プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

睡眠障害

夜にお勉強するのと、朝早くおきるのはどちらがよいとおもいますか?

学部2年生

A 回答 (3件)

それは、人生に立ち向かう、心がけの問題かと思います。



人生で大切なこと・・・、それは、
・ポジティブ思考
・チャレンジ精神
・あきらめない心
・・・それと、笑顔を忘れないことだと思っています。
これらのことを心がけていれば、学習・勉強でも必ず結果や成果が出ます。

できるだけ、ネガティブなことは考えず、憂鬱な気分など、近づけさせないことも大切かと思います。でも、ケースによっては、医療やカウンセラーなどに相談も、選択肢かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

チャレンジ精神が大切と思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/16 13:50

人間の脳、朝と夜では、一般に疲れのない、朝の方がよく働きます。


ただ、その障害が、睡眠時無呼吸症候群だとしたら、朝疲れが取れていない、よく寝られていない可能性が高いです。そうした場合、朝の学習では効果が上がりにくいかもしれません。個人差が有りますので、質問者様の実際の経験を通し、効果的な方を選択してもよいのではないでしょうか。
私は、睡眠障害で治療を受けていないころは、朝の活動は全然ダメでした。機器を使ったり、定期的に病院に通ったりするようになってからは、朝も夜も全開・・・です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ありがとうございます。朝に、憂鬱な気ぷんが強いばあいはどうおもいますか?

お礼日時:2022/08/16 13:01

基本的には夜型なら夜、朝型なら朝がはかどると思いますが、どちらでも大丈夫なら、暗記科目は夜寝る前、数学など考える科目は朝、がオスス

メです♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/16 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!