
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>[1] 2x^2+9x+9を因数分解することを考えると
>普通に因数分解して(x+3)(x+3/2)
2が消えてるよ。
(x+3)(x+3/2) = x^2 + (9/2)x + (9/2)
2(x+3)(x+3/2) = 2x^2 + 9x + 9
No.2
- 回答日時:
>2つの解αβが実数の範囲では成り立ちませんか?
実数でも成り立ちます。
>[1] 2x^2+9x+9を因数分解することを考えると
普通に因数分解して(x+3)(x+3/2)
2x^2 + 9x + 9 = 2(x + 3)(x + 3/2)
従って、
2x^2 + 9x + 9 = 2(x + 3)(x + 3/2) = 0
の解は
x = -3, -3/2
>これをa(x-α)(x-β)に当てはめて2(x+3)(x+3/2)で[1]の時と答えが異なります。
どこがどのように異なるのですか?
ax^2 + bx + c = 0
の解を α = -3, β = -3/2 とすれば
α + β = -9/2
αβ = 9/2
従って、
a(α + β) = -9 = -b
aαβ = 9 = c
になりますよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
実数であるべきものに虚数を含む複素数が現れたときの対処法
数学
-
正の約数の個数が20個である最小の自然数を求めよ」 という問題で、(□+1)×(△+1)=20となる
数学
-
私は数学の点数はそこそこ取れるけど数学が嫌いです。なぜなら、せっかく自分の思いついた方針を全否定され
数学
-
4
2次方程式 x^2=4x の解の求め方の誤答のどこが間違っているのかという問題があり、その模範解答が
数学
-
5
sin30°
数学
-
6
角が同じならsinは同じになるのでしょうか
数学
-
7
数学トリック!間違ってるところを指摘してください。 「問題。sinx+2/sinxの最小値を求めよ。
数学
-
8
なぜ数字や理系に強い人がギャンブルをするのでしょうか?
数学
-
9
29は28+1だから素数ではないのでは?大発見じゃないですか?論文書きたいです
数学
-
10
『直角三角形であれば、辺の比が3:4:5である』ということは成り立ちますか?
数学
-
11
0≦a≦1という不等式を逆数である1/aについて変形させるとどのような形になるのですか?
数学
-
12
logをtで置き換えたりするのって単に見やすくするためだけで、それ以外の目的は無いんですか?
数学
-
13
本当に、本当に、おかしげなことを書く回答者ばかりで困ります。 5/(2√2+√3+√5) の有理化は
数学
-
14
ここのD<0の種類は 解なしではダメなのですか?
数学
-
15
二次関数のグラフとx軸の共有点を求めよという問題でグラフを書く必要はありますか?数学の先生がほんっっ
数学
-
16
身長187cmです。 身長187cmです。 数学の問題の最後でx^=6とあって、 x=√6とやったら
数学
-
17
この記号の意味を教えてください
数学
-
18
数学って、問題の答えを書き写すだけでも習得になりますかね?
数学
-
19
四角形の角度のことで聞きたいです。 円に内接する四角形は外角と対角が等しいと学んだ気がするんですが、
数学
-
20
|x|+|y|=1という式で、x<0,y>0のとき、 「-x+y=1⇄y=x+1」⋯①となりますが、
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
12月生まれの女の子
-
5
教えてください
-
6
整数問題
-
7
アップ率の求め方について
-
8
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
9
放物線y=a(x-a)(x-b)について、...
-
10
減少率の出し方
-
11
15%増しの計算方法
-
12
e^(x^2)の積分に関して
-
13
パーセンテージの平均の出し方は?
-
14
ある人が、A地点を出発してから...
-
15
数字3桁全ての組み合わせ教え...
-
16
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
17
ダミー変数での相関係数の算出...
-
18
【人間の運の仕組みが分かりま...
-
19
±4σに入る確率について教えてく...
-
20
内角の和が1440°である多角形は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
[1] 2x^2+9x+9を因数分解することを考えると
普通に因数分解して(x+3)(x+3/2)
[2] ax^2+bx+c = a(x-α)(x-β)で因数分解すると
2x^2+9x+9=0を解いてx=-3, -3/2
これをa(x-α)(x-β)に当てはめて2(x+3)(x+3/2)で[1]の時と答えが異なります。
なので疑問を持ちました