プロが教えるわが家の防犯対策術!

ニャンコA 4歳♀
物事に動じないタイプ
男の人が苦手。猫見知りはなし

ニャンコB  4歳♀
ビビリで人見知り猫見知り

4年間の間に引っ越しやリフォームでバタバタしていたこともありましたが、
2匹の関係がおかしくなったのはもっと後のことです。
2歳くらいまではあんなにくっついて寝ていたのにいつの間にか寝場所が別になって、ぺろぺろ舐め合ったりしてるかと思うとかぷっと噛みに行きます。
どちらかというと、AがBにちょっかいをかけることが多く、今回、その仕返しなのかAがBの腰を噛んでしまい縫ってもらいました。その時から今もエリザベスカラーをつけているからか更に唸り合うようになり舐めるなんていうことは皆無です。

どちらも、人間を噛むことは全くなく凶暴性はありません。それよりも、2匹が元通りに戻るのかが気になります。
獣医の先生にケージはそれぞれあるのかと聞かれたのですが、うちにはありません。あった方が良いのでしょうか?

ちなみに、トイレは2台並べて置いてあり、Aは砂派、Bはペットシート派なのです。なので決まってると思います。水飲み器(循環)も2台別の場所に。これは決まっていません。
食事ですが、最近はくっついて食べなくなり1匹が食べていると別の場所で潜んでいます。
縄張り争い。確かにありますがケージをそれぞれ用意して整えてあげることが必要でしょうか?そうすることで元の関係に戻るでしょうか?

A 回答 (2件)

元の関係に戻るのは厳しいと思います。


物心ついたメスは子を守るために気を強く持たないといけないため、テリトリー意識も強いことが多いです。我が子ができたら尚更、警戒心が増すと思います。ケージ以前に、ひとつのお部屋もしくは家にはメス猫は1匹だけが望ましいです。
たとえ血の繋がった姉妹猫であっても、猫は単独行動をする生き物。部屋を別にして飼育するのがベストかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
よく、病院の匂いがついている間は治療が終わり帰るたびに威嚇するとは聞いたことがあるのですが、あと数回の通院後を期待しているのですが、部屋を分けるということはお互いの部屋に入ろうとするのを止める必要がありますね。行きたいところに行けないことでストレスになると思うのでそれはうちでは無理です。
最低限、寝場所、食べるところ、外を眺める場所、水、トイレ…は考えてみようと思います。

お礼日時:2022/08/22 16:39

ペットショップの店員さんに聞いてはどうでしょう?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
近々、抜糸に動物病院に行くのでその時に聞いてみようと思います。
前回、ケージの話が途中になってしまったのでそれも含めて相談しようと思っています。

お礼日時:2022/08/22 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!