アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

志望校に行けないかもしれません。私は中学三年生です。志望校は偏差値70のところですが、実力テストでやらかしてしまい仮成績で数学と社会で4をとってしまいました。その高校に行くには主要教科5はもちろんのこと、九教科で40はなければ行けません。しかし、技能教科もできないもので、36しかありませんでした。
定期テストでは点が取れて、常に学年一桁です。でも学力調査や実力テストが本当に取れません。次の成績が出るまでにテストが2回しかないので、しっかりと点が取れるか心配です。本当に辛いです。社会は記述が苦手で、数学は難しい問題に会うとテンパってしまいます。定期テストでは満点ばかりです。
毎日毎日不安で変な夢ばかり見ます。イライラして勉強を中断してしまうこともあります。
頑張ればこんな私でも行けますか??思うように毎日勉強できません。辛いです

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございます。模擬試験の偏差値は71です。志望校には合格圏内です。親や先生からのプレッシャーに耐えられません。

      補足日時:2022/08/13 18:49

A 回答 (11件中1~10件)

偏差値70の高校に今年入学した高1です。

質問者さんの気持ち、ほんっっとうによくわかります。というか、ほぼ全て一年前の私に当てはまっています。まず、そんな私でも進学校に入学できたという事実を覚えておいてください。まずは精神面、過去と未来は考えないでください。過去を考えれば自分に怒りが湧いてくるし、未来を考えれば大丈夫かな…?と不安になります(それこそ先生や親の圧力を考えてしまい)。だから、今生きている一瞬を一所懸命に生きてください。目の前にあること、これだけに全精力を向け、余計なことは考えないでください。
・次に社会の記述問題についてです。これは、とにかく問題演習を積むことです。社会の記述は大きくニ種類に分かれ、①暗記型②データ考察型です。例えば、「万里の長城=北方の遊牧民の侵入を防ぐため」というような、暗記すべき王道の記述が①にあたります。②のデータ考察型は、与えられた資料について分析し、わかることを記す系統です。入試ではこちらのほうが頻出ですね。これはどちらかというと数学的な思考力を使うことが多いので、暗記がほとんどの定期テストを頑張ってきた人にとってギャップになるところです。でもこれはやはり回数を繰り返せとしか言えません。。。きっとあなたは頭に知識はあるはずでしょうから、できるようになります。
・次に、数学の難問についてです。気持ちわかります。すごく。分からなかったら冷や汗と手汗出てきて息荒くなりますよね笑。これについてはですね、まずテスト対策という面から話すと、難問のパターン化が大切だと思います。簡単に言うと「あ!これ進研ゼミでやったところだ!」状態を作るということです?。どんなに難問でも、それは基礎問題がたくさん組み合わさせっているものというだけであり、各々の基礎の解法のパターンを知っていれば解くことができます。
 ですがそれでも答えがわからない場合、捨てましょう。難問に出会ったときに気にすべきは点数ではなくメンタルです。その難問に気にするあまりメンタルがやられ、解けた問題も解けなかったら元も子もありません。
・最後に、質問者さんはすごく真面目で、立派だと思います。不安になるって、自分に正面から向き合ってるからだと思うんです。あなたはこれに納得しないと思いますが、そうなんですよ。とりあえず今からできる最大限のことをしていきましょ。それで駄目だったらその高校に縁がなかったてことです。
実は私も来週の定期テストから逃げてこの文を書いてます笑一緒に頑張りましょー!長文失礼しました!
    • good
    • 0

>定期テストでは点が取れて、常に学年一桁です。


>でも学力調査や実力テストが本当に取れません。

それって、応用力がない証拠でしょ?
定期テストは教科書の狭い範囲から出題。
教科書をやっていれば解ける。
学力調査や実寮テストは、それまでの学習範囲から出題され、応用力が試される。

平成ゆとり世代がいつも言われる「応用力がない」を地で行ってるだけ。

プレッシャーに耐えられない=責任転嫁だよね?
だったら、志望校を変更すればいい。
自分もそこじゃなきゃダメだと決めてるなら、プレッシャーを言い訳にしてるだけ。

じゃあ、不合格だったら責任は周囲が君に与えたプレッシャーになるの?違うよね?実力不足しかないよね?

こんなところで質問してるくらいだから、本当は余裕あるんでしょ?

勉強に集中してなさい!
    • good
    • 1

受かる時は受かるし、落ちるときは落ちる。


高校なんて、一つしかないわけじゃないんだから、
無理そうなら、レベルを下げればよいだけ。
自分の実力より、レベルの高い高校行っても辛いだけかもよ。
そもそも、勉強において高校は通過点でしかありません。
失敗しても、それを糧に大学受験頑張ればよいのです。
    • good
    • 1

No.7です。




>親や先生からのプレッシャーに耐えられません。

受験校を
「プレッシャーに耐えられる高校」
「プレッシャーのない高校」
に落としてください。

あるいは
プレッシャーかける人物と「よく話し合っ」て、
「私にプレッシャーをかけないで」と訴えるとか。
---

いずれにせよ、
イライラするのであれば、
受験校選定が間違っている。

模試偏差値のみならず、
「プレッシャー耐性ふくめて」の受験です。
    • good
    • 0

イライラ=受験校選定が間違っている。

    • good
    • 0

一般受験で本番でさえ点を取れれば行けるでしょ。

    • good
    • 0

人生いろいろ、人様々です。

誰も、大丈夫行けます。とか、無理です、あきらめましょう。・・・なんて、言えません。
人生、様々なところの最後は、メンタルですから。高校野球だって、様々な競技や試験だって、ほとんど、最後はメンタルの強い方が勝つんです。
あなたが、本気で行けると思い、努力・準備すれば行けますし、弱気になっているようだと無理かもしれません。
まぁ、人生、高校受験が全てではありませんから、それほど深刻になる必要はないと思いますよ。
でも、それから先の夢や志望などもしっかり持つことは大切です。
私は、中学の時、全く勉強せず、希望の高校には遠く及ばす、地方の三流、非進学校に入学しました。そこで、大手出版社の模擬テスト、242人中、242番、学年最下位でした。それでも、勉強する気にならず、3年間その実力を維持していましたが、卒業間際、このままでは、就職はおろか、生きていくことも無理・・・と悟りました。
そこで、予備校に進学?することにしました。
それまで、全く勉強してなかったことが幸い⁇し、どこからやっても、何をやっても、伸び代が大きいためなのか、成績が上がりました。結果は、W大学や都内の国立大学などに合格しました。
その後も、大手に就職でき、海外勤務や管理職の経験もできました。
結果はともかく、自分の気持ち次第で、あなたの未来は、様々に変えていけるとも思います。自分を信じ、メンタルをしっかり持ち、前に向かって頑張ってください。

人生で、大切なこと、それは・・・、
・ポジティブ思考
・チャレンジ精神
・あきらめない心
・・・それと、笑顔を忘れないことです。
これらを心がけていれば、未来は必ず、明るいものになると思いますよ。
    • good
    • 0

今の感じでは無理っぽいですねー。

そうやってあなたが勉強を中断したり自分にイライラしている間にもライバルたちはしっかりと知識を身に着けています。今のうちにレベルを下げておいたほうがいいですよ。もうあなたは頑張れない状態になってしまったんです。
ここで脱落と思い、今の力で受かるところに絞りましょう。
    • good
    • 0

私なら、サポート体制を充実させるかな。


一人で戦うのはしんどいので。
塾や家庭教師はお願いしていると思うけど、そっちをさらに増やす。
勉強を教えてくれる人というよりは、受験のテクニックを教えてくれる人。

その高校に行けるかどうかはわからないけど、どうしても行きたいなら頑張るしかないんじゃない?
それと、もし合格できた場合、最短でもあと3年勉強漬けの生活になる覚悟はできていますか?
ギリギリで合格できた人は、相当頑張って勉強しないと卒業できないと思うので。
    • good
    • 0

高校受験は都道府県ごとに仕組みが違うから何とも

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています