
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
●【①を別の口座に変更してから解約するのが正解ですか?仮に解約を先にしてしまうとどうなりますか?】
⇒そのとおりですね。
別の口座に変更してから解約するのがベストてすね。
ちなみに、先に解約すると、ガス代の引き落としができなくなり、後日あらためて請求が来ることになりますし、場合によっては、遅延損害金が加算される可能性もありますので。
●【②は解約するだけで大丈夫ですか?(支払い先にカードの番号を登録してるので、そのまま解約してもその番号は残り続けてしまうのかという心配)】
⇒別に大丈夫でしょう。
今後、そのクレジットカードを使わないのであれば、解約しましょう。
わたくしも、クレジットカードの解約については、いつも一本電話することで解約しております。
なお、その際に、カードは自分で切り刻んで廃棄処分するよう言われます。
No.4
- 回答日時:
「①を別の口座に変更してから解約するのが正解ですか?仮に解約を先にしてしまうとどうなりますか?」
それが正解です。
解約を先にすると、支払い日に引き落としが出来ないので、ガス会社から請求書が届きます。コンビニなどで支払いが出来ますが手数料がかかります。
「②は解約するだけで大丈夫ですか?(支払い先にカードの番号を登録してるので、そのまま解約してもその番号は残り続けてしまうのかという心配)」
クレジットカードの場合は、絶対ダメです。
支払い日に引き落としができないのはガス会社と同じですが、カード会社の信用を失います。とりあえずカードは止まり、それが繰り返されれば、カードが強制解約になります。信用情報にそのことが記録され、他のカードを作ることやローンを組むことが難しくなります。
支払い先にカード情報を登録しているのであれば、銀行口座を解約しても、その番号は残り続けます。心配してもどうにもなりません。
No.3
- 回答日時:
いずれにしても決済が行えない場合は
振込票などが郵送されますから、金融機関やコンビニなどで支払ってください
それが面倒で有れば、新しい決済口座を登録してください
No.2
- 回答日時:
ダラダラ続く引き落としを待っていたらいつまでも解約できません。
手続きは極力速やかに行うべきですが、ここはまず解約してしまうのが手っ取り早いと思います。引き落とし不能分は後日個別に振り込み等の対応となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
三菱東京UFJ銀行のダイレクトからゆうちょ銀行に送金したのですが3日経ってもゆうちょ口座に振り込まれ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
もう少しで30代になるのですがクレジットカードを一枚も持ってないですやばいですか?
クレジットカード
-
振込手数料について
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
4
三井住友銀行口座開設する時にかかる費用は いくらぐらいですか? 最近開設した方おしえてください。
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
ATMで入金するだけは手数料かからないですよね?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
緊急です、クレジットカードについてです。どなたか相談に乗ってください。お願いします。
クレジットカード
-
7
銀行口座の通帳及びキャッシュカードの再発行をしたいのですが、郵送先は「私書箱」でも良いんですか? 「
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
クレジットカード
クレジットカード
-
9
病気のため国民年金納付を猶予された場合、その期間は当然支給額に影響するという理解でよいですか。
国民年金・基礎年金
-
10
クレジットカード会社への登録
クレジットカード
-
11
楽天銀行の口座を開設できなかった場合、楽天カードでのETCは使えないということですか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
1月から4月までの銀行口座の入金出金が出てきません なぜでしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
Suicaを無くしてしまいました。 カード型のSuicaを無くしてしまいました。 駅で停止はしてもら
電子マネー・電子決済
-
14
クレジットカードを複数枚保有されている方に質問です。なぜ複数枚保有されているのですか?
クレジットカード
-
15
なくなった父の通帳が見つかりました ぱるる どうすべきか
相続・贈与
-
16
クレジットカードの不正利用の被害届について
クレジットカード
-
17
クレジットカードのショッピング枠を現金化する事は禁止されているらしいです。 もし、現金化したら、利用
クレジットカード
-
18
住民税の支払い通知書が来ました。 4期で18万ほどです。 全く毎年この時期になると金策に苦労します。
住民税
-
19
銀行へキャッシュカードでの振込時相手に伝わる内容
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
ネット銀行は信用できますか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
定期預金残高について
-
5
銀行はなぜ固定電話を解約した...
-
6
銀行振込してもらう場合相手に...
-
7
なぜ自宅に大金を置くんですか?
-
8
ATMでお札の枚数を間違える事は...
-
9
預金口座振替依頼書について。 ...
-
10
お取引いただきありがとうござ...
-
11
信用組合で預金しても大丈夫で...
-
12
大量の1円玉や5円玉、どうやっ...
-
13
通帳名を犬の名前に
-
14
100円玉を500円玉に両替したいです
-
15
1万円札を両替したいのですがど...
-
16
口座開設をしてきたんですが職...
-
17
住民票を移していない場合の銀...
-
18
銀行の口座開設理由の答えかた
-
19
郵便振替代行センターって何で...
-
20
2営業日後とは
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter