
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>学歴中毒者というのは、どうしてあそこまで異常に学歴というものにこだわるのでしょうか?
やっぱり、子供のころから親や教師、塾の先生などの価値観が「めざせ東大!」だったとかで、その価値観に染まって成長したってことではないでしょうか?
ネットを見ていると、夫が学歴にすごくこだわっていて、妻の卒業大学をバカにしていたけど、実際には妻の大学は帝大ランクだったそうだけど夫は残念ながら、そのことを調べずに無知なままでいた。
で、他社との合同プロジェクトで、相手の会社の女性が妻と同じ大学卒だと分かって、「枕かコネで入社か?」なんてバカにしたそうです。
そのあとは、詳しく書かれていなかったけど、夫は、自宅に帰ってくるなり大声で泣いていたとか。
ま、男性からみたら、「なんであんなバッグに百万以上出すのか?」とか女性からみたら「なんであんな腕時計にうん百万なんて出すのか?」なんて、異常になにかにこだわる人がいますけど、それと同じではないかなあ、なんて思えてきます。
振り返れば、私も学生のころ、「成績の順位」にこだわっていた気がします。
その延長線上に「学歴中毒」って方がいるのでしょう。それは学歴というより「相手より上になりたい!」っていうか、「マウントしたい!!」って感情なのかもしれませんね。
No.12
- 回答日時:
実力が無いだけではなく,現実を正確に把握できていないからでしょう。
もし就職後も(意味も無く)そう主張する人は,ご自分の立場も正確には把握できていないのかもしれません。同世代の半分は高卒以下(以下という言い方は好みませんが)です。大企業では大卒だけじゃなく高卒も採用します。期待される能力が違うだけのことです。どちらもがいないと会社は成り立たない。同様に社会も成り立たない。それがわかってない人なんでしょう。No.9
- 回答日時:
高学歴よりすごい人がゴロゴロはしてない
ていうな高学歴ですごい人はいても低学歴で
凄い人は少ないな。やっぱり学歴は信用よ
学歴がないやつは ・自分に甘く腐っている ・使えない ・頭悪い ・信用がない マトモな会社ならまず学歴があってからがスタートラインだから
No.8
- 回答日時:
それしか取り柄がないから(笑)
だから、大人になっても学歴が低い人を馬鹿にすることが楽しみだったりする。
お勉強はできるけど、人間的に欠陥があるお馬鹿さんという自覚がない。
自覚が無いから学歴でマウント取りたがります。
No.7
- 回答日時:
学歴しか自慢するものが無いと言うことです。
何かに一歩踏み込むと、自らの知識を遙かに超えた現実が待っている事に直面して立ち往生するからです。
足下がガラガラと崩れ落ちるのです。
その不安から逃れたいがために、唯一の取り柄の学歴をひけらかして、
他人を見下そうと虚勢を張るのです。
見識のある人は、学歴のがの字も言いません。
言う必要が無いからです。
No.6
- 回答日時:
まあ、名門大学は出たけれど、
それは過去の〇十年前の
話。
卒業して
〇十年も立った
時の
今の地位を
眺め、
ああ悲し
なんで
首席卒業なのに
今この地位なの。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
生涯独身で70才を迎えた人の人生
哲学
-
デブの理由
哲学
-
言葉がなかった時代。頭の中で考えるのは難しくない?
哲学
-
4
命とは何ですか?
哲学
-
5
世界平和統一家庭連合のミッションに言う《真の家庭運動》とは何か?
哲学
-
6
15で不良と呼ばれたよ さわるもの皆傷つけた 分かってくれとは言わないが そんなに俺が悪いのか?
哲学
-
7
もしあなたが神だったら 人間を救いたいと思いますか?
哲学
-
8
何で此処まで来たのだろう?
哲学
-
9
火を見るよりも明らか? 私の理論その1どう思いますか?
哲学
-
10
哲学で一番重いテーマは?
哲学
-
11
人生はイマジネーションか?
哲学
-
12
死生観について質問です。 死んだら無だとしたら生きている事が意味の無い、これまでの経験が全て無駄だっ
哲学
-
13
大人と子供の違いは何でしょうか?
哲学
-
14
幽霊の正体は何か?
哲学
-
15
当たり前ってなんだ? そこに疑問を感じることが哲学だろう?当たり前で済ましていいのか?
哲学
-
16
何かがおかしい。そう思いませんか?
哲学
-
17
負けたが勝ち 負けたが勝ちだ。分かるだろうか、西洋人に?
哲学
-
18
世の中どうしてこうもひん曲がっているのでしょうか?
哲学
-
19
人間、正論だけでは生きていけませんか?
哲学
-
20
今一つ分からないのですが・・・?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
自分一人しかいない状況で仕事...
-
5
いいインタヴュアーというのは...
-
6
神は 普遍神である――この一文で...
-
7
似たような言葉である ”自由意...
-
8
人間は魂がある限り餓鬼である...
-
9
人間の醜さについてそれを許せ...
-
10
「正見」とは、どうやって身に...
-
11
たまに死について考えてしまい...
-
12
”初期のホモ・サピエンスが、現...
-
13
ニートを擁護する人は何が目的...
-
14
IQ142ってどの程度なの?
-
15
神は存在しません 在るのは宇宙...
-
16
なぜ、有り余る能力が出現した...
-
17
快楽主義と苦行主義、
-
18
人間の本質、本性を理解してい...
-
19
《光あれ》という命令法は どう...
-
20
仙人とは?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter