気付けるかどうか。
No.6
- 回答日時:
んーと。
カテゴリ5(Cat.5):1000Mbps(1Gbps)
カテゴリ5e(Cat.5e):2500Mbps(2.5Gbps)
カテゴリ6(Cat.6):10000Mbps(10Gbps)
でOK。
カテゴリ6A(Cat.6A)、カテゴリ7(Cat.7)以上は更に高速な通信に対応していますが、
1Gbps機器で使用するとケーブル末端での反射が生じて逆に通信が遅くなる可能性があるので避けましょう。
今後アパートを変えても使いまわす事を考えるとカテゴリ5eかカテゴリ6で良いんじゃないのかな。
No.5
- 回答日時:
共用の1Gのネットなんで
パソコンにLAN端子がある場合は、1000BASE(カデゴリ5eか6)のケーブルを買います。
フラットケーブルは断線しやすいので、ふつうのケーブルの方がいいかも
700円ぐらい
BUFFALO ツメの折れないLANケーブル カテゴリー5e ストレート スタンダード 10m ブルー BSLS5ENU100BL2
また、線の取り回しが面倒な場合とか無線LAN対応のプリンター等をつける場合、テレビにLAN刺す場合には
壁付近に無線LANルータを付けます(WIFI 5対応の5Gを使えるもの4000円ぐらい)
無線LANルータにはLANケーブルが付属しています。
No.4
- 回答日時:
なんでも良いんだけど・・・・
https://www.amazon.co.jp/s?k=B00JZG8WBE
とか
https://www.amazon.co.jp/s?k=B08TGZKTM8
とか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ
ルーター・ネットワーク機器
-
光回線の下り120〜390Mbpsは速いですか?
ルーター・ネットワーク機器
-
ネットの速度が遅いのはなぜですか。 光回線1ギガで契約してます。 いくつかのサイトで携帯のWi-Fi
ルーター・ネットワーク機器
-
4
ノートパソコンでポケットWi-Fiは繋がってるのにインターネットに接続されないのはでうしてですか?
ルーター・ネットワーク機器
-
5
HDMIケーブルに関して
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
同一ネットワーク内の機器にセキュリティは必要?
ルーター・ネットワーク機器
-
7
LANケーブルの「結線」ってなんですか?
ルーター・ネットワーク機器
-
8
外付けHDDをフローリングに落としてしまいました。この時点で修理に持っていった方がいいですか?実際に
ドライブ・ストレージ
-
9
PC内臓の「無線規格」について~
ルーター・ネットワーク機器
-
10
ルーターについて 最新の6e規格に対応したルーターnecとバッファローから発表されてますかほかにどん
ルーター・ネットワーク機器
-
11
officeは何故あんなに高いの? 今から履歴書一枚作りたいけど、office対応して無いので作れな
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
今使っている wi-fi ルーターが、 2015年製です。 ルーターもそろそろ変えた方が良いでしょう
ルーター・ネットワーク機器
-
13
家の中で30mのLANケーブルを繋ぐ(一階から二階)のは現実的ですか?
ルーター・ネットワーク機器
-
14
OSのセットアップは慣れた人でも30分はかかるんですか?
デスクトップパソコン
-
15
10Gbpsの恩恵
ルーター・ネットワーク機器
-
16
Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。
ルーター・ネットワーク機器
-
17
光通信の利用料金はなぜ高いのですか?
FTTH・光回線
-
18
PCは楽に調べ物を調べやすい?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
Z80と聞いて思い浮かぶのは、何ですか?
デスクトップパソコン
-
20
会社のウェブカメラがスマホで見られる。どういう仕組み?
ルーター・ネットワーク機器
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
フェライトコアの取付けについて
-
5
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
6
RGBケーブルとVGAケーブルの違い
-
7
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
8
solidworksでケーブルを描く方法
-
9
モニタがゴーストみたいに二重...
-
10
「AWM E101344 STYLE 1354 28AW...
-
11
LANケーブルの耐水性
-
12
初めての自作pcに挑戦している...
-
13
HDD等の電源ケーブルとIDEケー...
-
14
USBテザリングについてですが、...
-
15
通信線CCP-P-SS(G)について
-
16
COMON(カモン)というブランド
-
17
死なない程度にひもやロープで...
-
18
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
19
USBケーブルに寿命はありますか?
-
20
VGAケーブルの最大長は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter