
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
それだけでは、わかりません
質問されてる方含めて、まず用語の把握から間違えてる捉えてる場合が多いので、できればその書類の名前や画像を添付して、もう一度質問される事です。
返還とあるならば、やはりあなたがお金を返す←これが返還 返還金です
逆にお金がもらえるのは還付と言うので、ここで、やれ、詐欺だとか、お金もらえるよて回答してる人は間違えてますし…
この状態ではわからないけど、よくあるのは社保から国保に変わるタイミングで、国保の資格がないうち、つまり、社会保険の保険証で病院にいかないといけない時に国民健康保険証でいったから、お金を返してくれという話です。
それならば、あなたは国民健康保険にはお金を返さないといけないけど、社会保険からはお金が戻ってきます
No.6
- 回答日時:
国保の保険証を返還するように連絡が来るというのはあまり聞いたことがありません。
ご家族などにも聞いてわからなければ役所に確認したほうが良いでしょう。
もし、他の社会保険に加入しているのが事実なら、
払いすぎた国保料は返還してもらえます。
No.5
- 回答日時:
>私は個人事業主をしていて保険は国保を所有してました
所有という表現はどうかと思いますが…
その国保は自治体の役所で手続きした国保ですか?
そうだとして、同居のご家族に建設国保や医師国保などの国民健康保険組合に加入されている方はいらっしゃいませんか?
案内文の内容を正確に書くとかしてもらえばもう少し推測もできますが、まぁ案内の差出元に聞くのが一番でしょうね。
No.3
- 回答日時:
>理由は他に社会保険に加入してるからと…
既回答のほかに考えられることは、家族の一人がサラリーマンであなたを健康保険の扶養家族としているが、あなたに知らされていなかった。
いずれにしても、既出の皆さんも含めて推論に過ぎません。
正確なことは市役所に聞いてください。
No.2
- 回答日時:
>これはどういう事なのでしょうか?
考えられるとすれば、アルバイトした会社の方で未だに在籍している事だと思います
主さんには全く問題は有りませんが、前者の会社で社会保険事務所に行って削除していないからではないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
健康保険証について すこしややこしいかもしれないですが、詳しい方いましたら回答お願いします。 国民保
健康保険
-
国民健康保険
健康保険
-
会社を退職しても健康保険料・厚生年金保険料は絶対に還付されませんよね?
健康保険
-
4
国民年金について。 先月加入手続きをし、本日納付書が届いたのですが、 全て納付書で毎月16590円コ
国民年金・基礎年金
-
5
現在生活保護を受けています。 国民健康保険証はどうなるのでしょうか? 生活保護を受けると、国保が無く
健康保険
-
6
月末前に退職すると、その月は社会保険はかかりませんが、代わりに国民年金・国保を徴収しなければいけませ
国民年金・基礎年金
-
7
国民健康保険料の計算方法
健康保険
-
8
保険証 転職
医療保険
-
9
国民年金について教えてください
国民年金・基礎年金
-
10
自宅に駐車場はありますが、少し狭いので歩いて1分弱の駐車場を借ります。この場合、車庫証明の住所は自宅
駐車場・駐輪場
-
11
無職で国民健康保険に加入しています。 今後死ぬまで国民健康保険に加入して保険料を納めなければならない
健康保険
-
12
個人事業主(主人)税務調査が入ります。
その他(税金)
-
13
自営業の方 国民健康保険と国民年金はセットで支払いですか? 知り合いの方が自営業で、国民年金を払って
国民年金・基礎年金
-
14
国民健康保健が高いので 息子の扶養にはいりたいのですが 月20万の年金もらってます はいれますか
健康保険
-
15
国民健康保険について。
健康保険
-
16
住民税1億円請求されました!!! 派遣 毎月手取り14万円 貯金47万円 毎月払う金額がやばいです。
住民税
-
17
健康保険の手続きについてです。 仮に、会社の健康保険が8月1日で喪失手続きされています。同日付で主人
健康保険
-
18
自分がいくら稼いでいたかわからない舞妓さんが辞めたあとに自宅に住民税の納付書が届き、1期で9万円もあ
住民税
-
19
年金を増やすにはどうしたらよいのでしょうか? 個人年金も少ないけど入っています
その他(年金)
-
20
国民健康保険料をすでに翌年分まで前納していて、今年中に引っ越す予定です。そしたら引っ越し先から国保の
健康保険
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
保険証の利用履歴は会社に知ら...
-
5
別居の母を扶養に入れるための...
-
6
扶養の130以内には賞与も含まれ...
-
7
国民健康保険
-
8
入院してたとウソついたらばれ...
-
9
妻の収入が月108、333円を超え...
-
10
3ヶ月間のみ扶養に入る場合につ...
-
11
健康保険証を紛失しました。再...
-
12
社会保険が二重加入になってい...
-
13
無職の国民健康保険、世帯分離...
-
14
入籍後に親の扶養
-
15
退職しましたが、国民健康保険...
-
16
協会けんぽの保険証区分は社会...
-
17
正社員から扶養家族へ
-
18
第三者による怪我と社会保険に...
-
19
高額療養費制度。歯科は別ですか
-
20
傷病手当金で療養期間中に報酬...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter