
国会議員を目指そうとしている中学2年男子です。
日本の悪いところは8割腐った政治にあると思っています。
腐りきった政治を変えるべく、人生全てを日本国の成長に費やします。
このまま何も変わらないのであれば、以下のことを主に意識して、目指そうと思います。
・応用の研究費ではなく基礎研究費の大幅増額。
・研究者への待遇を大幅に良くする。
・ベンチャー企業が成長しやすい制度の実現。
・教育の正常化・真実に基づく歴史勉強。
・ユニコーン企業を作る。経済成長実現
・大学のレベルを上げる・Fラン大学をなくし、学力・研究力 を上げる
等です。
国会議員になるため・秘書になるために最低限必要な学歴や、知識を教えてください。
なかなかに厳しい世界ですが、努力することに意味があると思っています。
よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
海洋においても、有機塩が湧き上がるポイントは、よい漁場よい生息地となり各種の海洋生物が集束するようですが、汚染の無い物理循環環境開発も、待たれる昨今でしょうか。
バイオハザードの無い平和な社会を目指しての、政治モデル造り、そんなのは、選挙高札よりも人と気を呼び、社会に安定の連鎖を呼ぶのかもしれないですね。omake.
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E … 《最大18倍効率的な人工光合成システム》
https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-10887 《塩分勾配発電》
omake.2
《プロペラのない風車が世界を変える》
http://www.f-suiki.or.jp/facility/kaitan-center/ … 《まみずピア - 逆浸透膜の可能性はダムにも匹敵する》
No.9
- 回答日時:
田中直樹さんや加藤勝信さんみたいに婿養子になるのが近道です。
加藤勝信さんなんかすごいですよ、姉の方と婚約してたんですが本人が外国に逃げちゃたんで妹と結婚しちゃうんですから、国会議員になるぞという執念が感じとれます。
なので、今からすることは政治家のご子息の多い麻布高校や開成高校等に入学しなければなりません、そこでご子息の彼女ができれば一番良いんですが
たとえできなくとも、そこから何人かは、将来政治家になるんですからご友人として損なことはありません。
No.7
- 回答日時:
国会議員になるため・秘書になるために最低限必要な学歴や、
知識を教えてください。
↑
学歴ですが、高卒だっていますからね。
国会議員で一番多いのは、地方議員から
のし上がって来た人です。
これが全体の30%ぐらいで最多です。
以下、議員秘書から出てきた人、
官僚出身が続きます。
高学歴が要求されるのは官僚です。
東大を出る必要があります。
努力することに意味があると思っています。
↑
基盤がないと、地方からのし上がるのも
難しいです。
官僚になって、政治家と仲良くなって
政界進出、というコースをおすすめします。
有力官僚になると、あちこちの有力者から
見合いの話が来るそうです。
だから、それまでは独身でいた方が
良いのかもしれません。
No.6
- 回答日時:
ビルゲーツなんかは学生時代からガレージで仕事を始めていた。
つまり、学生に何処へ就職するかを問うている教育姿勢が不十分で、もっと早いうちに何が出来るのかを、ビルゲーツなんかを伝えるような教育も必要かもしれません。No.5
- 回答日時:
1、世襲で親や祖父母、縁者の中に国会議員がいれば
その継承として議員になる
2、官僚になり空いている選挙区から落下傘候補になる
3、市議会議員や県議会議員になり、県連の支持を受けて立候補する
思想的、政治的総論は各政党もほぼ一緒なんです
重要なのは各論です
応用ではなく基礎といいますが
主にどのような研究なのか?
研究者の待遇を良くするは、給与待遇なのか?
研究費なのか?
両方?、その予算は?
いろんな考えがあるでしょうが
自分の考えを実現させるためにとの考えで国会議員を
目指すのは難しいです
それよりも政党に入り選挙や政治活動を手伝いながら
政治を勉強した方が良いです
国会議員になるといろんな知識が必要です
農業や漁業、建設や運輸、健康や医療、法律や外交、防衛などなど
国がやっていることを質問されます
一般の仕事であれば1つプロフェッショナルなことができれば
可能ですが国会議員はオールマイテーの知識が必要です
>応用ではなく基礎といいますが
主にどのような研究なのか?
日本の科学技術は基礎研究が大切なのに、なぜか応用研究にばかり投資しているので、他主要国より遅れています。私が国会議員になれる頃にはどうなってるか分かりませんが、このままだと日本から科学技術者がいなくなってしまいます。その状況を改善するには、基礎研究に投資するのと、海外に逃げないような環境を作るしかありません。そこの改善です。
No.4
- 回答日時:
まず基本的なことから。
★夏休み中とは言え、中学2年生なら早寝早起きし健康に留意すること。
★学校の生徒会活動に積極的に参加すること
★ボランティア活動(町内のことで十分です)をすること
★いろんな年齢層のひとと話をすること。
★勉学に勤しむこと
とりあえず中2の現時点でできることはこんな感じでしょうか。
No.3
- 回答日時:
そもそも、政治とは腐ってるもんなんだよね
前提から間違えてないかな?
日本てな国も腐ってて
人間なんてな生き物は、基本的には腐っててあたりまえですよ
その腐りきった世の中を
どのように腐らせるか!
それが政治でもあるよ
質問者さんが、日本を腐ってない日本にしたところで
諸外国なんかは、自国の利益を優先するのが当たり前でね
腐ってる諸外国と渡り合うのに
腐ってない日本だと
あっという間に、淘汰されると想うけどね
No.2
- 回答日時:
「努力することに意味がある」なら、
努力しなくてもいいような政策は、矛盾しますね。
企業も大学も、サラリーマンも、あなた自身も、
努力すれば報われて、努力しなければ脱落する、
それで、いいんじゃないですかね。
No.1
- 回答日時:
アメリカや中国やロシアは、日本よりもっと腐っているから、お金持ちを優先に法律を作る。
そのお金持ちがもっとお金持ちになろうとして、あなたのあげた事にお金を投資する。
政治家になるには、東大などの高学歴を得て選挙で勝つ事。
そして、貧乏人には、あなたのあげた事を実行するといい。努力すればお金持ちになれるという。
お金持ちには、あなたのあげた事に投資をすれば儲かるという。その為に、お金持ちに有利な法律を作るという。
今の日本は世界でも珍しい社会主義の国なので、努力しても平等が求められる。
他の国はお金持ちが優先なので、努力した人が報われる格差社会です。
はい、できる限り学歴の高い大学に行こうと思っています。高いに越したことはないですが、国会議員は意外と学歴は関係ないようです。もちろん高い方がいいですが、高学歴だけを意識しても意味無いようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
スペイン国王に言える事が、何...
-
5
そもそも公明党など、日本に必...
-
6
非武装中立では全くダメだと言...
-
7
20歳大学生です。岸田政権につ...
-
8
韓国の日本人差別に比べたら、...
-
9
少子化原因
-
10
竹田恒泰が少子化対策で子供1人...
-
11
非決定の権力とは?
-
12
自民党支持者だけど公明党が嫌...
-
13
岸田の●カ息子の組閣ごっこ写真...
-
14
岸田総理の
-
15
自民党が田舎にばかり税金を使...
-
16
自公は分裂する‼️と思いますかσ...
-
17
岸田総理の息子が公邸で友達(...
-
18
「本月末をもって退職します」...
-
19
国会で法案採決される時、立憲...
-
20
送料無料表示の見直しって岸田...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter