プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、パソコンの立ち上がりが遅くなってきました。
DELLのデスクトップパソコンで、7年経過しています。
Windows10 です。
 ハードディスクのクリーンアップをすればよいのでしょうか?
 廃棄したソフトなどもたくさんたまっていると思いますが、
 どこをどう操作したらよいか教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

Windows は、メンテナスを行っていないと、データが溜まって行ってシステムの速度を低下させます。



理由は、C:ドライブで扱うデータ類を、「システムフォルダ(ドキュメント/ピクチャー/ビデオ/ミュージック)」 や 「デスクトップ」 に保存していると、OS がそれらを起動時やにチェックしています。従って、保存している容量が増えるほど、そのチェックに時間を取られるので遅くなる訳です。ただし、最近の CPU は高性能なので、それ程目立ってはいないと思います。Celeron 等の比較的低性能な CPU では、それも速度の面で低下が気になるかも知れません。

メンテナンスの基本は、仰る通りディスククリーンアップですね。

ディスククリーンアップ
https://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html

それを自動的に処理してくれるのは、ストレージセンサーになります。

Windows 10 の新機能「ストレージセンサー」が秀逸!自動的にPCの不要ファイルを削除してくれます
https://tanweb.net/2017/10/26/16396/

これは、ディスク内部のゴミファイルを除去して空き容量を作成します。しかしそれだけでは、その隙間に次にファイルが入り込んで、フラグメンテーションが発生してしまいます。それを解消するのがデフラグです。一応 Windows でも自動メンテナンス機能でデフラグは行われますが、アイドル時に実行するだけなので、徹底的には行われません。下記は、それを実行してくれます。

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …

・HDD は長年使っていると、書き込みや削除の繰り返しで、ファイルの断片的(フラグメンテーション)が進みます。これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になり時間が掛かるようになって、アクセスに重さを感じるようになります。このファイルの断片化を、再配置で修正するのがデフラグです。
・このソフトで初めてデフラグを行うと、相当時間が掛かります。
・また、何度が実行してファイルを前詰めにすることで、アクセス速度を改善することができます。

これは、7 年間で一度も徹底的なデフラグを行っていない場合は、効果が高いです。寝ている間に実行すると良いかも知れません。最近デフラグを行っていると、比較的速く終了します。

デスクトップにファイルを保存している場合は、なるべくデータドライブに保存して置き、ショートカットでデスクトップに配置すると、影響が少なくなります。

Windowsパソコンのデスクトップをきれいに保つ整理術
https://www.lifehacker.jp/article/211611clean-up …

システムフォルダに関しては、データドライブにフォルダごと移動すると、C:ドライブへの影響を減らすことができます。

Windows10のライブラリ移動方法
https://ameblo.jp/youubou/entry-12071821030.html

Windows Update がバックグラウンドで行われていると、遅くなりますね。これは、アップデートが終了するまで待つ他ありません。その他、タスクマネージャーで CPU の使用率の高いプログラムに注意して下さい。それが必要なプログラムの場合は、終了するまでは他の処理は遅くなります。

究極は、HDD を SSD に換装することです。SSD の高速性は、ファイルアクセス全般において速くなりますので、もう HDD には戻れません(笑)。

【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変詳しく説明してくださりありがとうございました。早速やってみます。

お礼日時:2022/08/14 09:09

他の回答で出ていないものでできそうなものを置いていきます


・アニメーションを非表示にする
・スタートアップアプリを削除する
「Windows10 起動 高速化」で検索するとよいかと思います

ちなみに我が家の古いパソコンは
「高速スタートアップを有効にする」をONにすると
起動できないことがあります
また、BIOSに入れないなどあり、こちらはOFFにしています
(DVD、USBなどからの起動などができないと、故障したときに困ることがあります)
古いパソコンなので、こちらはお勧めしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速やってみます。

お礼日時:2022/08/14 08:45

「ディスククリーンアップ」


https://pc-karuma.net/windows-10-disk-cleanup/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/14 09:10

ゴミが溜まっている事よりも、Windowsシステムそのものに、問題が起きていると思われます。


7年使っているHDD なら、今日明日に壊れてもおかしくありません。
HDD のある場所付近に、コップを付けて、聞いてみましょう。異音が聞こえるようなら直ちに使用を中止します。

バックアップを取っているなら、安心ですが。

SSD は、500GB で7000円程度。
約3倍〜4倍早くなります。
起動が1分程度になるでしょう。


Microsoftは、来年から売り出すパソコンには、hdd を使わないように欲求しています。
本当は今年からでしたが、延期しています。

今後は、SSD しか使わなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。詳しく教えてくださりよくわかりました。

お礼日時:2022/08/14 09:10

ディスクアクセスを示すランプが点灯しっ放しだと思います。


PC本体、正面右下のランプ。

不要なイニシャル処理を一杯してるからです。
要らないソフトを全て削除してクリーンアップ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/14 09:11

まずは以下を実行して改善されるかどうかです。



1.コントロールパネル → プログラムと機能 で使用しなくなっているアプリケーションをアンインストールしてハードディスク領域を空ける。
  その際、明示的に起動しなくてもパソコンが起動すると自動的に起動されて裏で動くような機能を持ったアプリケーションで使わなくなったものが無いかをチェックし、あればアンインストールする。
2.エクスプローラーで自身のアカウントの領域下にある「ドキュメント」や「ピクチャ」や「ダウンロード」などの下にある不要ファイルを削除し、その後「ゴミ箱」も空にしてハードディスク領域を空ける。
3.エクスプローラーで「Windows(C:)」にマウスカーソルを乗せ右クリックしてメニューを表示させ、そこで「プロパティ」を選んで以下の一連の捜査を実行する。
 3-1.「全般」タブにある「ディスクのクリーンアップ」を実行する。
 3-2.「ツール」タブにある「最適化」を実行する。

これをやってもさして効果が無い場合は必要なファイル(文書、写真、動画やWebブラウザのbookmarkなど)をバックアップし、リカバリイメージなどを使って購入時の状態に戻すしかないでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださり大変勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/14 09:11

windowsのアップデートが引っかかっていると、遅くなります。


そちらは大丈夫でしょうか?
 
それ以外では、HDDの劣化も起こる頃ですね。
もちろん各種プログラムの欠片?とかも。
 
#1さんも書いていらっしゃいますが、SSDに装換するのが一番です。
起動が見違えるほど早くなります。
 
https://pssection9.com/archives/19749854.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/14 09:12

PCの立ち上がり、あるいは、シャットダウンが遅くなるとイライラしますよね。



まずは、もし現状がHDDであれば、SSDを購入して置き換えるのがお勧めです。起動がとても速くなります。

上記が無理なら、現在の必要なデータをバックアップ、その他のメールやブラウザの設定情報などもバックアップして、Windows10を出荷時設定に戻す、あるいはWindows10 OSをクリーンインストールするのがいいと思います。
これをすれば、購入時の頃に近いスピードに戻ります。
もちろん、アプリの再インストール、各種設定のやり直しになりますので、十分に時間を確保して行うことが必要です。

私の場合、自宅に4台のPCがあるので、再インストール中は、別のPCを使って作業していますが、自宅にPCが1台しかない場合は、上記の出荷時設定に戻すとか、クリーンインストールは、ちょっとリスクがある方法かもしれない・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。詳しく教えてくださり感謝しております

お礼日時:2022/08/14 09:13

HDDでしょうか。


ある程度の知識と手間はかかりますが
SSDに変装するのが一番間違えないです。
また、SSDに変装するならば、クローン(以前のOSコピー)ではなく、
新規Windowsインストールで変装したほうがトラブルが起こりにくいかと思います。
PCの知識がないとちょっと敷居が高いですが、
ネットで調べたりすれば、可能かと思いますので、やってみてはどうしょうか。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2022/08/14 09:13

それは、ハードディスクが故障しかかっている、あるいはすでに故障している状態です。

今ならばまだイメージバックアップが可能だと思いますので、今のうちにハードディスクの交換を行った方が良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/14 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!