
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
世界最速EVは毎分1260mらしいので
特に変わりはないです
その辺は定格速度を何倍越えたか?
って話となり
一般的には1.4倍で非常止め装置がききます
積載量が多ければ定格速度が上がるわけではない
そういう建物は高層なので
速く、沢山運びたいから早いEVが多い
20階建ての建物に駅に着いてるヤツみたいな
速度では間に合わない
EV内に積載量が記載されてます
積載量=かごに載る重量です
750kgで11人乗りなら一人約68kg計算ですね
11人乗りのEVに実際11人乗ったら
ぎゅうぎゅうです
これ以上は物理的に乗れませんよって感じですかね
No.2
- 回答日時:
「定格速度」そのものが問題ではなく、その「定格速度」に達するための「加速度」が問題になると思います。
人間の「荷重」が極端に大きく感じたり、「ふわっ」と浮き上がった感じになるのは好ましくないので、加速度の値を一定以内に収めないといけません。
重力加速度が「9.8 m/s²」なので、加速・減速時に付加される加速度をこの 1/10 に抑えるには、加速度を
± 0.98 m/s² ≒ 1.0 m/s²
にしないといけません。
(それでも、体重 70 kg の人は、上昇時には「77 kg」のように感じ、下降時には「63 kg」のように感じますから、けっこう大きいです)
その加速度で、分速 360 m = 秒速 6 m/s に達するのにかかる時間は「6秒」です。
(1.0 [m/s²] × 6 [s] = 6.0 [m/s])
東京スカイツリーの展望デッキの高さが約350 m なので、平均速度が秒速 6 m だと
350 [m] ÷ 6 [m/s] ≒ 60 [s]
かかります。
たとえば、加速・減速時間を倍の 12 秒とすれば
・エレベータ始動→ 1.0 m/s² の加速度で 12秒間加速→定格速度 12 m/s = 720 m/分 に到達
この間のエレベータの上昇高さは
(1/2) × 1.0 [m/s²] × (12 [s])² = 72 [m]
・定格速度の 12 m/s で約 17 秒上昇
この間のエレベータの上昇高さは
12 [m/s²] × 17 = 204 [m]
・定格速度の 12 m/s から、-1.0 m/s² で 12秒間減速→停止
この間のエレベータの上昇高さは
(1/2) × 1.0 [m/s²] × (12 [s])² = 72 [m]
以上で、合計の上昇高さ
72 + 204 + 72 = 348 m
所要時間
12 + 17 + 12 = 41 [s]
ということになります。
このときの定格速度は 12 m/s = 分速 720 m になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
時間の進み方の変化について
物理学
-
磁場が発生する理由
物理学
-
電気自動車モーターのブラシ構造
物理学
-
4
E=MC二乗 C=299792458m C二乗= 299792458X299792458= 8987
物理学
-
5
電流の方向と磁場の強さ
物理学
-
6
電気を一番通す(安価で)身近な物質は、アルミ缶、アルミホイル、鉄の空き缶、銅線の中ではいずれですか?
物理学
-
7
写真の回路についてなのですが、AB間、BC間が孤立していますが、CD間は孤立していないと思います。
物理学
-
8
インダクタンス Lの電圧測定において測定してるものの実態は何か?
物理学
-
9
光速度不変
物理学
-
10
なぜ物理で近似をするときに分母で近似したら答えが変わってしまうんですか?
物理学
-
11
このような状況で なぜCにできる像はAの光源からの光は無視できるのでしょうか BはAから出来た?虚光
物理学
-
12
慣性の法則について
物理学
-
13
どうして質量がない糸の張力はどこでも等しいのですか?
物理学
-
14
正弦波の波形率が大きくなるのは脈流効果ですか?
物理学
-
15
この写真の右の考え方はどこが間違いですか? (矢印の大きさが不均一なのはお許しください)
物理学
-
16
単極誘導の説明の間違い
物理学
-
17
sin30°
数学
-
18
物理の単位
物理学
-
19
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θとなるのですか?
物理学
-
20
アポロが月面に軟着陸した
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
彼の運転について
-
5
引張速度が引張試験に及ぼす影響
-
6
金属音の周波数
-
7
スケールスピードとは
-
8
慣性の法則 走行中に人間が飛び...
-
9
重力加速度
-
10
運動量保存(分裂)の問題
-
11
記号「c」の意味について
-
12
速さは速度の絶対値?
-
13
台車を押す力 (物理?)
-
14
物体の運動
-
15
力学的エネルギーの保存 (ルー...
-
16
12kmを普通の自転車で行ったら
-
17
「陽」という言葉の意味が分か...
-
18
物理学です わからないので細...
-
19
【至急】衝突時間ってどうやっ...
-
20
秒速900m
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter