
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
点(1,3) から x^2+y^2=1 に引いた接線
の
1つはy軸に平行なので傾きmを用いて直線を表すことはできません
だけれども
距離の公式から接線の方程式を求めることはできます
点(1,3) から x^2+y^2=1 に引いた接線
の方程式を
求めてみてください
No.1
- 回答日時:
点 (1,3) を通る直線は a(x-1) + b(y-3) = 0 と書ける。
展開すると ax + by - (a+3b) = 0.
この直線の原点からの距離が √5. つまり
| a・0 + b・0 - (a+3b) |/√(a^2+b^2) = √5.
両辺二乗すると (a+3b)^2 = 5(a^2+b^2).
展開整理すると、0 = 5(a^2+b^2) - (a+3b)^2 = 4a^2 - 6ab - 4b^2
= 2(2a + b)(a - 2b).
よって、 2a + b = 0 または a - 2b = 0.
すなわち a:b = 1:-2 または a:b = 2:1.
これを a(x-1) + b(y-3) = 0 へ代入する。
この置き方だと、接線が y 軸に平行でも解けるけど、
この例題は、傾きを m と置いても扱えるよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
数学の写真の問題です。どうやって解けばよいのでしょうか?
数学
-
数学とかでx’ みたいに変数に点がついたものってなんで読みますか?
数学
-
出題のミスですか
数学
-
4
ベクトルに大きさをつける時って同値変形ではないのに進めていい理由はなんですか? |a→|=|b→|=
数学
-
5
学校で渡った数学のプリントの解答についてなのですが、蛍光ペンで引いた部分の意味がわからなくて困ってま
数学
-
6
数学の勉強とは数学の公式を覚える事ではないですから、数学の試験では高校数学公式集を見ながら試験を受け
数学
-
7
円周率の最後の数字が9である確率
数学
-
8
なぜ数字や理系に強い人がギャンブルをするのでしょうか?
数学
-
9
1=0 の意味を、教えてください。 1=0 だとすると, A の要素は0だけであることが証明されて
数学
-
10
整数の問題です。一応、自分でおもいついた問題ですが、多分すでにだれかがといているだろうとおもいます。
数学
-
11
最大値最小値の問題について、例題67の(2)の最大値最小値を求める問題って写真の様に5つ書かなければ
数学
-
12
xの2次方程式(x-a)(x-b)-2x+1=0の解をα,βとする。このとき、(x-α)(x-β)-
数学
-
13
複素数の範囲での因数分解について。 ax^2+bx+c = a(x-α)(x-β)は 2つの解αβが
数学
-
14
(1)とか12ってこれはただの12でなくて10進法の12ですか? もしそうなら省略されているんですか
数学
-
15
数II 三角関数について 写真の(1)の問題で赤いマーカーが引いてあるところの解答が 11π/6 で
数学
-
16
私は数学の点数はそこそこ取れるけど数学が嫌いです。なぜなら、せっかく自分の思いついた方針を全否定され
数学
-
17
sin30°
数学
-
18
この因数分解の公式を覚える価値は有りますか?
数学
-
19
数学の質問
数学
-
20
実数であるべきものに虚数を含む複素数が現れたときの対処法
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
y=e^xに対して点(0、a)から...
-
5
3次関数と、直線が変曲点で接す...
-
6
円の接線について
-
7
二次関数 y=x^2 を微分すると---
-
8
楕円の接線
-
9
楕円上の点と外部の点の距離
-
10
定規とコンパスを使って、2点...
-
11
曲線と直線の距離の最小値
-
12
楕円についてなのですが・・・
-
13
漸近線と接線のちがいについて
-
14
二次関数接線直交の質問(急!!)
-
15
空間曲線の接線を求める問題が...
-
16
円の接線はなぜ接点を通る半径...
-
17
数学的ではないのですが、連続...
-
18
円と円が直交とはどういう意味...
-
19
数学IIの導関数と接線に関する...
-
20
エクセル2007曲線の接線と傾き...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter