
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
贈与税は、何回でも、その「合計額」に対し課税されます。
一年間に「2人以上から贈与を受けた場合」や「同じ人から2回以上贈与を受けた場合」には、その財産の価額の合計額をもとに贈与税の計算をします。
1年間に贈与を受けた財産の価額の合計額が110万円を超える場合は、贈与税の申告をする必要があります
No.4
- 回答日時:
贈与税は贈与のたびに課税される可能性があります。
誰に対してでもです。
贈与税は相続税対策として行われる贈与についても課税を行う相続税の補完的な税目です。誰に対してもであり、日本では受贈者側での申告納税の義務が生じます。受贈者単位ですので、年に複数回複数人などから贈与を受けたら合算され、相続税の補完的要素から相続税よりも割高とされる税率による税負担となります。基礎控除も年額のようなものですので、同一年の贈与を複数受けた場合、ここに基礎控除が受けられるものではないです。
贈与資産単位でもありませんので、例えば、あなたから弟へ贈与後に、弟さんが同一資産を子へ贈与すれば、二度課税されることとなります。だったらあなたから甥姪へ贈与したほうが得策でしょう。
ただ、子や孫への学費や住宅取得資金などの贈与の場合には、優遇措置のようなものもあります。相続を前倒ししても住居の贈与なども優遇があったかと思います。
基礎控除を利用して毎年贈与するという行為も節税として利用された時代もあったようですが、現在は連年贈与といい、贈与を始めた年にその後の贈与を約束したものと考え、まとめての課税につながる恐れがあります。
No.3
- 回答日時:
かかります。
贈与税=(1年間に贈与により取得した財産の価額-110万円)×贈与税率-控除額
税率は、兄弟間の贈与では一般税率になります。
暦年贈与(分割で贈与、不動産などでも可能)をした場合には、基礎控除110万円を超える分については都度贈与税がかかります。
遺贈や売買による方法も節税になる場合がありますから、金額が高いようであれば税理士に相談されるのがおすすめです。

No.1
- 回答日時:
一回だけってどういう意味ですか?
年単位で贈与額を計算して、控除額より多ければ贈与税がかかります。
控除額以上の金額を毎年贈与すれば、毎年贈与税がかかります。
一生に一度だけ贈与するのなら、一度だけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
相続税の事で教えて下さい。 父が亡くなりました。相続人は私と兄になります。 父が亡くなる9ヶ月前に、
相続税・贈与税
-
所得税や贈与税について教えてください。 妻の母親の事です。 父親の祖父が交通事故で亡くなり、賠償金や
相続税・贈与税
-
退職金にかかる税金
所得税
-
4
宝くじの当選金、誰かにあげたらかかる贈与税について質問です
相続税・贈与税
-
5
夫の確定申告の不正
確定申告
-
6
国税庁から、携帯メールに、未払い税金支払いのお願い とか 来るものですか?来たんです。詐欺ですかね。
その他(税金)
-
7
平成4年度分の所得税をみなし所得税とのことで44万円の請求が税務署より
所得税
-
8
教えてください。 自動車税に関する事です。 離婚した妻の車の税金の督促状が届いたのですが、 名義変更
自動車税
-
9
税金に詳しい方教えてください!! うちの旦那の会社なのですが、日祝は休みで土曜日は会社のカレンダー上
所得税
-
10
相続税納付 税務署はどこでも大丈夫でしょうか
相続税・贈与税
-
11
パートで働き始めるのですが、 主人の源泉徴収票を、提示して下さいと言われました。 今まで、そのような
その他(税金)
-
12
両親が娘に土地を贈与したのですが、贈与税が払えず、抵当権を付けられていました。 両親が何を考えて娘に
相続税・贈与税
-
13
健康保険に詳しい方、教えて下さい。
所得税
-
14
国税庁から 税務署からお知らせが きましたが info@e-tax.nta.go.jp アドレスは
その他(税金)
-
15
子供が先に死亡した場合の法定相続人の数は?
相続税・贈与税
-
16
相続問題
固定資産税・不動産取得税
-
17
他の人からも贈与を受けて年合計100万円以上で贈与税がかかるのですか
相続税・贈与税
-
18
ふるさと納税ワンストップ特例制度、申請書の提出が面倒です。 なぜ、マイナンバーカードをわざわざコピー
ふるさと納税
-
19
一人に現金100万円を弟や友人にあげたら、贈与税かかりますか(・_・?)??
相続税・贈与税
-
20
宝くじ当選金で不動産購入後に譲渡
相続税・贈与税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
奨学金返済肩代わりは贈与?
-
5
介護帰省交通費を親から貰った...
-
6
「住居の用に供する」とはどう...
-
7
軽率な贈与(親族間の金銭移動...
-
8
贈与された現金を年内に相手に...
-
9
新築時の家具類を親に購入して...
-
10
預かったお金を返しても贈与税?
-
11
贈与になりますか?(私名義の...
-
12
奨学金の一括返済について質問...
-
13
妻の資金による住宅ローン繰上...
-
14
愛人生活の家賃負担 相続税、贈...
-
15
生前贈与 110万円を超える部分...
-
16
贈与税について 兄弟に資産を渡...
-
17
夫の退職金を妻名義口座へ振り...
-
18
贈与と0円売買の違い
-
19
不動産売却代金の入金方法について
-
20
受贈者が連名の土地贈与契約書...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter