
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
上というのは北という意味ですよね?
とりあえずは、たまたま、そういう地域を抜き出しているからではないでしょうか?
全般的にそういう傾向があるかどうかは気になるところですね。もしそうなら、北のほうが例えば寒く、耐えたり創意工夫が必要で発展しやすかったとか、何かしら地理的な要因があるかもですね。
ただ、道北と道南、北海道と沖縄、青森と鹿児島、カナダと米国、北朝鮮と韓国。こちらは南半球なので南が発展してると仮定すると、逆の結果。オーストラリアとニュージーランド、オークランドとクライストチャーチ、シドニーとキャンベラ。
今挙げたように必ずしも緯度が高い方が栄えているとは思えないです。
ただ、質問者さまが挙げられたような地域も非常に多く、真面目に分析して数を出すと意外と偏りがあるのではないかと思います。
なお、地球儀的な意味だと北半球が栄えているのは有名な話で、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
やググるといろいろな説が出てきて面白いですよ。
あと、気候は必ずしも緯度に依存しません。例えば、イギリスなど北海道よりも緯度は高いですが、気温は遥かに温暖です。朝鮮半島の緯度は東京と同じくらいですが、冬はありえないほど寒いです。
仮に気候に原因があるとしても緯度だけでは表せず、また、周りとの交流や戦争などによっても大きく文明の発展度合いが違うでしょうし、単純に北の方ならとは言えない感じだと思います。
ただ、適度に北だと上記URLみたいな事が起き、比較的発展しやすいというのはあるかもしれませんね。
小さくみると、例えば、日本の場合も、以前は比較的温暖な大阪が栄えていましたが、徳川幕府以降は東京が中心みたいになっていますし、歴史的な経緯のほうが大きく影響してくる気がします。
No.15
- 回答日時:
う〜ん、山上徹也と山下達郎・・・やっぱり、山上徹也の方が、断然悪く、山下達郎の方が、良いという人、多いと思うけど・・・。
何の根拠もない話のような内容・・だと思います。
No.14
- 回答日時:
>地理的に上にある所の方が、上品だったり治安が良かったり経済が発展していたりと進んでるイメージがあります。
なぜなのでしょうか?北の方が貧しいのです。農作物が取れる期間が短いので工業に逃げた。そして軍事力が上がった。
南は、例えばそこいら辺ですぐにバナナとかを捥いで食べることができる。飢えない土地です。
工業力と軍事力で圧倒すれば、記号としての金銭は貯まります。品格とかを気にする余裕も生まれます。
No.10
- 回答日時:
どうしてそういうイメージを持たれるのかが分かりません。
まずはじめに一点、ご指摘になりますが、
「地理的に上に…」という部分は、「地理的に北に…」という方が正しいです。
「地理的に上」では、普通は山頂や標高の高いところを思い浮かべます。
そして北と南を比較して、北の方が治安が良い・経済が発展しているということもありません。
どこで切り抜くかによって変わってきます。
例えば、阪急と阪神で例えを出されていますが、
日本本州において、日本海側(北側)と太平洋側(南側)では、南側の方が経済力が高いです。3大都市もすべて南側にあります。
しかし、今度は世界で見るとたしかに北半球の方が有力な国の数は多くなります。
ですが、これも地形上の理由があるに過ぎません。
南半球と北半球では、大陸の大きさが明らかに違います。
そのため、北半球の方が国の数が多いです。
ということは、それだけ北半球の方が豊かな国も増えてきます。
ただそれだけのことです。
一方で、国の政策によって治安は大きく変わってきます。
某北と名前につく国は、日本よりも北に位置しますが、日本よりも治安の良い国とは思えません。
さらに地球上でグリーンランドを除いた場合に、一番北の国に位置するロシア。
こちらも治安が良い国であると思う人は少ないでしょう。
そういうわけですから、(切り抜き方次第でなんとでもいえることですが、)北に位置する方が上品・治安が良い・経済が発展している。
ということはありません。
No.7
- 回答日時:
北半球に陸地の偏りがある。
南の方は暑い国が多いので、服もろくに要らず、
バナナとか食料も多いので、楽に暮らせます。
北は寒いので、知恵を使って服を織って作り、
種をまいて農耕、放牧して畜産と、産業が必要でした。
厳しい環境が、文明を進めたと言えます。
ですが、今やロシアは核で世界を脅し、全滅の可能性も
有ります。
北は良いなどと言ってられません。
人類は科学のわりに精神進歩が遅れて、キチガイに刃物
状態です。
人類は自業自得ですが、その他の生物は迷惑です。
生物最高位の霊長類は、実は、テストで零点類に
名称変更が妥当になりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
もし、お金あったら別荘欲しいですか?⁉️
別荘・セカンドハウス
-
なんで日本って先進国なのに時代遅れな習慣が多いのですか?
流行・カルチャー
-
この世から無くなって欲しい 物は何ですか?
社会学
-
4
貯金200万ほどあるんですが、車買ったらパーになると思い購入に踏み切れません。どうしたら良いでしょう
預金・貯金
-
5
人生振り返ってみて
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
山上徹也は将来1万円札の顔に成りますよね?
政治
-
7
地球は完全なる球とし、光を地面に水平に発射します。その光は、後から発射点に(戻って)来ますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
8
青信号で前の車が発信しない時
運転免許・教習所
-
9
テストで東ヨーロッパ平原をロシア平原と書いたらバツになりました
地理学
-
10
選挙 誰に投票すればよいのか
政治
-
11
軽自動車に200万円出すなら普通車を買ったほうがいい???
その他(車)
-
12
左は中国ですが、右側は、何処の国ですか?(°▽°)
地理学
-
13
水道水は安全たと思いますが、少し飲むのを躊躇しまいます。水道水はどのくらい安全なのですか? また、み
飲み物・水・お茶
-
14
安倍の国葬はするな!!
政治
-
15
金の斧と銀の斧 あなたがもしも木こりで、池に鉄の斧を落として、女神様が現れて、「そなたが落としたのは
その他(教育・科学・学問)
-
16
現金(15万円程)を預かってくれるサービスを行なっているところを紹介して下さい。
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
志望動機ってなんだよ
面接・履歴書・職務経歴書
-
18
皆さんが、初めて買ったレコードやCDはなんですか?私はシングルですと「長い夜」(シカゴ)アルバムは「
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
19
ネットを見てると大規模な?研究を出してきて、ワクチンは打たない方がいいという話があります。本当?
生物学
-
20
虹はなぜ七色なのかを調べてみて、 調べて分かったこと、考察、調べた仕組みを利用できそうなこと など
宇宙科学・天文学・天気
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
地球の地軸は、公転面に対して...
-
5
地軸が公転面と垂直でなく、傾...
-
6
熱帯雨林の地域で雨が多い理由は?
-
7
大陸東岸でなぜモンスーン?
-
8
偏西風
-
9
雨の日は曇と同じで、雲に覆わ...
-
10
間違いやすい漢字
-
11
西高東低の気圧配置よりも西高...
-
12
冬が温暖で夏が涼しい日本で街...
-
13
遠くの山がくっきりと見える気...
-
14
地誌を書くということはどうい...
-
15
真冬に晴天が多く、かつ、暖か...
-
16
日本のように四季がある国
-
17
降水量24mmはどんな雨ですか...
-
18
「おられる」って、西日本方言??
-
19
アメリカの気候
-
20
風向が西の場合、西から風が吹...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
上=北です。。