
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
できるかできないかということなら、できない理由はないので、できます。
ただ、よく使うかどうかは話が別で、特に複数形の名詞の語尾のs に続けて ‘veを発音するのは難しいので、〜s’ve の形はあまり見ないかもしれません。
とはいえ、SNS などでは
The fans’ve been waiting for the new album.
のようなのを見ることがあります。
単数形の方は、本当に普通にあります。例えば
Trump’s been impeached again.
https://www.cnn.com/2021/01/13/politics/senate-i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
口頭でのthe following..."の可否等について"
英語
-
褒め方はlook"がよいのか"be動詞"が良いのかについて"
英語
-
英英辞典では、is used to doが、よく使われますが、is used for doingの表
英語
-
4
疑問詞でない場合のCVS?(補語+動詞+主語)の語順の疑問文のニュアンスについて
英語
-
5
人々が死んでいっているの英語表現について
英語
-
6
第5文型のdrive"、"send"、"make"の意味の違いについて"
英語
-
7
総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について
英語
-
8
unable"の否定の影響範囲について"
英語
-
9
提示文の表現の可否について
英語
-
10
「名詞 of 名詞」において、どちらも同一人物が主体となったり所有する名詞の適切な各限定詞について
英語
-
11
提示文のpart of"のニュアンスについて"
英語
-
12
①普通名詞の所有格+②普通名詞で、①普通名詞に定冠詞の意味を付加したい場合の表現方法等について
英語
-
13
複数が想定される名詞を、「不定冠詞+名詞単数形」で表す可否等について
英語
-
14
不定代名詞no..."の否定語noの及び範囲について"
英語
-
15
節を列挙する例示表現について
英語
-
16
ソーシャルディスタンスは誤訳?
英語
-
17
提示分のwith"の使い方等について"
英語
-
18
提示文の構造について
英語
-
19
中2の英語についてです。 なぜこれはisではなくareなのですか?
英語
-
20
want somebody's butt"について"
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
There is 構文と命令文の付加疑...
-
5
「私が来た」の英語
-
6
I hope this email finds you w...
-
7
英語初心者です。I amと I'm...
-
8
流出する、は英語で?
-
9
ofとamongの違いは何ですか?
-
10
Here is ( are ) について
-
11
「お寒い中・・・」
-
12
主語が複数の時の目的語は必ず...
-
13
日本語「見る」「見せる」「見...
-
14
It's good to know that
-
15
make it past のitの文法説明を
-
16
How is your day?
-
17
急いでます!!英文に訳をお願い...
-
18
前置詞の目的語の省略について
-
19
deliver と send のどちら?
-
20
I left the room.
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter