プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スマホの相性と急速充電の為に上記モバイルバッテリーを購入しました。
QC3.0/PD対応が 良くわかっていなかったのですが、急速充電ができる規格と認識してケーブル購入も考えていました。
今使ってケーブルは百均なので販売されている2.4A充電・転送ケーブルですが、不思議とスマホとモバイルバッテリーを接続したところQCランプ点灯で急速充電されています。
理屈はわかりませんが、これはあえて QC3.0/PD対応ケーブルを購入不必要と考えるべきでしょうか?

A 回答 (2件)

急速充電非対応のケーブルで急速充電が出来るとは考えにくいので、PD or QCに対応したケーブルを購入したほうが良いと思います。



最近のスマートフォンはPD(usb power delivery)に対応している機種が多いです。PDはUSB-C端子から給電されます。
QCに対応しているスマートフォンはAndroidですが、すべての端末が対応している訳ではありません。比較的古い端末が多いと思います。
※QCとPDは全く別の規格です。

お使いの端末の型番+PD(QC)で検索すればどの急速充電の規格に対応しているか調べられるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今までコンセントやパソコンから給電していたので、モバイルバッテリーでの対応状況がわかりませんでした。
PD,QCが対応ケーブルで急速充電できるのはわかりますが、百均ケーブルで急速充電ランプが点灯して1時間程度で満充電に驚きました。

お礼日時:2022/08/21 10:51

そのケーブルがQC対応かどうかは、ソフトウェア的に判断するものでは無く、利用者が判断するものです。

そのため、QC対応が明記されていないケーブルを使っても、給電側と充電側のそれぞれがQC対応ならば、QCで充電できてしまいます。不安でしたら、QC対応が明記されているケーブルを使うことをお勧めします。

なお、PD対応に関してですが、C-Cケーブルの場合は、規格上、最低限PD 60W充電に対応していることになっています。よって、PD対応であることが、あえて記載されていないこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PD,QC表記が無くても対応している可能性があるのかもしれません。
高価な対応ケーブルを購入する意味合いが良くわからなくなっていますが・・。

お礼日時:2022/08/21 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!