アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

箱根ターンパイクを走ってきました。タントのAT車、無事に帰ったのですが、走行中ふと利用される皆さんはギヤシフトは何にしているのかと。下り坂ではほとんどSレンジにしていました。時々フットブレーキと場所によってはDレンジでしたが、Sレンジでも直ぐに70~80kmになってしまいます。Bレンジは使いませんでした。やはりBレンジをしようしたほうが良いのでしょうか。
皆さんのご経験を教えてください。

A 回答 (6件)

タントの説明書ですと 「S」は坂道走行 「B」は急な下り坂走行(「D」は通常走行)


となっています。

下り坂でスピードの出過ぎる区間は「S」を使ってもよかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下り車線を走行中はほとんどSに入れていました。Sでもかなりスピードが出てしまいました。
運転技術の安全と向上に努めて行きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/21 08:52

DR17W(=DA17W)に乗っていますが、


箱根ターンパイクの下り坂では、1速の1択です。

1速でも加速するくらいなので、
2速では、ベーパーロックが怖いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2速でもべーパーロックですか。運が良かっただけかもしれません。ご意見大変に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/21 08:53

基本的に、フットブレーキは停止する時に使う物であり、長く連続して使う物ではありません。

1段落としても加速していくならさらに落とすべきです。
SとかあるのはCVTみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フットブレーキの使い方肝に銘じておきます。
安全運転に気をつけて運転いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/21 08:50

ターンパイク下りは早めにエンジンブレーキを使っておかないとかなり危険ですね。

死亡事故が多い道路です。
エンジンブレーキ使用の注意看板やエスケープゾーンもありますが。
https://www.google.co.jp/maps/@35.1991778,139.07 …
Bは2速だと思いますが、最後の料金所までの直線に入る前には入れておいた方が良いでしょう。
特に軽自動車の後輪はドラムブレーキが使われることが多く、フェード減少で効かなくなりやすいので要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下り車線を走行中べーパーロックを気にしていました。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/21 08:48

基本的にはDレンジだけで良いです。

エンジンブレーキを積極的に使おうって時だけSとかBとか(このあたりメーカーが勝手に名付けているので、どのようなものなのかはよく知らない)を使っても良いです。使わなくてもフットブレーキの負荷が少し多くなる程度で、あまり変わりはありません。
加速においては、アクセルを踏み込めば低い段(レート)で加速するので、わざわざ手動で選択する意味はありません。ほかに変わらなくなるというデメリットがあるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。平地ではDレンジがほとんどです。急こう配の箱根ターンパイクの下りは主にSレンジを使いました。それでもかなりスピードが出てしまい制限速度50kmをかなりオーバーしてしまいました。以前の1・2・3速に慣れているのでBレンジは良く分からずほぼ使いませんでした。

お礼日時:2022/08/19 21:57

箱根あたりを自転車で移動中、とある高台につくと、


次に進むべき道が下りの自動車専用道路3本しかありませんでした。
帰る方向を考えて選んだのが、その一つのターンパイクでした。
下り坂の連続で止まることもできず、
落ちるような速度で恐怖連続でした。
その終点の料金所、
ただとはいかないからバイク料金をもらおうか、でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変でしたね。無事に降りられて良かったです。

お礼日時:2022/08/19 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!