
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> そのへんの線引きはどうなっているのでしょう。
> 日本も韓国から返せと言われたりするので
> どうするべきかを知りたいです。
たとえばロゼッタストーンですが、エジプト → フランス軍 → イギリスと移っています。
1798年にナポレオンがエジプト遠征したとき、一流の学者から成る調査団も連れて行きました。翌年、謎の文字がびっしり刻まれた石碑を発見します。イギリス軍もエジプトに来て、現地のフランス軍はこれに降伏したため(ナポレオンはフランスに帰還)、ロゼッタストーンはイギリスの手に渡りました。大英博物館に収蔵され、フランスの若き天才シャンポリオンがその解読に成功して、古代エジプト学の研究が本格化しました。
ロゼッタストーンはエジプトから返還要求が出ています。しかし、フランス軍からイギリスに移ったことは、当時の仏英の協定に基いていたので、イギリスは「文句があるならフランスに言って」などととぼけるかも知れません。
ちょっと似た話は日韓にもあって、併合時代に日本人が韓国に築いた財産ですが、戦後日本へ逃げ帰るときに、かなり置いてきました。日韓には何と1965年まで正式な国交がありませんでした。
当時の国交正常化交渉の記録を見ますと、日本は返還を求めていますが、韓国は米国の威を借る狐で、「米国が戦勝国の権限で韓国内の日本資産を接収し、その後韓国に譲渡した」という理屈により返還は拒否されました。
しかし、朝鮮戦争で国土が荒廃した韓国は、日本からの援助を渇望していました。「それならまず日本に返還してよ」と再度求めたのですが、交渉は揉めに揉めました。そんなこんなで戦後20年間も正式な国交が結ばれなかったのです。異常事態というしかありません、隣国同士なのに。
てなわけで、日韓の「返せ」「返さない」は何重にもこじれていて、美術品がどうこうどころの騒ぎではないのです。1965年にようやく始まった対韓ODA(政府間援助)も100%タイド(ひも付き)で、日本政府は日本企業・日本人にお金を払い、日本製品・日本人の役務を韓国に渡したのであって、お金は渡しませんでした。よって、「その援助で韓国政府が韓国人徴用工に賠償してね」と言ったって現実的に無理だったのです。「完全かつ最終的に解決」が空文化したのも、むべなるかなでしょう。
まあ、日韓の問題の一部はICJ(国際司法裁判所)まで行くと思いますね、私の予想では。誰も私の予想なんか聞いてませんけど。
No.3
- 回答日時:
難しい問題ですね。
略奪したものなのだから、本来の持ち主に返すべきだという主張もあるでしょうが、略奪したもの勝ちで今持っているものが所有権を持っているという感じでしょうか。
あちらの文化だと、人のものを盗んでも、それはすでに盗んだのだから今はもうオレのものだ、などと平気で主張するものです(ギャグかもしれないけどw)。
似たような話は今でもあって、例えばどこかの寺から仏像が盗まれて、その仏像が米国eBayなどで売られていたとしても、売っている人も『他の人から1万ドルで買ったのだから、それ以下では譲れない』となど主張されれば、その金額で買い戻す以外に取り戻す手段がないようです。
No.1
- 回答日時:
大英博物館は、やはり大英帝国の植民地だった地域からもってきたもの(略奪?)したものが多いです。
下記サイトでは次のように紹介しています。
<地上階のおすすめ展示>
1. ロゼッタストーン(展示室4)
2. ラムセス二世の巨像(展示室4)
3. ネレイデスモニュメント(展示室17)
4. パルテノン神殿の彫刻:エルギン・マーブル(展示室18)
5. パルテノン神殿の彫刻:馬の頭部(展示室18)
6. アッシリアの守護獣神像(展示室10)
7. イースター島のモアイ像(展示室24)
<2階以降のおすすめ展示>
1. ミイラの展示(展示室64)
2. ウルのスタンダード(展示室56)
3. ルイスのチェス駒(展示室40)
返還要求はエジプトなどからあったという話はきいていますが、結局無視していると思いますよ。
大英博物館の見どころ12選!絶対見逃せない展示作品とおすすめのお土産、見学ルートとは
https://tabichannel.com/article/322/british_museum
たとえば清の時代に略奪したものを中国が
かえせと言ったら国が違うというかもしれませんね。
国が消滅して別の国になった場合は
返せと言っても返さないように思います。
そのへんの線引きはどうなっているのでしょう。
日本も韓国から返せと言われたりするので
どうするべきかを知りたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
先の第二次世界大戦では「日本はアジアの国々を解放した戦争」と美談にするのは間違ってますか?やはり日本
歴史学
-
なぜ、北方四島をソ連が攻めに来た時、 日本軍は抵抗しなかったのですか?
歴史学
-
堤未果さんはアメリカは真珠湾攻撃を前もって知っていたと主張しています。
歴史学
-
4
日米大戦について、アメリカと妥協すれば、日本はアメリカの植民地になる運命になったのか。
歴史学
-
5
大学の日本史のレポートについてです!古代から中世の天皇についてテーマを決めて論じろというものです。
歴史学
-
6
歴史上もっとも幸福だった人物をあげてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
歴史学
-
7
8/11のNHKドラマ“アイドル”で、 昭和20年の学徒出陣壮行会の後、 出征前の学生達がムーランル
歴史学
-
8
皇居に楠木正成像
歴史学
-
9
ハンギョレ新聞 「日本が『植民地支配の不法性』認めれば良いことばかり」
歴史学
-
10
鎌倉殿の13人で、主人公が鏡で自分の姿を映してるシーンがあったけど、当時、鏡なんてあったの?
歴史学
-
11
太平洋戦争時、当時の子供が米軍からチョコレートやガムを貰った、と聞いたことがあるのですが、アメリカ人
歴史学
-
12
日本は平和か平和じゃないか。の質問の課題を出されたので、私は、日本国憲法によって私は平和だと思う。と
歴史学
-
13
大和民族の族長である天皇陛下は、天照大神の血を受け継ぐ至尊なる現人神であり、並びに我ら大和民族は、他
歴史学
-
14
どうして昭和天皇は白痴だったのでしょうか?
歴史学
-
15
今のロシアの戦争は正当化できますか?
歴史学
-
16
昭和天皇がマッカーサーに弁明した「東条が自分を騙したのである」というのは理屈が通ってますかね?
歴史学
-
17
朝鮮人強制連行
歴史学
-
18
ユダヤと日本でなにか交流があった?
歴史学
-
19
台湾と日本は神の国説
歴史学
-
20
鑑真はなぜ失明したんですか
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
韓国と戦国時代の「韓」は関係...
-
5
日韓基本条約を、韓国はその内...
-
6
朝鮮人と自営業
-
7
韓国人は、「日本が朝鮮戦争の...
-
8
しゃがむ姿はカッコ悪いか?
-
9
現在の日本人の血には、古代の...
-
10
毛利家は女子にも相続権がある...
-
11
終戦後、在日朝鮮人が日本に帰...
-
12
宗教の違いがあっても世界中で...
-
13
鮮卑と朝鮮の出自
-
14
日清戦争の賠償金の2億テール...
-
15
アジア人(特に韓国や日本など)...
-
16
秀吉の朝鮮侵攻で連れてこられ...
-
17
中国人からの贈り物
-
18
歴史認識
-
19
日本の侵略者が 韓国の職人をさ...
-
20
通訳の起源
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter