
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ご自宅のインターネット接続回線は何でしょう?
次に、その回線を使ってパソコンでインターネット利用する際は有線LAN接続をしていますか? それとも無線LAN(Wi-Fi)接続していますか?
で、以下「インターネットは光回線を使っていて、パソコンは有線LAN接続で使っている」と仮定で書きます。
モバイルホットスポットの使い方は次の通りです。
(1) Wi-Fi機能を持ったパソコンを有線LANでインターネット利用できるように接続&設定する。
(2) このパソコンをWindows 10のモバイルホットスポット機能を用いてWi-Fi親機にする。設定はマイクロソフトの説明のとおりに行う。
(3) このWi-Fiを使用したい端末機器(パソコン、スマートフォン等)ではこのWi-FiのSSIDを指定した通常のWi-Fi接続操作を行う。
ちなみに・・・
> スマホのwi-fiマーク(扇型)のそばに×印がついています。
こされはWi-Fi機能はONになっているが、Wi-Fiの電波を何も受信出来ていない状態です。
つまりモバイルホットスポットを設定されたパソコンのWi-Fi機器がWi-Fi親機としての電波を発していないと思われます。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
無線LAN親機(無線LANルーター)を1つ入れて下さい。
簡単に接続できます。
パソコンに入っているLANケーブルをWAN端子に接続し、付属しているLANケーブルをパソコンのLAN端子に接続します。
後は手順通り進めれば、スマホもwifi(無線LAN)に繋がります。
パソコンのホットスポットでは、パソコンの電源が入っていないと接続できないと思いますが、こちらはパソコンとは無関係でスマホのwifiでのネット接続が可能です。
https://kakaku.com/item/K0001296639/
No.1
- 回答日時:
パソコンの設定は多岐にわたるのでこの質問の情報だけでは原因の特定が難しいですが、
もしお金をかけても良いならアクセスポイントを購入してください。
https://s.kakaku.com/item/K0001296639/
こちらをインターネットのLANケーブルとパソコンの間に挟むことでそこからWi-Fiが飛んで家中で使えるようになります。
パソコンを起動する必要もなくなりますので、検討してみてください。
アクセスポイントは月額の掛からない買い切りになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
LANに接続するとパソコン動作が...
-
5
ネットに接続するとパソコンが...
-
6
ネットワーク接続やLAN構築につ...
-
7
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
8
Firefoxので表示される現在地を...
-
9
データ通信カードとWiFiルータ...
-
10
ソフトバンクAirにパソコンを繋...
-
11
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
12
モジュラージャックがないPCで...
-
13
イーサネットテザリングと WiFi...
-
14
認証画面が表示されない
-
15
ルーターのログの確認方法につ...
-
16
iPadは使用できません
-
17
ルーターの設定画面にいけない
-
18
Wi-Fiルーター2台設置
-
19
無線LANだとプリンタがみつかり...
-
20
NASの速度が遅いのはなぜ?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter