
普段は電力量計や電力指示計に接続されているPT/CTの二次側端子・ケーブルに電力計を取り付け測定し、PT比・CT比を掛けることで負荷の消費電力を算出しています。
例)
PT…P1,P2,P3端子に電圧センサ取り付け(PT比…3300V/110V=30:1)
CT…1s,3sに接続されているケーブル上に電流クランプ取り付け(CT比…500A/5A=100:1)
(消費電力)=√3×(電圧測定値)×(PT比:30倍)×(電流測定値)×(CT比:100倍)×(力率)
今回とあるモーターの消費電力(kW)を測定しようとしているのですが、
電気図面を見るとPTではなくEVTが使用されており、変圧比が「3300V/√3,110V/√3,190V/3」となっています。
このEVT二次側が電力量計の「P1,P2,P3」に接続されているのですが、上記に記載したPT/CTの測定方法と同様な方法で測定できるのでしょうか。
√3で割られる意味があまり分かっていないため、悩んでいます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
線電圧(中性点間)表記をするか線間電圧表記をするかの違いで2通りの表記があるみたいです。
一次、二次巻線がY結線、三次巻線が△結線なので、√3倍の違いが出ることでこの表記になってます。
a.線電圧表記だと 3300/√3,110/√3,190/3
あるいは
b.線間電圧だと 3300/110/190/√3
aを√3倍すればbになり、どちらも同じ意味です。
一次と二次の変圧比は3300:110と考えればいいです。
三次巻線は3300Vで完全地絡が発生すると、高圧側地絡(零相)電位は3300/√3で、三次巻線側には190/3=63.3V=110/√3の電圧が発生するようになっています。
>このEVT二次側が電力量計の「P1,P2,P3」に接続されているのですが、
>上記に記載したPT/CTの測定方法と同様な方法で測定できるのでしょうか。
そういうことです。
No.1
- 回答日時:
EVTを使うと言ってもCTも使うのでしょ? でないと電流がわからないものね。
EVTは本来は送電線の地絡を検出するものじゃなかったかな?
二次巻線はY接続だったと思うので相電圧を測ることになりますね。つまりPTの代用として使っているのではないかな?
でも、通常の測定ではPTは線間電圧ですよね。EVTで相電圧を測ったのでは位相がズレているから大きな誤差になると思うけど・・・
当然変圧比も違うので電力計のスケールも調整し直さねばなりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
6600V送電系統の対地静電容量について
工学
-
周波数と帯域と波長の違い (光ファイバー)
工学
-
この問題について教えてください。 √2ってどっから出てきたんでしょうか? Vmの一部ですか?
工学
-
4
電磁石の故障
工学
-
5
1つのタクトスイッチで複数の並列回路を閉じ、アースにつなげることができるスイッチはありますか。
工学
-
6
設備管理初心者です。電気に詳しい方教えてください。 三相三線200vモーターの大地間の絶縁抵抗測定時
工学
-
7
電圧
工学
-
8
コンデンサメインの降圧回路
工学
-
9
端子台が炭化すると、抵抗値と電流値はどうなりますか? 本日、モーターを動かすサーマルがトリップし、モ
工学
-
10
【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上
工学
-
11
電気回路に詳しい方、この問題の答えを教えてください
工学
-
12
交流回路の電流と電圧の位相について
工学
-
13
同軸ケーブル 伝送の仕組み TEMモード Maxwell方程式 円柱座標 ポアソン方程式
物理学
-
14
周波数特性と位相特性の周波数はだんだん増加しているけど、どうして振幅と位相がそのまま変わらないですか
工学
-
15
sin30°
数学
-
16
電子工作、抵抗の1/2Wだが
物理学
-
17
汎用ブザーについて詳しい方、教えてください
工学
-
18
リモコンリレー(ワンショット)の質問です。 https://detail.chiebukuro.ya
工学
-
19
ダイオードとコンデンサーの立式での扱い方
物理学
-
20
電子情報のひとは 常微分方程式の教科書で、 機械系の工学の諸問題に現れる振動現象を微分方程式でモデル
工学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
5
シャントトリップについて
-
6
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
7
金属管工事でD種接地を省略でき...
-
8
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
9
インバーター
-
10
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
11
50kVAとは
-
12
LEDが電圧が下がると点滅してし...
-
13
MOFって?
-
14
LANケーブルの許容電流と電圧に...
-
15
dBμV/mとdBμVとdBm
-
16
KVAとkwhの違い
-
17
対地間電圧で教えて下さい! 先...
-
18
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
19
VccとVddの違い
-
20
力率が1より大きくならない理由。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter