
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
本当は、実際に赤ペンなどで訂正した方が良いのですが、言葉での説明になることをお許しください。
検索しました。ギルティギアのソル=バッドガイで間違いないでしょうか?
https://images.app.goo.gl/i9SBV4N2t4Ru6jk76
https://images.app.goo.gl/1ywiW5rTcWBLBkgR7
どのソル=バッドガイも見ましたが、襟の半分ぐらいの辺りの高さに口があると思いませんか?
あなたの絵は襟の上部に口がありますよね?
ということは、それだけ首が長いということになります。
実物をみていなかったので確証は持てませんでしたが、そういうことです。
あとは、細かいディティールを追求すれば、別に私は問題ないと思います。
参考になれば、幸いです。
No.10
- 回答日時:
大きなお世話なんですが気になったので……
指で描いてる、と補足にありましたが、それはやはり描きにくいです
スマホですか?
100均(キャンドゥにディスクタイプ、ダイソーなどに導電繊維の)タッチペン売ってますから、それ使ってみてください
絶対描きやすいし、線の強弱もつけやすくなるはずです
ついでにセリアにタブレットやスマホで描くとき用のグローブが売られてます
僕は今iPad勢なのでそれ愛用してますよ
その手があったか…!え、スマホで描く用のグローブなんてあるんですか!?タブレット、pc、ペンタブ、液タブ、アナログ画材etc難民なのでめちゃくちゃ嬉しいです…!!(貧乏なので高い物も買えないので(T_T))早速買ってみます!本当ありがとうございます…、、、
No.8
- 回答日時:
>例えば暗い所は線を太くするみたいな技術的な事が聞きたかったです。
それはあなたが好きな絵描きさんの作品を、じ〜っくり観察して調べるほうがいいんですよ。
なんでかというと、人によって好みが違うんです。
あと、タッチによっては「ああっ、そこ太くしちゃダメ」みたいなことがあるんですよ。
言われた通りやってみたけど、なんかヘン、とか。
なので自分の線と、好きな人の線を見比べて。
どこが違うのかを検証するって作業が必要になるんです。
ぶっちゃけて言っちゃいますが、1年前は気づかなかった違いがわかったとか、5年経ってから気づいたとか、10年経っても気づかなくって「じつはこうなんです」って言われて「ああっ」みたいなことってすごくあるんです。
だから観察をガッチリやるっていうのは、ものすごく大切なことなんですよ。
階層がひとつ上がるごとに気づきがあるのがクリエイティブですので、自分の目で観察することの大切さを学んでいただければ。
No.7
- 回答日時:
>線を太くするべきところ、細くするべきところとはどのような所でしょうか。
その前に、ご自身で自分の描いた線を見直してみてください。
絵の上達には自問自答が大切なんです。
ここは太くていいのか?
それとも細い方がいいのか?
すべての線を均一の太さにするのはどうか?
なぜそんなことを言うのか?
それがあなたのタッチとなっていくからです。
絵柄が他人に作られるってのは、絵描きとして屈辱だと思いますし。
なのでもう一度、じっくり見直してみてください。
>また綺麗に賭けるでしょうか
こればっかりは道具が必要なんじゃないかと思いますよ。
デジタルペンとか。
指で描くとしたら、アナログのソフトパステルとかになりますからね。
例えば暗い所は線を太くするみたいな技術的な事が聞きたかったです。理解し難い質問内容になってしまいすみません。この質問も補足での質問も、貴方や皆様の意見を聞き、それを自分で考え、次の作品に活かしたかったのです。私は他人の意見も聞いて絵柄を作りたかった(絵を上達させたかった)ので、作られるとは少し違うですし、その解釈は他の同じ様な質問をしている人にも失礼かと。まあ確かにきっとここで線の技術を聞いても仕方ないと思うので本で勉強します笑
でも、自問自答という基本は確かに出来てないと思うので参考にします!
コストかかるけどもっと絵を上達させるにはやはり道具が必要ですね。ささっとスマホ絵描き卒業するためにお小遣いちゃんと貯めます!
No.6
- 回答日時:
線画の時点でアレコレ言うのは良くないような気がするんですが、まず最初に気になったのが、線の処理自体が美しくないってことです。
たとえば濃いところがあったり、薄墨みたいなところがあったり。
尖った線端と、平べったい線端が混在していたり。
それが間違いとは言えないんですが、理由のない処理の半端さみたいなものがあります。
意図がないために中途半端に下手に見えるんです。
あと、線の太いところと細いところがコントロールされていません。
全部同じ太さがいいということではなく、意図して太くするべきところ、細い方がいいところ、というのがあるんです。
SNSでいいねを欲しがってもしかたがない、とぶっちゃけてしまうんですが、SNSは絵柄以外のコミュニケーション能力で決まっちゃう部分があります。
ぐうの音も出ないくらい上手くなるか、コミュ力上げるか、という選択肢になるんじゃないかなあと思います。
下手ではないと思うので、ひとつひとつ積み上げていってください。
No.2
- 回答日時:
これは模写ですか?
模写ならいいのですが、想像で描いたのなら、首が若干長いの短くした方がいいと思います。
服の襟の高さはそのままでいいと思いますが…
あとは細かな服のシワなどを描けばいいと思います。
それにしても上手ですね、点数で言うと95点でよく描けていると思います。
いいねは絵の上手さとは関係ないので積極的に挨拶をした方が良いと思います。
ありきたりの言葉ですが、応援しています。頑張ってください。
模写ではなく、ギルティギアという格闘ゲームの二次創作です!
首、、気になっていたのでどう治せばいいか教えてくれてありがたいです。
褒めてくださりありがとうございます(点数も)、、100点目指してさらに頑張りたいと思います。頑張ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
この絵はおかしなところなどありますか。 アドバイス下さい。
美術・アート
-
イラスト評価おねがいします
美術・アート
-
絵の評価お願いします
美術・アート
-
4
高2で(この絵かいた時は高一)このような画力なんですけど、アイコンの有償依頼とかいけそうですか??
美術・アート
-
5
イラストの評価お願いします。
美術・アート
-
6
絵を教えてください。 1から勉強してるのですが 難しすぎて泣きそうです。 小学生以外描いてなかった絵
美術・アート
-
7
小6でこの絵は上手いんですか?
美術・アート
-
8
このイラストのアドバイスを下さい 何点ですか?
美術・アート
-
9
イラストの評価をお願いします
美術・アート
-
10
イラストの評価お願いします。
デザイン
-
11
二次創作イラストの評価をお願いします
美術・アート
-
12
絵の辛口評価をお願いします。
美術・アート
-
13
初めてイラスト?の絵を書いてみました 評価とアドバイスを頂けたら嬉しいです。
美術・アート
-
14
絵の評価をお願いします
美術・アート
-
15
絵を評価してほしいです中1です
美術・アート
-
16
下書きの状態なんですけどアドバイス欲しいです。
美術・アート
-
17
私は今、小学六年生です。 この絵の良いところ、悪いところ、どうしたらもっとうまくなれるかアドバイスを
デザイン
-
18
この絵どう思いますか? 良いところ、悪いところ、改善点など 教えて欲しいです。
美術・アート
-
19
アドバイスください。 現実では髪の毛そんなことになりませんというものはいりません。
美術・アート
-
20
この絵どう思いますか? 良いところ、悪いところ、改善点など 教えて欲しいです。 また、この女の子はこ
美術・アート
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
イラストの添削とアドバイスを...
-
5
小6です!絵を描くのがすきです...
-
6
絵を描く時に目から描く人は下...
-
7
イラスト評価お願いします
-
8
服が描けません
-
9
小6女子です。(新小6) イラス...
-
10
アートや絵画の制作、または額...
-
11
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
12
イラストの評価お願いします!
-
13
中国の置物みたいなんですが、...
-
14
イラストとを描いてアルバイト
-
15
中国かどこかの置物なんですが...
-
16
皆さんはこのイラストがAiのイ...
-
17
肩の骨のでっぱりは鎖骨?肩甲...
-
18
中2です。 私は絵がほんとーに...
-
19
至急!授業の自由制作について...
-
20
用語を教えてください。胸より...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
画質が下がってしまったので、高画質の方貼っておきます。
https://d.kuku.lu/3c382ef08
褒めて頂きありがとうございます。
もし、分かればでいいのですが、胸の筋肉、直すならどのように書き直せば良いでしょうか。中々書き直しても上手く行きません。教えてください。
指で描いてるのでやっぱり上手くいかないところが多いんです。orz
出来れば教えて頂けないでしょうか、、、線を太くするべきところ、細くするべきところとはどのような所でしょうか。どうすれば立体感がでるでしょうか、、また綺麗に賭けるでしょうか
細かい指摘分かりやすかったです。考え方もかなり参考になります。ありがとうございます!
態々噛み付くような大人気ない態度を取ったのに、技術面上達のポイントまで書いて下さりすみません。ありがとうございます。
観察はとても重要な事とよく聞きますので、好きな絵師さんの描き方を観察を良くしますが、何か分かったことがあるとすぐ観察を辞めてしまう等、確かに反省点が多々…。(他にも並べて見ながら描くとか下手くそで)
色々気付かされました。
こんな質問にお付き合い頂きありがとうございます。
駄文すみません。
皆様、回答ありがとうございます。色んな回答があり全部いいなとおもうのでベストアンサーが選べず…、ソルのことについて触れて回答してくれたのが嬉しくて(とても好きなキャラなので・:*+.(( °ω° ))/.:+)こちらをベストアンサーとします。すいません