No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
東のやや高い位置であれば、
こと座のベガ(七夕の織姫星)
白鳥座のデネブ
の可能性が高いです。
下記の「夏の星座」では真夜中頃に天頂近くにありますが、今の時期の夜9時前であれば、もっと東寄りに見えるはずです。
↓
https://www.study-style.com/seiza/summer.html
「かなり明るい」ということであれば「木星」かもしれません。
下記の国立天文台「今日のほしぞら」で場所と時間を指定してみてください。(残念ながら、ここには「星座」は表示されません)
今日の21:00頃だと、東の空から木星が昇って来たばかりです。
↓
https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap. …
「オレンジの明るい星」といわれると「火星かな?」と思いますが、今の時期火星は見えません。
「金星」は、地球よりも太陽に近い軌道を回っているので、日の出頃に東の空(明けの明星)、日没頃に西の空(宵の明星)に、つまり「太陽の近く」にしか見えません。
夜21時頃に東の空に見えるのであれば、金星ではあり得ません。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
リンクをご覧ください。
ほかの星の位置も確認できます。
金星は今の時刻には見えません。
お尋ねの星は今は南東近くにあり、
先ほどより高い位置にあるはずです。
その斜め右に星が見えますか。
それは海王星です。
月は今、東の低い位置にあり、
その斜め下に火星があります。
百聞は一見に如かず、です。
リンクを開き、
今日、現在をクリックして確認してください。
リンク先はデフォルトで場所が東京になっていますが、
違うところにいらっしゃるなら、
場所も選択してください。
リンクは国立天文台の「今日のほしぞら」
というページです。
https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap. …
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 今海老名市から東の空に見える明るい星って何ですか?
- 19時49分、今、西の空に観える明るい星は金星ですか。 そしてその傍に輝く2番目に明るい星は、何とい
- 栃木県那須塩原で星空撮影の適地を探しています
- 太陽の高度について
- 2022年4月30日 未明4時 東の低空 接近した明るい星二つは何ですか?
- 星の名前
- 7月2日夜、城ヶ島へ星空撮影しに行きました。 今回は、明るいレンズだけ借りて、赤道儀を使わず撮影し、
- インスタの友達の投稿の右上に赤オレンジの星があるんですけど、なんですか?
- 昨夜の夜11時頃、星空撮影しに南房総市へ どうやったら 綺麗な星空撮影ができるでしょうか? この写真
- 白山(石川県/岐阜県)からはるか東の空が明るい
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、朝方5時ころ西の空の輝...
-
東の明るい星は何ですか?
-
月のちょっと下に見える明るい...
-
早朝に東の空に見える星は?
-
南東に見える星の名前は?
-
空の青さについて
-
月のすぐそばの星は?
-
土星の環の名前は?
-
6時ごろに金星の下に輝く星
-
天体望遠鏡を買いたいのですが
-
土星まで何年で行ける?
-
今朝の西の空 月の左下に光る星
-
夜明けの空にふたつの明るい星...
-
東の空に見える星
-
オリオン座の左にある明るい星...
-
土星を300mmのレンズで撮影でき...
-
横浜市在住です。 今の時期横浜...
-
木星はなぜジュピターと呼ばれ...
-
アストロマップのパワーゾーン...
-
今、8:53、東の空にあるオレン...
おすすめ情報