アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漁港や海の近くにある海鮮のお店って美味しいです。
その海で捕れたものを扱っている訳じゃなくても、都会で食べる海鮮よりも美味しいです。
都会のほうが流通は有利なはずですが、なぜでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 言ってることが逆ですね。
    港より都会の方が新鮮なはずなのに、港のほうが美味しいのはなぜかという質問です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/20 16:53

A 回答 (4件)

雰囲気と鮮度の関係だと思います。



獲れたては、磯の香りがして良いのですが、味は無味で不味いですよ。
何度も経験してます。

魚介類は獲って2日くらい寝かせないと味が出てきません。

一律には言えませんが、都会の方が、鮮度が余りにも良すぎる場合があるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鮮度が良すぎても美味しくないというのは初耳でした。
もう少し他の方の意見を待ってからベストアンサーを決めたいと思います。

お礼日時:2022/08/20 13:38

雰囲気と潮風の香りで、かな…♪


それに、観光地?ならお腹すいてるのもあるのかな(^^)
    • good
    • 0

新鮮でおいしい魚を食べさせるから美味しいのです


熟成した方が美味しい魚は都会で食べればいい
例え生け簀で生かしておいても、味がどんどん落ちてしまう魚は多い
例えば港の食堂で食べるさんまの刺身と、東京の料亭で食べるそれとでは、味が天と地です
でもどんな魚でも港の方が美味しい、という訳ではありません
この回答への補足あり
    • good
    • 0

プラシーボ効果かな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも一理あります。

お礼日時:2022/08/20 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!