
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
(定義):「over there
In that place; there (at some distance).
You see that house over there? That's where I used to live.
To that place; thither (at some distance).
Let's head over there.
(US, colloquial, originally military) overseas to Europe (for military engagement), especially to the Western Front in France during World War I」
「あそこで
あの場所で;あそこで(少し離れたところで)
あそこの家が見えるかい?あそこは私が以前住んでいたところです。
to that place; thither (at some distance).
あそこに向かおう。
(米国、口語、元は軍隊の)海外からヨーロッパへ、特に第一次世界大戦中のフランスの西部戦線へ(軍事交戦のために)」
(https://en.wiktionary.org/wiki/over_there)
>man over thereについてなのですが
「(ここから)ちょっと離れたあそこにいる男の人」という意味です。
No.7
- 回答日時:
おそらく、海外のレストランなどで、ピアノやギターを演奏しているんでしょう。
だら、たくさんある席の向こうにギタリストがいるんですよ。
真ん前の席なら、向こうとは言いません。
No.6
- 回答日時:
これは感嘆文ですね。
How well the man over there plays the guitar!
最後に "!" がないと感嘆文になりませんので、ちゃんと付けて下さい。
これは文も人+over thereもあまりいい例文ではないですね。
日本語の訳にそんなに拘らない方がいいと思います。
距離感は「人によって、物の位置によって、それらの対比によって」違ってきますから、基本線だけ押さえておくことで十分です。
hereとthereだと「ここ、こちら」「あそこ、あちら」です。
そのthereから、overが付くのでさらに距離感が増します。
位置的にも割り合い距離がありそうなのに、その人の弾くギターが上手かどうかを聞き分けられるかと言う感じ。
まあ、細か過ぎる話はやめときましょう。
そんなに遠い場所ではないと言うことにして。
あと
How well the man standing over there plays the guitar!
などと、動詞を修飾する方がイメージが沸きやすいですね。
ちなみに疑問文だったら、こうです。
How well does the man over there play the guitar?
似ているので注意しましょう。
No.4
- 回答日時:
一般的に、「向こうの」で正解です。
しかし、「あそこの」も OK。ただし、「あちらの」は場合によります。「あちらの」は「こちらの」に対応する表現でなので、比較するような場合もあるからです。
[over there] は、話している本人が現在いる場所からみて離れたどの辺りかを言っていますね。誰かと話している時に、すっし離れた所にいる人のことを話題にしている場合ですね。
ついでながら、[over here] という表現もあります。離れた場所から見た時の、自分のいる場所を示していますね。
例)Please come over here. 「どうぞこちらに来てください。」
ご質問で、「人 + over there にしたら」って、ちょっと意味がわかりませんが、
cat over there とか、desk over there, bus over there, など、何にでも使えますよ。
No.3
- 回答日時:
あっちとかこっちは、場所と言うより、方向を示す語です。
使い方って、その英文が使い方だし、ありますかって、そこにあります。
別に、男じゃなくても、女でも子供でも物でもいいです。
dog over the fenceなら、フェンスの向こうにいる犬。

No.2
- 回答日時:
あそこの、とかあちらのとか書いても大丈夫ですかね=はい、大丈夫です。
理由は、日本語にして意味が同じだからで、私は正解にします。
でも、採点者が「模範回答のみ正解にする」人で、融通が効かない場合はわかりません。
「あそこのやつ、ギターめちゃ上手くね」も意味は同じですがTPOに適した和訳かどうかは、状況把握ができないのでわかりません。
No.1
- 回答日時:
その向こうだから、道路を指さして道路の反対側とか、かなり遠くを指さす感じです。
人 + over there にしたらって、その英文でそうなってるだろ。
例えば、電話で北海道の相手に、そっちは寒いですかと聞いたりする場合。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
What is that? と聞かれて、It is〜と返すのはなぜですか? That isで返して、
英語
-
和訳 彼が生まれた国を知っていますか?
英語
-
口頭でのthe following..."の可否等について"
英語
-
4
missing は翻訳すると失う 無くすという意味ですが、 missing ringも無くした指輪で
英語
-
5
alcohol can be any of a food a drug or a poison de
英語
-
6
中2の英語についてです。 スミスさんには2人の娘が居ます。2人とも大学生です。 Mr.smith h
英語
-
7
He stopped talking to her.
英語
-
8
これは文法的に間違いですよね
英語
-
9
If I was himは正しい?
英語
-
10
この英文はどのように解釈するのでしょうか?全くよく分からないのでわかりやすく教えて下さると助かります
英語
-
11
英語で一般動詞はどのようにして判断するのでしょうか?日本語だと母音が「うー」の場合は動詞と判断するこ
英語
-
12
中2の英語についてです。 なぜこれはisではなくareなのですか?
英語
-
13
JRの電車の英語のアナウンスに関する質問です。
英語
-
14
文章ではTheを使ってますが、英会話ではあんまり使わなくてもいいですよね?
英語
-
15
有名な「吾輩は猫である」を安直に「I am a cat」と英訳しない、と思います。 相応しい訳は何
英語
-
16
before 前置詞 接続詞の見分け方
英語
-
17
contemporary って現代って言う風に訳されてますが同時代のという意味だと思ったのですが、ど
英語
-
18
what is ~like?の使い方がいまいちわかりません。 What is A like?と書けば
英語
-
19
関係代名詞節も時制の一致って受けるんですか?
英語
-
20
提示文の表現の可否について
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
frame agreement 枠組み契約?
-
5
「… an order of magnitude」の...
-
6
和訳 * just being happy *
-
7
take stock of ~について
-
8
英文の和訳
-
9
和訳おねがいします。(短文)
-
10
(固体触媒)"incipient wetness...
-
11
主に2文目の和訳が自信ありませ...
-
12
初心者です。英文の和訳と解説...
-
13
BBC World Have Your Sayの意味
-
14
Is your husband around?「旦那...
-
15
和訳を教えて頂きたいです。 It...
-
16
you are silly, aren't you?の...
-
17
The silence became deafening....
-
18
It was my pleasure~の文(専...
-
19
訳がしっくりこない・・・
-
20
TOEICテストにある、Question ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter