

東京メトロは東西線をJR東日本に譲渡・売却した方が良いのではないでしょうか?
東西線は起点・終点が中野〜西船橋ですが、両者とも中央総武線の乗換駅です。
元々、東西線は中央総武線の輸送力が追いつかなくなかったために建設されたという経緯があるので、中央総武支線のような形にしてJR東日本に売却し、中央総武線に一元化(支線扱い)した方が良いと思います。
また、東葉高速鉄道もJR東日本が買収して、中野〜勝田台区間を中央総武支線として運営し、運賃もJRと同等にした方がいいと思います。
どう思いますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>東京メトロは東西線をJR東日本に譲渡・売却した方が良いのではないでしょうか?
▪️JR東日本程度の鉄道会社では到底買えないですね。また、東西線を買うより先に買うモノがあると思いますが。
▪️東京メトロの株主が誰かを見れば、荒唐無稽だとお察し頂けると思いますし。
売却することで得られる東京メトロのメリットが何かを考えれば、無茶苦茶な事を仰っている事にお気付き頂けると思います。
>元々、東西線は中央総武線の輸送力が追いつかなくなかったために建設されたという経緯があるので、中央総武支線のような形にしてJR東日本に売却し、中央総武線に一元化(支線扱い)した方が良いと思います。
▪️理由はそれだけですか?
>東葉高速鉄道もJR東日本が買収して、中野〜勝田台区間を中央総武支線として運営し、運賃もJRと同等にした方がいいと思います。
▪️同等の運賃にしてしまった場合、累積赤字の回収が今以上に難しくなります。これから累積赤字はどうやってお返しするのですか?
▪️東葉高速鉄道は第三セクターです。
その資本には、東京メトロだけでなく千葉県、船橋市、八千代市、東京地下鉄、京成電鉄、東武鉄道、新京成電鉄が入っているのですが、どうハナシを付けるおつもりでしょうか?
京成は競合して既存線に影響が出るから経営に参画しているのに、売却してしまったら全くの競合相手に。納得する訳がない。
>地下鉄なのに地上区間が多いのが東西線の特徴と言われていますが、厳密に考えた場合、これは地下鉄とは言えないと思います。
地下を走っているから「地下鉄」という定義はありませんし、元々南砂町~西船橋駅間は、
▪️地盤が弱いから掘削しにくい。
▪️建設当時、この区間は漁村で民家が少なく、わざわざお金を掛けて地下を通す必要性が無かった。
>東京メトロがJR東日本に東西線を売却し、JRが中央総武支線として運営することがベストだと考えます。
▪️ちょっと理解しかねます。なぜベストと言い切れるのか。
▪️売却する必要もないのに、なぜ急に。そんな思いですね。
>現在東西線で使われているメトロ車の05系、07系、15000系と東葉高速鉄道の2000系は全車廃車とし、中央総武支線にE235系を導入して車両もE235系で統一を図るべきだと思います。
耐用年数40年以上あるクルマたちなのに、また何故?
何処にそんなお金があるのか、不可思議です。
何か見付けましたか?
そしてE235系、
▪️そのままでは車両限界を超えているので、東西線にはそもそも入線が出来ない。
▪️地下鉄走行に必要な設備が整っていない。
▪️東西線走行する際に必要な保安装置を搭載していない。
無茶苦茶です。
>快速運転(西船橋〜東陽町)も廃止とするべきだと思います。
これも、また何故?と不可思議です。
朝ラッシュ時は通勤快速で乗車率の均衡と速達性の維持を図っています。
また、これからは沿線人口は減っていくので、やるべきことはコレでは無い。

No.2
- 回答日時:
JR東日本に経営上のメリットがなくデメリットしかないから無理です
東京メトロにとっては今までの苦労が水の泡になるから激怒
またこの変更は出版関連業界を困惑させるでしょうね(理由は省略)
あと地下鉄という言葉に捉われすぎ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
電車って一駅隣の運賃だけ払って、ずっと電車に乗ってまら帰ってきてはじめにに乗った駅から出るとか犯罪に
電車・路線・地下鉄
-
なぜ鹿児島県は青春18切符で行けないのですか? 日豊本線は一部区間、特急列車しか走ってないし、鹿児島
電車・路線・地下鉄
-
京王線の高架化について。 京王線の笹塚〜仙川間の高架化は2022年度に完成予定だったと思います。 代
電車・路線・地下鉄
-
4
鉄道趣味を辞めさせる事について
電車・路線・地下鉄
-
5
船橋から東京まで、総武線快速で25分か。荻窪から、同じく快速で東京駅行くのと変わんないな。 あなたに
電車・路線・地下鉄
-
6
東京メトロ東西線は一部区間を廃止するべきでは?
電車・路線・地下鉄
-
7
よく回答者で、電車運転士をしておりますって人いますが、本当に電車運転士なんですか?怪しいですよ どこ
電車・路線・地下鉄
-
8
都営新宿線はなぜ本八幡~笹塚ではなく本八幡~新宿なのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
9
神奈中バスの前で定期準備してたら閉められてドアの前にいるのに発車されました。 閉められたとき、運転手
電車・路線・地下鉄
-
10
よく回答者で、電車運転士をしておりますって人いますが、本当に電車運転士なんですか?
電車・路線・地下鉄
-
11
僕は、昼間にしか電車に乗らないので、
電車・路線・地下鉄
-
12
電車運転士に怒ってます 混雑していてホームのギリギリ考え事をして歩いてたら、下がってください!と駅員
電車・路線・地下鉄
-
13
相鉄線って、昼間は快速だらけに変わりました。なぜ?
電車・路線・地下鉄
-
14
京都から電車で安く関東味のカップ麺を買いに行く方法の正解とは?
電車・路線・地下鉄
-
15
地下鉄の、連絡線、有楽町線の、豊洲駅から半蔵門線の、住吉駅の南北の連絡線建設決まったそうです。途中の
電車・路線・地下鉄
-
16
電車の切符って
電車・路線・地下鉄
-
17
なぜ京都市営地下鉄東西線は洛西まで伸びないんですか?え?
電車・路線・地下鉄
-
18
【京阪】丹波橋→枚方市で特急に乗って御殿山まで準急で折り返すのは不正乗車ですか?
電車・路線・地下鉄
-
19
撮り鉄は犯罪者または最低でも犯罪者予備軍として扱った方がいいと思う。おかしい奴は一部という詭弁は聞き
電車・路線・地下鉄
-
20
池袋から朝9:20に出発する電車を全部表示してくれるようなサイトはあるでしょうか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
5
大江戸線だと六本木ヒルズまで...
-
6
御徒町から上野御徒町まで
-
7
日本武道館に一番近い東横イン...
-
8
JR姫路駅から山陽姫路駅への乗...
-
9
日比谷線上野駅からタリーズコ...
-
10
大江戸線新宿駅JR新宿西口ま...
-
11
埼玉高速鉄道の定期券
-
12
パリ北駅からルーブル美術館ま...
-
13
「見合わせる」は「中止する」...
-
14
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
15
通学定期の分割購入
-
16
モンパルナスからルーブルへ
-
17
無記名Suica落し物
-
18
行きと帰りが違う経路での通勤定期
-
19
都営地下鉄の定期券について
-
20
往路と復路で経路の違う定期券は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
地下鉄なのに地上区間が多いのが東西線の特徴と言われていますが、厳密に考えた場合、これは地下鉄とは言えないと思います。
そういう背景も考慮した場合、東京メトロがJR東日本に東西線を売却し、JRが中央総武支線として運営することがベストだと考えます。
また、現在東西線で使われているメトロ車の05系、07系、15000系と東葉高速鉄道の2000系は全車廃車とし、中央総武支線にE235系を導入して車両もE235系で統一を図るべきだと思います。
そして、快速運転(西船橋〜東陽町)も廃止とするべきだと思います。