
No.3
- 回答日時:
No.2補足
>>ただし「地球上で」ということだと
>月、火星などでは、地球上とは違う地場が発生するのでしょうか
月や火星に行ったことないので正確にはわかりません。
>地磁気と干渉します。
>干渉するということは、(ア)、(イ)が違うと違う磁場が発生するのでしょうか。
何言ってんのかイミフ
ありがとうございます。
意味不明の書き方で申し訳ありません。
>地磁気と干渉します。
干渉するということは、同じ電線に同じ電流を流しても、次の(ア)又は(イ)が異なると磁場も異なるのでしょうか。
(ア)北極、南極、赤道など、地球上の位置
(イ)地上、地表から100km上方、地表から1,00km上方など、地球からの距離
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
磁場が発生する理由
物理学
-
物理の単位
物理学
-
なぜ物理で近似をするときに分母で近似したら答えが変わってしまうんですか?
物理学
-
4
エレベーターでいう定格速度について
物理学
-
5
厚さtの板に直径Dの穴を開けようとした場合の必要エネルギーの求め方を教えてください
物理学
-
6
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θとなるのですか?
物理学
-
7
解らない数式
物理学
-
8
E=MC二乗 C=299792458m C二乗= 299792458X299792458= 8987
物理学
-
9
時間の進み方の変化について
物理学
-
10
チャンス核分裂
物理学
-
11
2重スリットの観測
その他(自然科学)
-
12
物理の単位
物理学
-
13
電気を一番通す(安価で)身近な物質は、アルミ缶、アルミホイル、鉄の空き缶、銅線の中ではいずれですか?
物理学
-
14
学校で渡った数学のプリントの解答についてなのですが、蛍光ペンで引いた部分の意味がわからなくて困ってま
数学
-
15
電磁気の基本問題の答え合わせをお願いします。 この問題の答え合わせをお願いします。 Q1(-k,8/
物理学
-
16
難しい質問
物理学
-
17
太陽光発電の仕組みについて
物理学
-
18
アポロが月面に軟着陸した
物理学
-
19
画像のように、共通の軸のまわりに二つの円板が回転しているとき、この二つの円板を連結して共通の角速度で
物理学
-
20
超電導のリングに
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
円形電流の作る磁界はアンペー...
-
5
どうしてソレノイドの外側には...
-
6
電磁波は、なぜ、真空でも伝わ...
-
7
なぜ? 電流を流すと磁界が発...
-
8
磁場(交流と直流の違い)
-
9
電流を流してある導体円柱(半径...
-
10
N巻きコイルとソレノイドコイル...
-
11
磁束密度
-
12
磁場と磁束密度の違い
-
13
フレミングの「右手の法則」と...
-
14
鉄板に磁石を近づけた時の磁界...
-
15
磁場勾配
-
16
1波長ループアンテナの指向特...
-
17
回転
-
18
直線電流とアンペアの周回積分...
-
19
磁力
-
20
ソレノイドの外側に磁界ができ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter