
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
アジア大陸内陸部以北は、どうも海が遠い、開発も、発展も、ヨーロッパ型ではない、そんな世界ツンドラ、氷の原野のような、気もしないではないですが、 現在の世界、アジア大陸と、その他の大陸・海洋、2極2色という構図でしょうか。
アジアで考えたら、朝鮮半島は東の横綱、そんなのかもしれないですね。考え様によっては、ある種の表現、ご祝儀袋かもしれない。
No.5
- 回答日時:
そうですね。
みんな気づいていなかもしれないですが、日本は、世界に開かれた近代国家への入り口の150年前から、残念ながらずっと売国奴です。明治維新を考えてください。司馬遼太郎のイメージで、幕末の志士が日本のために幕府を倒した・・・となっていますが、実際は半分うそです。幕府が機能不全になっていたのはそのとおりですが、やり方は長州がイギリスに魂を売って、革命後の利権を売り渡し、その対価に資金や軍備の援助を受ける。つまり、国のクーデターをイギリスの支援でやったのが明治維新です。
明治は、確かに欧米列強に負けないようにに日本人もがんばったけど、政治、経済などのあらゆる制度は、すべて欧州のパクリ。市民が既得権を覆した欧米の民主主義、自由主義、資本主義とはまったく違い、長州だけが上に立つ歪んだ政権です。天皇を利用し、統帥権を使って、日清、日露で勝手天狗になり、国のコンセンサスを得ることもなく暴走したが、最後は破綻して敗戦です。
ところがここから、またもや長州の残党(安倍の祖父などですね)が、今度はアメリカに魂を売ります。日本が敗戦から立ち直り独立国になるのではなく、アメリカの犬となるので日本の幼稚な国民を、私達に管理させてください・・・とアメリカにすり寄った。こうするしかなかったのかもしれませんが、この流れが自民党の基本です。日本人からすれば、とんでもない話ですが、高度経済成長、大量生産の時代、日本人の真面目さ、器用さ、戦略はないが課題解決は強い特徴・・・などがあわさって、80年代後半までに一時は競争力世界1になった。偶然の成功ですが、アメリカもびっくりです。
しかし、焦ったアメリカは戦略的に、プラザ合意で円高誘導、貿易不均衡を徹底的にたたき、メーカは現地化、半導体は家電は壊滅、NTTは解体、保険、サービス、IT、その他分野では市場開放で、国内勢ボロ負け。それが今の日本です。
政権は、当時のメンバーが老害として居残り、夢よ再びで何もせず、規制緩和なし、教育も人口増もノープラン、女性の活躍もなく、年金や保険の家族モデルもそのまま。ただひたすら金融緩和と株の買い支えだけで乗り切ろうとしているうちに、競争力は30位まで転落、20年先進国で給与が上がらないのは日本だけ。しかもアメリカは、1.5倍になっているのにです。
それをやったのが主に安倍や麻生らの長州の残党ですから、歴史はつながっています。そして岸が設立に協力した統一教会と今も繋がり、自ら仕切って、100名がカルトとズブズブ。公開の被害者の会からの抗議もスルー。しかもその根っこは、保守として強硬策を取ったふりをしている韓国なのですから笑えます。政策決定にも関与しているとのこと、これではカルト政権と言われてもしかたない。どんな言い訳も通用しませんね。
日本人、国民の責任ではあります。政治は天から降りてくると思っている。変わらないのを良しとする。田舎が一票の格差と利益誘導で潤う。野党は批判だけでビジョンがない。でも新しい勢力を国民が育てない。失敗するとすぐに叩く。結果、150年の売国奴政権を、今だに支持し続け、政権も与党もよどんで、日本沈没です。
国をどうするか、誰をリーダーとしないと世界で生き残れないのか・・・それを大半の人は考えずにきた。なので、いち早く気がついた長州勢が、150年たっても、政権の中枢にいるという異常さ。後進専制独裁国家のような売国奴政権が成り立ってしまっている。これを変えられるは、国民だけです。
No.4
- 回答日時:
別にイイのでは?
既に国と言う概念の歴史は終わり 地球という概念の歴史が始まってるのだから・・
世界が一つになると 世界平和が訪れる
世界平和を来させない為には 国という 古い考えに しがみつく必要がある・・
その違いな だけだから・・
No.3
- 回答日時:
確かに国家を担う自民党が、ふにゃけてしまったのは野党の体たらくにあると思う。
それには選挙制度に問題がある、比例制度などその最たるだ! 人物本位で選ばれるべきだろう!野党のだらしなさで、与党には政権を奪われることは無いとの、思い上がりがある。
自由民主党
立憲民主党
国民民主党
公明党
日本維新の会
日本共産党
社会民主党
NHK党
れいわ新選組
参政党……などなど
こんなクソみたいな野党が、政権を奪えるわけけも無く、自民党をのさばらせているのだ。健全な野党が存在すれば、ヘマをすれば直ぐに政権を奪われるという緊張感が生じ、真摯に国政に取組むだろう!
反日国のカルト教団を票田マシンに、一方で献金と偽り年間500憶円もの送金を見て見ぬふり、「終わったな」呼ばわりされても、しかたあるまい。
No.2
- 回答日時:
>国家ぐるみで日本の金を朝鮮半島に貢ぎまくるって売国奴のやることですよね。
それを言うなら中国に対してもです。
>いつから日本は売国のくにになりましたか?
日韓基本条約締結以降の約25年に渡る円借款が素ですから、佐藤首相が起点です。その後も様々な便宜を続けたという観点では、海部首相以降という見方もあります。自民が野党であったときも見直しはされてないので、細川首相、羽田首相、村山首相も同じです。まぁ羽田首相は在任が短すぎるので、何もできていないというのが正しいかもしれません。
中国に対しては、ご存知の通り田中首相が基点。2005年ぐらいでODAは切るべきでした。結果的に判断を遅らせたのは、小泉首相、安倍首相、福田首相、麻生首相、鳩山首相、菅首相、野田首相ですね。ここにも自民党ではない与党がいます。後になればなるほど罪深いけど、野田首相は割り切って大鉈を振るった感がありますから除外しても良いかも。
>安倍あたりからですか?
むしろ安倍首相は韓国に手切れ金を渡した方です。それでも、「いつまでもタカるな」程度ではありますが。2018年にODAを切ったのも安倍首相。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ネトウヨたちは今どこで何をしていますか?
政治
-
国葬反対してる半分の人は、税金使ってまでやるなと思っているのかな?
政治
-
なぜ国民の大半が反対している国葬を強行するのですか?岸田は、「民主主義を守る」と言っていたのでは?
政治
-
4
なんで生稲晃子みたいなタレントさんが選挙で当選できるの?
政治
-
5
総理はいつまで逃げるのでしょうか?
政治
-
6
選挙 誰に投票すればよいのか
政治
-
7
亡くなった安倍元総理の人格まで貶める悪口を言ってる左翼さんたちが品性のかけらも無いのは……
政治
-
8
金が余ってどうしようもありません!どうしましょう?32歳独身男で年収420万ももらってます!こんなに
所得・給料・お小遣い
-
9
皆さん、10万円給付をバラマキと言っていますが、実は9割の国民が10万円を受け取ったと。 どう思いま
政治
-
10
安倍晋三の国葬、当初は予算2億円と言われてましたが菊の花代だけで2000万円かかってる事が判明してお
政治
-
11
国の悪口
世界情勢
-
12
日本の景気回復のためにも日本共産党が政権をとるべきですよね?
政治
-
13
そもそもひきこもりって何が問題なんですか?
政治
-
14
防衛費増額の5兆円で何ができると言う政府答弁で、3兆円ほどあれば大学無償化、
政治
-
15
煽り運転はする側とされる側どちらが悪いと思いますか?
事件・事故
-
16
弁当が298円です。なんで自炊するんですか?
食費
-
17
国葬なんてするお金があるのなら、一円でもコロナで困っている国民に与えるべきではないですか?
政治
-
18
山上の母親はなぜテレビに出ない?
事件・事故
-
19
だからといって暴力はダメ、とかのだからといって、の一言で議論を終了するのはなんの回答にも解決にもなっ
メディア・マスコミ
-
20
日本が国連から貧国認定されてしまいましたが、これがアベノミクスの結果ですか??
世界情勢
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
老害よりも、競争力のない若者...
-
5
お辞儀の文化は止めたら良いと...
-
6
三浦瑠璃の夫の弁護士が、あの...
-
7
森元首相「ロシアが負けること...
-
8
ワクチンを打ってなかったから...
-
9
ワクチンが無色透明だから空打...
-
10
政府を庇う回答をするにしても...
-
11
日本人の賃金を上げるのは簡単...
-
12
防衛費の増加のための莫大な増...
-
13
ワクチン打つ人が、岸田支持率...
-
14
ガーシー参院議員(比例)
-
15
参議院議員の定員削減
-
16
日本は朝鮮を植民地支配した事...
-
17
立憲民主党の本多平直氏はスパ...
-
18
日本は衰退しているとよく聞き...
-
19
自民党から別の党へ政権交代し...
-
20
今年の統一地方選、自由民主党...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter