
ヘアースタイルを変えた友達に、lookを使って(英訳1行目)褒めたのですが、褒められt側からすると、外見で見えるだけ?内面も含めて褒めてほしいのに。と思っていないか、
すなわち、look(英訳1行目)よりもbe動詞(英訳2行目)で断定しなければならなかったのでは?と後悔しています。
ネットで調べると、lookを使った外見を褒める表現が多数ヒットするので、間違ってはいないとは思うのですが、実際ネイティブはどのように感じているのでしょうか。
あなたのあなたのヘアースタイルはとてもゴージャスで、素敵ですよ。
→Your hair style looks so gorgeous and you look amazing.
→Your hair style is so gorgeous and you are amazing.
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
返信ありがとうございます。
日本の学校で教わる英語の意味とネイティブの感覚は全然違います。
たとえば、エリザベス・テイラーという女優がいますが、日本人の感覚だとbeautifulなのですが、アメリカ人は「she is pretty」と言っていました。
グレース・ケリーは「charming」
私が友人の婚約パーティでちょっとおしゃれをした時は「You look great」と言われました。(普段は大したことないんだわと思っちゃいました。」
古い映画ですが「摩天楼はバラ色に」「フットルース」ではガールフレンドがドレスアップした時は双方とも「You are beautiful」と言っていました。
日常生活を描いた映画を見ると感覚がわかると思います。
ご回答有難うございます。
グレースケリーはcharmingなんですね。charmingは、日本人の私の感覚からすると若い女の子に使う感じに聞こえてしまいます。
>私が友人の婚約パーティでちょっとおしゃれをした時は「You look great」と言われました。(普段は大したことないんだわと思っちゃいました。」
うーん、褒めても普段は違うと解釈する可能性もあるのですね。難しすぎます。褒めるときも軽率なものは、考えものですね…。かと言って何も言わないと失礼に当たりそうですし、男性の私からすると難しいですが、相手の女性も、褒める人の普段の言動から、意図を読み取ると思うので、普段の言動が大事なのかもしれないと感じました。
No.2
- 回答日時:
アメリカ人に聞きました。
こういうときは
Your hairstyle looks gorgeous. It suits you. って言うそうです。
lookです。
isは重くなるそうです。
あと、私はアメリカに住んでいるんですけど、髪切った時とか、I like your hair style.
ってよく言われます。
ご回答有難うございます。
確かに軽い感じがいいですね。
Your hairstyle looks gorgeous. It suits you.
I like your hair style.
覚えます。
No.1
- 回答日時:
口語でいうならYou look gorgeous, (and) amazing.が普通です。
私の主観ですが、これだと普段はイケてないように感じます。
ヘアスタイルを褒めるのにamazingは聞いたことがありません。
追加でほめるならgreatはよく聞きました。
「フットルース」という映画では転校生を「He is gorgeous」と言ってました。これは着飾らなくても素敵と感じますよね。
Your hair style is so gorgeous これだと髪型は素敵だけどあなたは素敵ではないという感覚なので、look でいいと思いますよ。
ご回答有難うございます。
>ヘアスタイルを褒めるのにamazingは聞いたことがありません。
追加でほめるならgreatはよく聞きました。
amazingは使わないのですね。
>Your hair style is so gorgeous これだと髪型は素敵だけどあなたは素敵ではないという感覚なので、look でいいと思いますよ。
日本語で言う、髪型「は」素敵だね。みたいな感じでしょうか。
私が思っていた懸念と逆なんですね。
目からウロコです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
口頭でのthe following..."の可否等について"
英語
-
第5文型のdrive"、"send"、"make"の意味の違いについて"
英語
-
英英辞典では、is used to doが、よく使われますが、is used for doingの表
英語
-
4
人々が死んでいっているの英語表現について
英語
-
5
人称代名詞以外の名詞が主語になった場合の現在完了has/have"の省略の可否について"
英語
-
6
疑問詞でない場合のCVS?(補語+動詞+主語)の語順の疑問文のニュアンスについて
英語
-
7
提示文の表現の可否について
英語
-
8
和訳 彼が生まれた国を知っていますか?
英語
-
9
提示文の不定冠詞がかかる単語について
英語
-
10
英文解釈について Believe in 〜を信じるという意味の熟語なのですが I believe i
英語
-
11
That about covers it"の文の構造について"
英語
-
12
第5文型及び第4文型で同じ動詞が反復する場合のその動詞の省略の可否について
英語
-
13
一つだけ例示し、他にも「~など」と例があることを示したい場合の表現について
英語
-
14
現在完了で「(最近)~したところだ」の意味となる動詞の特徴について
英語
-
15
提示文の倒置しない文の可否と倒置の効果について
英語
-
16
総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について
英語
-
17
関係代名詞節も時制の一致って受けるんですか?
英語
-
18
spend-spent-spent【費やす】に、toやonなどの前置詞は付かないのですか?ついている
英語
-
19
class ってイギリスでどういう意味で使われていますか? スラングです
英語
-
20
「ケツの穴から手突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたろかい」 これを英語にするとどうなりますか??
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
英語を忘れた大人が英会話を始...
-
5
関係代名詞と分詞の違い
-
6
It will most likely be necess...
-
7
ALTの先生へのお礼の手紙
-
8
mibsters の意味は何ですか?
-
9
Who would be writing to you? ...
-
10
英語84だったのに4だった…
-
11
インビテーショナル
-
12
英語ニュース記事の見出しです
-
13
or を3つ以上続けるとき
-
14
not~orとnot~nor
-
15
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
16
英語
-
17
イベントの本番開始前の受付開...
-
18
アルファベットの「K」
-
19
赤ちゃんの百日祝い 英語で何...
-
20
atが1文で二回出てくるのはおか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter